話数 | 掲載巻 | タイトル | タイトルの意味 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 二千年後の君へ | ? | |
2 | 1 | その日 | 巨人に支配されていた恐怖を思い出した日 | |
3 | 1 | 解散式の夜 | 104期解散式の夜から始まる | |
4 | 1 | 初陣 | エレンが初めて巨人と立体機動戦闘を行う | |
5 | 2 | 絶望の中で鈍く光る | ?エレンが光? | |
6 | 2 | 少女が見た世界 | 「そうだ・・・この世界は・・・残酷なんだ」 | |
7 | 2 | 小さな刃 | ガスを失い手元に残された短い刃と、幼い時にエレンを救った小さい刃 | |
8 | 2 | 咆哮 | 巨人化エレンの咆哮 | |
9 | 2 | 心臓の鼓動が聞こえる | 巨人化解除して強制排出されたエレンの心音をミカサが聞く | |
特別編 | 3 | リヴァイ兵士長 | リヴァイ兵士長の活躍 | 週刊少年マガジン出張掲載 |
10 | 3 | 左腕の行方 | 巨人に噛み千切られたエレンの左腕 | |
11 | 3 | 応える | 自分(アルミン)を信頼してくれるエレンとミカサの期待に応える | |
12 | 3 | 偶像 | 兵士をまとめるためエレンを人間兵器という偶像に仕立て上げる | |
13 | 3 | 傷 | ミカサの頬に付いた傷 | |
14 | 4 | 原初的欲求 | 「戦え!」 | |
15 | 4 | 個々 | 104期生それぞれの素質や適性 | |
16 | 4 | 必要 | ?兵士に必要な物? ?私は必要とされているというミカサの想い? |
|
17 | 4 | 武力幻想 | ?巨人に対抗する力を高めるほど巨人から離れる矛盾? | |
18 | 4 | 今、何をすべきか | マルコの言葉、ジャンの決意 | |
特別編 | 5 | イルゼの手帳 | イルゼ・ラングナーが死の間際に重要な体験を書き留めた手帳 | 週刊少年マガジン出張掲載 |
19 | 5 | まだ目を見れない | ? | |
20 | 5 | 特別作戦班 | 通称「リヴァイ班」 | |
21 | 5 | 開門 | 第57回壁外調査出発 | |
22 | 5 | 長距離索敵陣形 | 今回の壁外調査で採用した移動陣形 | |
23 | 6 | 女型の巨人 | 女型の巨人登場 | |
24 | 6 | 巨大樹の森 | 巨大樹の森へ | |
25 | 6 | 噛みつく | リヴァイの指示に噛みつく 巨人化実験で手に噛みつく |
|
26 | 6 | 好都合な道を | 「・・・そっちの方が・・・都合がいいから」 | |
27 | 7 | エルヴィン・スミス | 団長エルヴィンの策略と想定外 | |
28 | 7 | 選択と結果 | 仲間を信じた選択と全滅した結果 | |
29 | 7 | 鉄槌 | 女型の巨人への一撃 | |
30 | 7 | 敗者達 | 死んだ仲間たち、結果を出せなかった調査兵団 | |
31 | 8 | 微笑み | 「ニチッ」 | |
32 | 8 | 慈悲 | 「仕方ないでしょ?世界は残酷なんだから」 | |
33 | 8 | 壁 | 壁の巨人 | |
34 | 8 | 戦士は踊る | ?結晶化したアニ? | |
35 | 9 | 獣の巨人 | 獣の巨人初登場 | 別マガ掲載時タイトルは「光り輝く少年の瞳」 |
36 | 9 | ただいま | 「お父さん、ただいま」 | |
37 | 9 | 南西へ | 南西のエルミハ区へ向かうエレン一行 ウォール・ローゼ突破ヶ所探索に南西へ向かうクリスタ一行 |
|
38 | 9 | ウトガルド城 | キャンプ地 | |
39 | 10 | 兵士 | 立体機動装置を装備した先輩たちの戦闘 「普通のことだろ・・・兵士なんだからよ・・・」 |
|
40 | 10 | ユミル | ユミルの物語 | |
41 | 10 | ヒストリア | クリスタの本名 | |
42 | 10 | 戦士 | ライナー、戦士に戻る | |
43 | 未 | 鎧の巨人 | 巨人化エレンを圧倒する鎧の巨人ライナー | |
44 | 未 | 打・投・極 | アニとの戦闘訓練得で習得した対人格闘術で鎧の巨人を制圧する巨人エレン | |
45 | 未 | 追う者 | 巨人たちを追う者たち | |
46 | 未 | 開口 | 開いた口からは冷酷な決断を表す台詞が | |
47 | 未 | 子供達 | 104期の子供達?ハンネスから見たら子供達?巨人達から見た子供達? |