曲名 |
アーティスト |
フォルダ |
難易度 |
BPM |
NOTES/FREEZE(SHOCK) |
tokyoEVOLVED (TYPE3) |
NAOKI underground |
X3 |
踊13 |
70-280(-560) |
334/15 |
STREAM |
VOLTAGE |
AIR |
FREEZE |
CHAOS |
69 |
83 |
29 |
55 |
33 |
譜面
動画
解説
- BPM推移:70-280-(停止)-280-(停止)-560-280-(停止)-280-(停止)-280-(停止)-280-(分岐)-280-(停止)-280-(停止)-280-(停止)-280
- 初出はCS版HOTTEST PARTYで、踊譜面の難易度は旧難易度表記で9。
また、ブーメランアローのギミックが存在した(3譜面共通)。- HOTTEST PARTYのブーメランアローはバトルでしか出ないので、
シングルならギミックは全く出てこない。
- BPM変化があるが、HS設定は280で合わせれば問題無い。
BPM・密度ともに高めなので体力に注意。
- 停止箇所は暗記しておかないとEXTRA STAGEでの完走は難しいと思われる。
- 加速地帯はFAの踏み始めからBPM280で数えて10拍目に直後の矢印を踏めばよい。
また、激譜面と違ってノートが時間差で来る。BPM280の4分のリズムで←、→と踏めばよい。
- 共通譜面は、5回目(倍速FA後3回目)の停止後、4分で←↓←→と踏む部分まで。
- 停止の回数が他に比べて多いバージョン。
- 後半には8分2連・3連が多く出てくる。また付点4分の配置もある。
- 分岐直後の連続8分2連は、音がほとんど鳴っていないので自分でリズムを取る必要がある。
- 上記の理由でリズムが取り辛くなっている。
コメント(感想など)
- 分岐後にある終盤の停止位置が他と比べて意地悪。TYPE1~3の中では最も難しい。 -- 名無しさん (2014-04-06 15:11:44)
- 終盤の停止がいずれもコンボ切れを誘発させる配置で、フルコン難度は13を逸脱している。動画である程度ギミックを予習しておいたほうがいい。 -- 名無しさん (2014-10-21 10:25:37)
最終更新:2024年10月15日 23:13