育成

各種ステータス

HP

いつもの。無くなると死ぬ。
アクションに自信があるなら最後まで上げなくてもいい。とは言え、上げるに越したことはないので、余裕があれば積極的に上げるぐらいでもいいだろう。

ST

スタミナ。魔法を使用するときに使用。それ以外は関係ない。*1
本作では攻撃するとST上昇、なにもしないと減少してゼロという形になっている。
上限が多い方が便利だが、終盤まで上げなくても問題はない。

ATC

物理攻撃力。序盤のダメージソース
物理攻撃は武器の性能がほぼ全て。

DEF

防御力。HPよりはこちらを上げたほうが安定しやすい。
DEFが無いと大量の敵にボコボコにされて蒸発するかも。

MAG

魔法攻撃力。中盤以降のダメージソース
最終的には全体魔法で部屋の敵全て倒せるようになる

LUC

幸運。経験値や金、ドロップなど色々関わるらしい。

SPD

速さ。主に武器の攻撃速度に関係。
重量-素早さが20以下で最速、恐ろしい速さになる。

SWM

スイム、潜水。
水場での移動・攻撃速度に影響。
2面までは水場がないので気にしなくて良いが、4面後半はほぼ水中なので、余裕があれば3面ぐらいから多少上げておいたほうが良い。
4面の進行に不便を感じなくなったら以降はほぼ不要。

備考

GROWはステータス上昇だけではなく、スキルやクリスタルも埋まっている。必要ないステータスでも、それらへの入手ルートを開けるためには取る必要がある。
能力カードは溜める意味がないので、入手し次第ガンガン使っていく。ただしLIBRA用に各1枚は残しておくとよい(特に俊敏・魔力あたり)。

装備

武器、盾、鎧はMasterすることでPORINや魔導クリスタル、小さなメタルが手に入る。一部のあまり役に立たないPORINを除けば攻略難度に直結するので、出来るだけ入手・Masterしていったほうがよい。
逆に装飾は使い込んでも恩恵がないため価値が低い。少なくとも店売りの品を買う必要は(攻略上は)ほとんどない。序盤は宝箱から出る竜シリーズで十分。中盤以降はレベルの勲章+羽根靴が鉄板。

序盤の育成

開始直後はSWM以外取れるものを取っていくと良い。
武器盾の育成が面倒なら後回しにしても良い。ラスト近くの雑魚を魔法で一掃すれば一瞬で育成を終わらせることができる。

中盤以降の育成


物理でゴリ押しタイプ

近接戦闘こそアクションの華という人向け。
DEF・SPDを中心に上げる。余裕があればATCも。
魔法は緊急回避がメインなのでフレイムだけでも良い。
上空に攻撃できるカッターかダークがあれば便利なくらい。
術レベルは無視して魔導クリスタルを優先。攻撃系のPORINをつけていく。

魔法で速攻タイプ

とにかくサクサク進めたい人向け。
MAGを中心に、術レベルも積極的に上げる。
魔法はカッター、ストーム、イレイザーだけで良い。
他には魔力回復用にSPD・STを上げておく。
難しいと思ってからDEFなどを上げても遅くはない。

じっくり耐久タイプ

アクションが苦手な人向け。ひたすらHP・DEFを取る。フォースが余ったらSPDも。
魔法はフレイムとヒール、ほかにカッターがあれば上等。
物理タイプ同様にクリスタルを集め、防御・回避系のPORINをつけて安定性を確保。
LIBRAで最大HP+防御力+徐々回復など合わせればそうそう死ぬことはなくなる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年07月16日 05:30

*1 一部、STを消費するタイプのPORINがある。