済 | 謎・伏線 | 解答 |
---|---|---|
○ | 女型の巨人の目的。 | 第29話で判明。 エレンの奪取。 |
○ | 女型の巨人はなぜアルミンをすぐに踏み潰さなかったのか。 | エレンの奪取が目的のため、誰か分からない兵士はすぐに殺さなかった。 |
○ | 女型の巨人はなぜアルミンを殺さなかったのか。 | 第31話でなんとなく判明。 アニ「あの時・・・何で・・・だろうね」 |
○ | なぜエレンのいる場所が班によってバラバラに教えられていたのか。 | 第27話で判明。 人類に紛れた巨人側の勢力を炙り出す手段の一つ。 |
○ | アルミンの言う「死に急ぎ野郎」とは。 | エレンのこと。 第21話のジャンのセリフより。 |
○ | なぜ女型の巨人は動きを止めたのか。 | 目的であるエレンを誤って殺してしまったのかもしれないという混乱か。 |
○ | なぜ女型の巨人はライナーによる攻撃後にエレンのいる方向に向かったのか。 | 第42話で判明。 ライナーは鎧の巨人であり、先のアルミンとの会話で得たエレンの場所を、女型の巨人の掌に切り傷で残すことで伝えたため。 |
済 | 謎・伏線 | 解答 |
---|---|---|
○ | アルミンが団長にだけ伝えたかったこととは。 | 第31話で判明。 女型の巨人の正体はアニであるということ。 |
クリスタの登場があまりに都合良すぎな理由。 | ||
巨大樹の森とは? | 第6巻の現在公開可能な情報で一部のみ公開。 | |
○ | なぜ巨大樹の森には中列荷馬車護衛班のみ入り、他は回り込むのか。 | 第26話で判明。 森の中に女型の巨人捕獲の罠を設置し、森に普通の巨人が入り込まないようにするため。 |
済 | 謎・伏線 | 解答 |
---|---|---|
○ | リヴァイが音響弾を撃った理由。 | |
○ | なぜエレンは巨人化できなかったのか。 | 明確な目的が無かったため。 |
○ | なぜエレンはスプーンを拾おうとして巨人化したのか。 | 自傷した傷がある状態で、明確な目的ができたため。 |
済 | 謎・伏線 | 解答 |
---|---|---|
○ | 連載時はリヴァイの「クソでも長引いたか」に対してハンジは「それもあるけど」と答えていたが、単行本では「そんなことないよ快便だったけど」になっているのはなぜ。 | 作者が変えたかったようです。 現在進行中の黒歴史 : ネット上でもひきこもる > あのクソのくだりは単行本で直したいあたりです。 |
ハンジの疑問の答え。 人を食うだけの巨人は何にとって都合の良い存在なのか。 |