スクリプトの導入方法
ダウンロードしたファイルを「C:\ProgramData\aviutl2\Script」へ格納すればOK
- ProgramDataは隠しファイルの表示を有効にしないと表示されません(表示方法)
- インストール先をデフォルトから変更した場合も、上記のフォルダの場所は変わりません
- C:\Program fileではなくC:\ProgramDataなのでご注意ください
AviUtl2向けに開発されたスクリプト
・名称被りがあるため、同名のスクリプトを使用している方は名称を変更してから取り込んでください
有志により動作確認が取れている初代向けスクリプト
さつき氏
AviUtlスクリプト一式20160828(※) |
斜めブラインド |
音声波形Plus(改) |
音声波形Plus3 |
音声波形Plus4 |
立体音声波形Plus |
※全ての動作確認が取れているわけではありません
KAISATSU氏
ティム氏
風揺れT |
ぐにゃ枠T |
稲妻 |
ハーフトーン |
ライントーン |
オートターゲット |
インク+ひょうたんTM |
ライトバースト |
もじゃもじゃT |
ブロックラスター |
フィルム焦げ |
放射分布 |
変色パーティクル |
3D音声波形 |
砕け散る球 |
93氏
DelayDraw2 |
MultiSlicer_P |
4色グラデーション |
TA-Track |
TA-Easing |
effect-B |
GetColor |
SimpleTube |
hanatai001氏
gometh氏
テツ氏
※AviUtl2ではデフォルト搭載されました
Legend氏
Mr-Ojii氏
カメ氏
Aodaruma氏
ParallelCamera |
簡易Glitch++ |
対角線クリッピング |
段付き円形 |
平行四辺形 |
迅七氏
ショボーン氏
むらはずれ氏
※AviUtl2ではデフォルト搭載されました
白水氏
おばけ大根氏
Labora氏
Note≠Quality氏
MusashinoDream氏
特に明記されていない限り、当Wikiのコンテンツは
CC BY-SA 4.0ライセンスの下で利用可能です。
すべてのコンテンツについて、AIによる学習利用を一切禁止します。
最終更新:2025年07月16日 11:33