曲名 アーティスト バージョン 難易度 BPM NOTES/FREEZE(SHOCK)
3y3s 青龍 A3 鬼18 191 753/25



動画


解説

  • 25/02/27追加
  • 第2回 BEMANI PRO LEAGUE -SEASON 3- Triple Tribe phase3
  • phase2の譜面をすべてアンロックすることでプレー可能
コメント:

コメント(感想など)

最新の10件を表示しています。コメント過去ログ
  • 乱打の長さと速さに加えて無情な配置。正直フレアゲージじゃないとクリアできない… (2025-03-06 23:07:01)
  • 191で認識難+遠配置オンリーでこの長さって削りじゃなくて殺しじゃね 体力あれば…って問題なのかこれ (2025-03-06 23:31:42)
  • 実際に踏むと198連をどうにかすると言うより、開幕の113連2セットでどこまで温存できたかが重要。縦ビジが多いのでノマゲなら思い切って上下どっちかを全捨てで補正を全力で使う方法で良いかも。補正があればミス110超えでも勝機がある (2025-03-07 01:05:16)
  • 例の配置、実は踊譜面を見てみると21-24小節の譜面が8分でほぼ同じ配置だったりする。どういう足の動きをすれば良いかの練習になるかも…? (2025-03-09 23:04:29)
  • 足の軌道が膨らむとその分次の矢印のフォローが遠くなってきつくなるだけなので、ミスが出ようが気にせず常に同じ軌道で足を動かせるかが重要。 (2025-03-23 08:22:18)
  • ノート数が多いのでFLARE I よりも通常ゲージの方がマシな場合もある。特にゲージ補正を使うつもりなら通常ゲージの方が圧倒的に簡単になる。 (2025-03-27 16:40:23)
  • 慣れてないのもあると思うけど、三本目の滝始まる頃にはすでに体力が無くなってる。量子伐折羅はある程度誤魔化し効くけど、これ誤魔化し効かないから体力消費がもう二段くらい上に感じる (2025-04-08 14:05:53)
  • 歩数は872/11です (2025-04-27 23:40:40)
  • どうしてマベコンが出てしまったのか (2025-07-08 20:21:15)
  • HIBIKI氏が理論値達成。いや理不尽な24分とかがないとはいえこの譜面理論値はヤバすぎでしょ… (2025-07-08 21:51:50)
+ タグ編集
  • タグ:
  • DanceDanceRevolution_A3
  • CHALLENGE
  • LEVEL_18
  • カテゴリ:GOLD
  • beatmania_IIDX
最終更新:2025年03月07日 07:00