- このゲームは、5~8人が共に1週間かけて遊ぶもので、途中でやめることができません。
- 楽しく遊んで楽しく終わるためには、全員の協力が必要です。
- その為、ゲームを始める前に必ず以下を一読してください。
(1)他プレイヤーへの敬意を忘れないでください。
- PCの秘密や境遇によって、敵対するPCも出てきます。憎み合い、戦うこともあるでしょう。
- しかし、相手プレイヤーは本当にあなたを憎んで敵対しているわけではなく、そういうロールプレイをしているに過ぎません。
- 自分のPCの心情に没入するあまり、本気で相手PCを敵視してしまうなど、相手プレイヤーへの敬意を忘れてしまうことのないように注意してください。
- 敵対しているPCとも「協力」して、良い物語を作っていきましょう。
(2)判定で勝利したからといって、好き勝手に振舞えるわけではありません。
- 「戦闘判定に勝利したので、拷問したあと土下座させます」……のような、相手キャラクターの尊厳を損なうような行為は禁止です。
- 判定はただ「勝った」「負けた」という結果だけを表しています。勝ったからといって相手PCを好きにできるわけではありません。
- しかし、相手PCが「好きに無茶していいよ」と言った場合など、無茶をする許可がおりる場合は、それほどの信頼関係を築けているということでしょう。好きに酷く振舞ってください!
(3)RPを解除したくなったら
- 誰かのプレイが失礼だと感じた等、プレイヤーとしての意見を言いたくなった場合は、以下のことを心がけてください。
- それは、あなたのキャラクターの口からは言えないことでしょうか? ログに残すべき内容でしょうか?
- 人狼BBSでは一度投稿確定した判定を取り消すことはできません。あなたの苦言はログに残り続けます。
- それを踏まえ、それでも言いたい! となったらRPを解除して書き込んでください。我慢しながらプレイを続けることも非推奨です。ストレスダメ、ゼッタイ。
(4)ルールがわからない、自信がない、シーンを書くモチベーションがわかない、シーンが思いつかない
- 赤窓発言(PL相談用の発言)で周囲に相談してください。
- もしかして、同じようなところで立ち止まっているプレイヤーがいるかもしれません。
- 「困った時は赤窓」を合言葉に、疑問や困りごとなどはすぐ赤相談! を合言葉にしてください!
(5)ルールジャッジや進行に不満が生じた時
- GM(テラークラウン)の指示に従って下さい。
- GMの言うことは絶対です。GMも「進行役」という重圧の中でさまざまな判断を行っていることを理解して頂けると幸いです。
- その采配に納得がいかない場合は、独り言などに記録しておき、シナリオ終了後のエピローグ等でGMに質問してください。
- GMとして振舞う人も人ですから、当然、全能ではありません。次回への良い教訓になるかと思われます。
読んで頂いてありがとうございました。
以上のことは、なんとなく理解して頂いていれば大丈夫です。
【全員の了解があれば、ルールを無視しても変更しても構いません。】
上記のことを常に意識してガチガチになってしまっては本末転倒です。
全員がいきいきとロールプレイを楽しむことができれば、それ以上のルールはありません!
それでは、良い物語を!
更新メモ
最終更新:2018年01月06日 22:22