ソードマン

#side

【ソードマン】 攻撃力と耐久力が高い。覚えられるほぼ全てのスキルが近距離用なので敵に近づく必要があり相手の攻撃のタイミングを見極め回避する必要がある。


【使いやすさ】(評価ランクについて)

  • ミッション【A】
    • パワーに耐久力があるため扱いやすい
  • アリーナ(PVP)【D】
    • 基本的にアリーナでは大多数が二次職のため一次職でアリーナ出場はオススメできない
      【派生先】 ソードマン ┣ベルセルクウォリアー

ソードマンスキル


情報提供

  • トレント戦ではフルムーンで転倒→離れてカッター→スティンガー や、カウンタースマッシュ溜めでスーパーアーマー→カウンターからのコンボ とすると捗る。無課金ならレベル18位から一気にレベル上げて転職試験でカンストがおすすめ。 --
  • ↑転職試験の玉の出が悪くなってるからlv1ごとにカンストしないとまずい --
  • なってねえよw --
  • quick積むことで封鎖すり抜け可能。マルチショットや打ち上げも通り抜け可能。 --
  • 初心者におすすめ。RPGと言えば剣と魔法というイメージも多いと思うが、このゲームは最初はマジシャンかソードマンを選んだ方が楽しめると思う。スカウトやクレリックは操作に多少の慣れが必要だが、慣れると変則的な動きが面白いし強い。 --
  • 言ってること滅茶苦茶だな --
  • 一番俺tueeeeeee出来る職業。 --
  • 開幕スフィア大で少し中立スフィアを削ると敵もつられて中立に居座ってくれる まあ味方もなんだが…スタートダッシュを味方に見せておけば、誰か必ず残ってくれるよね。たまに右すら取られてることがあるから必要 --
  • ゴロゴロ受け身出来るようにしておかないとアイスバースト喰らう --
  • まずはルールが単純なデスマッチをお薦めするぜ! プレイヤーを倒すだけだぜ! 薬とかは自分のやりたいようにやればいいぜ! 強者に揉まれてくうちに、自然と強くなるぜ! ボコボコにされたり、他の人の動きを観察してれば500試合位で形になってくるぜ! スフィアは、情報伝達と各プレイヤーの状況判断(たまに指示する人もいる)等、協力して楽しめるルールなので、デスマで培ったノウハウがあればそのうち慣れるぜ! 以上! -- 初心者に告ぐ?
最終更新:2013年09月27日 00:36