名称・通称 | サイズ | 中身 | 概要 |
---|---|---|---|
巨人化エレン | 約15m | エレン・イェーガー | エレンの巨人形体。 初回:巨人をひたすら倒すだけの暴走兵器。20体は倒した。 2回目:砲弾を防御するために上半身のみ生成。 3回目:大岩を運ぶために巨人化。 当初は暴走しミカサに拳を振り抜き傷をつける。 アルミンの呼びかけで自意識を取り戻す。 大岩を担いで動かしトロスト区を奪回した。 4回目:スプーンを取るために上半身の一部と腕を生成。 5回目:女型の巨人と戦うも、敗北。 6回目:女型の巨人と戦い、捕獲補佐。 7回目:正体を明かした鎧の巨人と戦闘中。 |
超大型巨人 巨人化ベルトルト |
約60m | ベルトルト・フーバー | 常に全身から煙を吹いている(巨体維持のため?)。 パワーは巨大さ相応に強力だが動きは鈍重。 シガンシナ区とトロスト区の開閉扉を蹴破った。 全身から高熱の蒸気を発することができる。 |
鎧の巨人 巨人化ライナー |
約7~15m | ライナー・ブラウン | 初登場時は建物対比で約7m。 2回目登場時は巨人化エレンと同じ約15m。 全身を硬化させて開閉扉を突破した。 ウォール・マリアを陥落させた張本人。 アンカーは突き刺さるが超硬質スチールの刃は歯が立たない。 巨人化アニと違い硬化状態を維持できる。 硬化範囲を調整することで素早い動きをすることも可能。 |
女型の巨人 巨人化アニ |
約15m | アニ・レオンハート | エレン捕獲に奔走するも成功しないままアニは水晶体に引籠った。 再生以外にも様々な能力を使う。 ・通常の巨人を声で呼び寄せる ・特定箇所の再生を強化して早く治す ・体表を硬化して防御や攻撃に活かす ・水晶体に本体を閉じ込めて守る 様々な巨人の可能性に気付かせてくれた。 |
獣の巨人 | 約18m | 不明 | 全身に体毛のある猿のような巨人。 手が異様に長い。 巨人に言葉で命令して従わせた。 普通に喋ることができる。 「同じ言語」など別言語が存在することや翻訳的な要素を示唆した。 |
巨人化ユミル | 約7m | ユミル | 敏捷性に優れ、塔や巨人を縦横無尽に動き回りながら戦う。 |
登場話 | サイズ | 討伐した兵士 | 概要 |
---|---|---|---|
第5話 | 約15m | ミカサ | 商会の荷車で詰まっているところに突進してきた。 |
第22話 | 約15m | 討伐:シス 討伐補佐:ネス班長 |
陣形の中央に向かって良い姿勢で突進してきた。 |
登場話 | サイズ | 討伐した兵士 | 概要 |
---|---|---|---|
第1話 | 約15m | 不明 | エレンの母親を捕食した。 |
第20話 | 4m級 | アニ? | トロスト区奪還作戦時に調査兵団によって捕獲された巨人。 ハンジが「ソニー」と名付けた。 自己表現が苦手で頭かじろうとばかりする内向的な性格(ハンジ談) 心臓を刺されても特に反応なし。 日光遮断後約1時間で活動低下。 ハンジとエレンが夜を徹して巨人談義している間に殺された。 名前の由来は「アレクサンダー・“ソニー”・ビーン (Wikipedia)」か。 |
第20話 | 7m級 | アニ? | トロスト区奪還作戦時に調査兵団によって捕獲された巨人。 ハンジが「ビーン」と名付けた。 元気いっぱいで、目を刺されたら激しく叫んだ。 日光遮断後約3時間は元気なまま。 ハンジとエレンが夜を徹して巨人談義している間に殺された。 名前の由来は「アレクサンダー・“ソニー”・ビーン (Wikipedia)」か。 |
名称・通称 | サイズ | 中身 | 概要 |
---|---|---|---|
壁の巨人 | 約50m | 不明 | アニがストヘス区の壁を登る際に剥がして顔半分だけ登場。 生きているが日光を遮られたので再び活動停止。 |