氏名 | 所属 | 概要 | 関係者 |
---|---|---|---|
エレン・イェーガー | 調査兵団 | 主役。強靭な精神力を持つ(ハンネス談)。 シガンシナ区出身。 104期生成績5番。訓練兵34班。固定砲整備4班。 自傷した怪我と強い目的があれば巨人化できる能力を持つ。 |
父:グリシャ・イェーガー 母:カルラ・イェーガー 幼馴染:ミカサ・アッカーマン 幼馴染:アルミン・アルレルト |
ミカサ・アッカーマン | 調査兵団 | 準主役。ヒロイン。高い戦闘技術を持つ(ハンネス談)。 シガンシナ区出身。 104期生成績首席。 人間離れした身体能力を持つ。 9歳の時にエレンに命を救われた。 エレンとエレンのマフラーに執着している。 |
父:強盗に襲われ死亡 母:最後の純血の東洋人 幼馴染:エレン・イェーガー 幼馴染:アルミン・アルレルト |
アルミン・アルレルト | 調査兵団 | 準主役。とても賢い頭を持っている(ハンネス談)。 シガンシナ区出身。 訓練兵34班。 適切な発言で物語を円滑に進行させる。 クリスタが可愛くて仕方ない。 |
父:奪還作戦で死亡 母:奪還作戦で死亡 幼馴染:エレン・イェーガー 幼馴染:ミカサ・アッカーマン |
ライナー・ブラウン | 調査兵団 | 104期生成績2番。 ウォール・マリア南東の山奥の村出身と自称。 鎧の巨人。 序盤から鎧の巨人を匂わせる伏線が多かった。 クリスタを嫁にしたい。 |
同郷?:ベルトルト・フーバー 同郷?:アニ・レオンハート |
ベルトルト・フーバー | 調査兵団 | 104期生成績3番。 ウォール・マリア南東の山奥の村出身と自称。 超大型巨人。 序盤から超大型巨人を匂わせる伏線が多かった。 通称「ベルトルさん」 |
同郷?:ライナー・ブラウン 同郷?:アニ・レオンハート |
アニ・レオンハート | 憲兵団 | 104期生成績4番。 ウォール・マリア南東の山奥の村出身と自称。 父親から格闘技の指導を受ける。 女型の巨人。顔が似ている。 名前は北欧神話の女巨人「アングルボザ(Angrboða)」からか。 水晶体の中に閉じこもり生死不明。 |
父:格闘技を指導 同郷?:ライナー・ブラウン 同郷?:ベルトルト・フーバー |
ジャン・キルシュタイン | 調査兵団 | 104期生成績6番。 トロスト区出身。 立体機動の扱いがうまい。 ミカサに好意あり。 |
母:自慰中に部屋を開けられた |
マルコ・ボット | - | 104期生成績7番。 ウォール・ローゼ南区ジナエ町出身。 王にその身を捧げるために憲兵団を目指す。 第18話で巨人に半身食われた姿が見つかる。 その死がジャンを調査兵団に向かわせた。 |
|
コニー・スプリンガー | 調査兵団 | 104期生成績8番。固定砲整備4班。 ウォール・ローゼ南区ラガコ村出身。 馬鹿。 |
父ちゃん 母ちゃん:おあえり? 弟?:マーティン 妹?:サニー |
サシャ・ブラウス | 調査兵団 | 104期生成績9番。固定砲整備4班。 ウォール・ローゼ南区ダウパー村出身。 肉食系天然腹ペコ方言少女。 九州方面の訛りらしい。 |
父:ダンディ |
偽名:クリスタ・レンズ 本名:ヒストリア・レイス |
調査兵団 | 104期生成績10番。ただしユミルによる操作疑惑あり。 壁の秘密を知り公に話すことを選べる権利を持つ。 ファンが多い。 貴族レイス家の跡取りの妾の子。 パンツはいてない。 「ヒストリア(historia)」は“歴史”を意味するラテン語。 historiaの語源は「知っている人」を示すhistorにある。 |
父:レイス家の跡取り 母:レイス家の跡取りの妾 |
ユミル | 調査兵団 | そばかす。 クリスタが気になって兵士になった。 クリスタにプロポーズ済み(第5話) 巨人になれる。 ライナーとベルトルトの仲間を食ったらしい。 兵士になる前は泥棒をやっていた。 雪山の訓練で死にかけたダズを助けた。 名前の由来は北欧神話の原初の巨人「ユミル (Wikipedia)」か。 |
|
トーマス・ワグナー | - | 訓練兵34班。固定砲整備4班。 サシャが肉を盗んできたときに一緒にいた。 第4話で奇行種に食われて死亡。 |
|
サムエル | 駐屯兵団? | 固定砲整備4班。 サシャが肉を盗んできたときに一緒にいた。 超大型襲来時に意識を失って落下するもサシャの機転で救われる。 |
|
ミーナ・カロライナ | - | 訓練兵34班。固定砲整備4班。 サシャが肉を盗んできたときに一緒にいた。 多めの黒髪の先を左右でちょっとだけ縛ってる。 第4話で顔を覗き込んだ巨人に食われて死亡。 巨人掃討後の死者回収の際にアニに謝られる。 |
|
ハンナ | 駐屯兵団? | フランツの彼女。 夫婦のようだと言われて照れる。 死亡したフランツの上半身に必死に蘇生術をかけていた。 |
恋人:フランツ |
フランツ | - | ハンナの彼氏。 夫婦のようだと言われて照れる。 第4話で下半身を食われて死亡。 |
恋人:ハンナ |
ナック・ティアス | - | 訓練兵34班。 明確に名前の呼ばれていない金髪の男か黒髪の男のどちらか。 第4話で巨人に食われて死亡。 |
|
ミリウス・ゼルムスキー | - | 訓練兵34班。 明確に名前の呼ばれていない金髪の男か黒髪の男のどちらか。 第4話で巨人に食われて死亡。 |
|
トム | - | 本部救出に向かうジャンの前で巨人に食われた訓練兵。 第8話で巨人に頭から食われて死亡。 |
|
ダズ | 駐屯兵団? | 二度目の超大型襲来の際に絶望して敵前逃亡しようとする。 ピクシスの呼びかけで兵士として立ち直る。 雪山の訓練で死にかけるがユミルに助けられる。 |
命の恩人:ユミル |
氏名 | 概要 | 関係者 |
---|---|---|
エルヴィン・スミス | 調査兵団実行部隊のトップ。13代団長。 都の地下街で有名なゴロツキだったリヴァイを見出し調査兵団に呼び込んだ。 |
|
リヴァイ | 人類最強と呼ばれる兵士。兵士長。 潔癖症という設定はどこかに行ったっぽい。 昔は都の地下街で有名なゴロツキだったらしい。 アニ戦で負傷し立体機動できず。 |
|
ハンジ・ゾエ | 分隊長。性別不詳に描かれている。 巨人の調査を頑張ってる。 切り取った巨人の首を蹴り飛ばしているのは第20話。 |
|
ミケ・ザカリアス | 分隊長。 嗅覚が強く、臭いで巨人を識別できる超能力を持つ。 アニ捕獲作戦時、104期を見張っていた一人。 第35話で巨人に食われて死亡。その最期は心に刺さるものがある。 |
|
ペトラ・ラル | リヴァイ班メンバー。 討伐10体、討伐補佐48体。 初陣で漏らした。 初登場時はリヴァイの補佐に付いていた。 第28話で女型の巨人に蹴り潰されて死亡。 |
|
オルオ・ボザド | リヴァイ班メンバー。 討伐39体、討伐補佐9体。 初陣で漏らした。 リヴァイに憧れ真似をして舌をかむ。 第28話で女型の巨人に蹴り殺される。 |
|
エルド・ジン | リヴァイ班メンバー。 討伐14体、討伐補佐32体。 初陣で漏らしてない。 アニ捕獲後にリヴァイ班の指揮を任された。 第28話で女型の巨人に食いちぎられて死亡。 |
|
グンタ・シュルツ | リヴァイ班メンバー。 討伐7体、討伐補佐40体。 初陣で漏らしてない。 アニに立体起動の刃で首を切られて殺された。 リヴァイ班で最初にアニに殺された被害者。 |
|
ブラウン | 壁外調査で死亡した兵士。 ライナー・ブラウンとの関係性は不明。第1話で唯一巨人に食われなかった腕のみが残った。 |
母 |
イルゼ・ラングナー | 壁外調査で馬を失って孤立し、最終的に食われて死亡した女兵士。 彼女の手記にユミルの言葉が。 そばかすがある。 5巻特別編で巨人に頭を食われて死亡。 |
|
ネス | 頭に布を被った兵士。 第57回壁外調査ではアルミンのいる班の班長。 第22話で女型の巨人にワイヤーを掴まれ地面に叩きつけられて死亡。 |
|
シス | ネス班の兵士。 第57回壁外調査ではアルミンのいる班のメンバー。 第22話で女型の巨人に握り潰されて死亡。 |
|
ケイジ | 良く出る調査兵団モブ兵士。 アニを包んだ水晶を刃が折れるのも気にせず叩いていた。 |
|
トーマ | 唇の厚い兵士。 アニ捕獲作戦時、104期を見張っていた一人。 ローゼが破られたことをエルヴィンに知らせに来た。 |
|
ゲルガー | 金髪リーゼントの兵士。酒好き。 アニ捕獲作戦時、104期を見張っていた一人。 ローゼが破られた後は南班のリーダーとなってリーネ・コニー・ライナー・ベルトルトを率いる。 第40話で巨人に食われて死亡。 |
|
リーネ | 髪を後ろで結ってる女性兵士。 アニ捕獲作戦時、104期を見張っていた一人。 ローゼが破られた後は南班としてゲルガーと共に行く。 第39話で猿巨人が投げた壁の破片に当たって死亡。 |
|
ナナバ | 金髪の兵士。 第57回壁外調査ではクリスタと共に巨大樹の森外縁で待機していた。 アニ捕獲作戦時、104期を見張っていた一人。 ローゼが破られたことを104期に知らせ、出発を促した。 西班リーダーとなって男性兵士・ユミル・クリスタを率いた。 第40話で巨人に食われて死亡。 |
|
ヘニング | 丸刈りの男性兵士。 アニ捕獲作戦時、104期を見張っていた一人。 ローゼが破られた後は西班としてナナバと共に行く。 第39話で猿巨人が投げた壁の破片に当たって死亡。 |
|
モブリット | 良く出る調査兵団モブ兵士。 メガネ兵士と共にちょくちょく出てくるモブ兵士。 |
|
氏名 | 概要 | 関係者 |
---|---|---|
ハンネス | 駐屯兵団ウォール・ローゼ対策部隊隊長(ローゼ突破報告後) 845年の超大型襲来時、エレンとミカサを救うが、カルラを救えなかった。 エレン達が生まれる前に流行した病で妻も倒れるが、グリシャの薬によって助けられた。 |
妻:助かった 恩人:グリシャ・イェーガー 馴染:エレン・イェーガー 馴染:ミカサ・アッカーマン |
ドット・ピクシス | 禿。 トロスト区駐屯兵団司令。 生来の変人。 |
|
エレンに砲撃した隊長 | トロスト区駐屯兵団隊長。 駐屯兵第一師団精鋭部隊隊長(ローゼ突破報告後) 図体の割に小鹿のように繊細な心を持つ。 溜めてから腕を振り下ろすのが得意。 |
|
イアン | トロスト区駐屯兵団班長。 エレンとミカサを引き裂いた。 二度目はミカサに恋人エレンを守るよう言い、ミカサを照れさせた。 第14話で巨人に首を食いちぎられて死亡。 |
|
リコ | トロスト区駐屯兵団班長。眼鏡女性兵士。 トロスト区奪還作戦ではイアンの指揮下に入る。 隊長に手を振り下ろすよう進言したミカサの敵。 エレンを置き去りにするよう進言したミカサの敵。 脱出の際にエレンの腕を切ったミカサの敵。 エレンがミカサに拳を振りぬいたとチクったミカサの敵。 巨人を倒した時におかしいと感じる何かを持っている。 立体機動装置と似た移動方法を持つゲーム「Just Cause 2」の主人公と名前が同じ。 ※ただしゲームの方はオッサン |
|
ミタビ | トロスト区駐屯兵団班長。 トロスト区奪還作戦ではイアンの指揮下に入る。 多分丸刈り&髭の男。 身を挺して巨人を引きつける作戦を始めた。 第14話で引きつけた巨人が後に口から血を流してミカサ達に向かってきたため、 食われたと思われる。 |
|
氏名 | 概要 | 関係者 |
---|---|---|
ナイル・ドーク | 師団長。団長ではない。 裁判でエレンの解剖と殉職を進言。 |
|
氏名 | 概要 | 関係者 |
---|---|---|
教官 | 髭の鬼教官。 サシャにブチ切れた。 訓練兵を冷静に見守り判断する優秀な指導者。 エレンがグリシャの息子であると認識している。 |
知人:グリシャ・イェーガー |
氏名 | 概要 | 関係者 |
---|---|---|
ニック司祭 | ハンジの「友達」。 酒に溺れて家族を失ったろくでなし。 壁の巨人に日光を当ててはいけないことを知っていた。 秘密を守ることの是非を自分で判断するためにリヴァイと共に行く。 |
「友達」:ハンジ |
氏名 | 概要 | 関係者 |
---|---|---|
ヒストリアの父 | クリスタことヒストリア・レイスの父。 妾との間にクリスタを儲けた。? |
娘:ヒストリア・レイス 妾:ヒストリアの母 |
ダリス・ザックレー総統 | 三軍の長。 エレンを裁いた。 |
|
氏名 | 概要 | 関係者 |
---|---|---|
ミカサの父 | 名前不明。 第6話で強盗(帽子)に出合い頭に刺されて死亡。 |
妻:最後の純血の東洋人 娘:ミカサ・アッカーマン |
ミカサの母 | 名前不明。 強盗は最後の純血の東洋人と言っていた。 ミカサに先祖代々伝わる印を外科的な方法で付けた。 第6話でミカサを守るために強盗(スカーフ)と戦うも斧で切られて死亡。 |
夫:ミカサの父 娘:ミカサ・アッカーマン |
強盗(帽子) | 東洋人を狙った人身売買目的の強盗。 ミカサの父を殺害。 第6話でエレンに滅多刺しにされて殺害される。 |
仲間:強盗(マフラー) 強盗(スカーフ) |
強盗(マフラー) | 東洋人を狙った人身売買目的の強盗。 ミカサの母を誤って殺害。 第6話でエレンに首を切られて殺害される。 |
仲間:強盗(帽子) 強盗(スカーフ) |
強盗(スカーフ) | 東洋人を狙った人身売買目的の強盗。 ミカサを捕えていた場所に後から登場。 第6話でミカサに背後から心臓を一突きされ殺害される。 |
仲間:強盗(帽子) 強盗(マフラー) |
トロスト区の商会のボス | 部下には「会長」と呼ばれている。 荷車に財を積み込んで逃げようとしたら通路を抜けられずハマった。 ミカサに死体がどうやってしゃべるのか質問された。 |
|