重度
今のところなし。
中度
- 火山のボスを倒した後に溶岩で死ぬと、帰還後に操作不能になるとかなんとか
- 普通はまず死なないが一応注意。
- もし死んでしまった場合、R-Ctrlで会話をスキップし、移動入力しながら武器攻撃すると見えない判定を移動させられるので、部屋を出ずにクリスタルでセーブ・ロードすると治るとかなんとか
- 報告内容があいまいで不明点が多い。詳細が知りたい人は自己責任で確認してください。
- ステージ移行のための縦穴に落ちる際、移行ポイントギリギリで二段ジャンプ+移動などすると画面下の空間に入り込める。
そのさい通常は縦穴の位置に戻れば次のステージに進めるが、まれに進行不能状態になることがある。- 進行不能になってしまった場合、ユグドラシルの泉・雫を使って帰還するしかなくなる。
- もし画面内に敵が残っていて、倒す手段や雫を持っていない場合は詰むので注意。
軽度
- 地面や壁に埋まっている敵等を倒すとドロップ物やフォース・コインなども埋まってしまう。
- 特にドロップ物はそのまま画面下へ落下して取得不能になることが多い。フォースやコインはPORINの自動収集で回収可能。
- 鷹や魚など障害物を無視して動くモンスターを倒すときは場所に注意。
- 壁の高い位置に大型のモンスターがひっかかっていることがある。
- フォース・コイン・ドロップアイテムに関しては埋まっている場合と同様になる。
- 宝箱については、落下せずその場に留まっていることが多い。
- 二段・三段ジャンプを使って鍵が発動する瞬間に高さを合わせれば開けられる。
届かない場合はあきらめるしかない。
- 設置物が上空に出現していることがある。4面の流木で確認。
- 他の面の設置物でも発生しているのかも知れないが、見えないのでしらみつぶしに攻撃しないとわからない。願報告。
- リザードマンが壁に埋まって戻ってこなくなることがある。
- 慌てて倒すとアイテム等を逃すので、いったん別エリアに移動してから戻ってきて再出現させ、埋まらないように倒そう。
- 壁際に出現するなどで壁に埋まることを避けるのが困難な場合、ブラックホールで強引に引き寄せることで安全に倒すことが可能。
- ボスのいるステージで、横穴の移行ポイント直前からシールドバッシュ等の高速移動技を使うと、キャラが画面外に消えてしまう。
- つながっているエリアと同じ構造の空間へ移動している模様。手探りにはなるが戻ってくることはできる。
- ただし一番右端のエリアまで行って縦穴に落ちてしまうと復帰不可能になるので注意。
- サファアイ・ビルーで「合成する」を選ぶと合成アイテムを選ぶモードになるが、実際には合成可能なアイテムはない。
- 魔法の習得イベントを起こす前にLIBRA解禁まで進めると、メニュー画面でLIBRAの文字が見えなくなる。
- 起動中にPCをスリープや休止状態にすると、キャラのグラフィックが消えることがある。
最終更新:2021年07月10日 04:32