BeamNG.drive Wiki
ブルッケル・ルグラン
最終更新:
beamngbrivewiki
-
view
製造・販売会社 | ブルッケル |
製造・販売期間 | 1984年〜1993年 |
スローガン | America's best seller for a reason |
スローガン(和訳) | 全米ベストセラーには理由がある |
内部名 | legran |
車種 | 普通自動車 |
車体形状 | 4ドアセダン |
5ドアステーションワゴン | |
駆動方式 | 横置きFR |
横置きAWD | |
原動機 | 2.2L 直4 |
2.5L 直4 | |
3.3L V6 | |
3.8L V6 | |
変速機 | 4速MT |
5速MT | |
3速AT | |
4速AT | |
先代車種 | ブルッケル・ムーンホーク |
実装ver | v0.8 |
モデル車 | オールズモビル・カトラス・シエラ |
オールズモビル・カトラス・クルーザー |
ルグラン(LeGran)は、アメリカ合衆国の自動車メーカー、ブルッケルにより1984年から1993年にかけて製造・販売された中型4ドアセダン及び5ドアステーションワゴンである。エンジンは直4とV6が用意される。v0.8アップデートにて登場し、v0.22アップデートにてリマスターも行われた。
元々4ドアセダンのみで、MODでのみ5ドアステーションワゴンが存在していたが、リマスターと同時に追加となった。
歴史
2012年11月18日、車両ディレクターであるガベスター氏は、ルグランを初公開し、「酷い、酷い、酷いクルマ。年老いた祖父母のお気に入り。あなたは叩き壊したくなるでしょう。私も叩き壊したくなるでしょう。もう直ぐ出来る様になるでしょう」と述べた。
2012年12月30日から行われたフォーラムでの投票では、26票を獲得し5位を記録。しかし、2015年4月13日から2015年5月4日にかけて行われた投票では順位を落とし、14票で9位を記録してしまった。
2016年6月10日、ガベスター氏は、スレッド「ゲーム内で次の乗り物に投票する?」内にて、「次にリリースされるクルマは2400iである。その後、ルグランは直ぐに登場する予定だ(後略)」と投稿した。
しかし、2016年9月14日、ガベスター氏は、スレッド「アップデート推測スレッド」内にて、「ルグランではいくつかの問題が発生し、メッシュとテクスチャの作業の多くを修正する必要があった。ゲーム内にはあるが、まだメッシュやテクスチャの修正作業が進行中だ」と投稿した。
2016年10月7日、ガベスター氏は、スレッド「ブルッケル・ルグラン」内にて、「(前略)ルグランはしばらくゲーム内にあるが、先述の通りメッシュとテクスチャの問題の為、まだ準備が出来ていない。基本的に、ルグランの修正作業は誰かに委託したのだが、その人物の修正作業は予想より6ヶ月も長く掛かり、結局終わってしまった。今はヤルック氏がメッシュとテクスチャの修正作業(素晴らしいエンジンのモデリングも含む)に取り組む。この修正作業が終われば、ルグランは基本的には完成する。遅くなって申し訳ない!」と投稿した。
2016年10月5日、スレッド「マイクロブログ - 2016年3月から12月」内にて、委託を受けた開発者であるヤルック氏は、ルグランのパワートレイン及びエンジンのスクリーンショットを投稿した。
2016年12月3日、修正作業完了後のルグラン初となるスクリーンショットは、ガベスター氏により、「ブルッケル・ルグランは、ベストを尽くす」という文を添え、アメリカ、ユタ州を舞台に転覆したS V6というカオスな絵面で投稿された。
2016年12月13日、ガベスター氏は、ルグランが次のアップデートに含まれる事を約束。その8日後(2016年12月21日)、ついに実装となった。これに合わせ、公式YouTubeチャンネルにて公式トレーラーも投稿された。
2019年8月16日、v0.22アップデートにてリマスターを行い、マイチェン後モデル、5ドアステーションワゴンの追加、3Dテクスチャ、内装の改善、パーツ及び構成の追加が図られた。
構成
レギュラー(Regulier)
2.2L 直4に4速MTを組み合わせるベースグレード。
レギュラー・ワゴン(Regulier Wagon)
2.2L 直4に4速MTを組み合わせるステーションワゴン仕様のベースグレード。
S
2.5L 直4に3速ATを組み合わせるミドルグレード。
Sワゴン(S Wagon)
2.5L 直4に3速ATを組み合わせるステーションワゴン仕様のミドルグレード。
タクシーワゴン(Taxi Wagon)
Sワゴンをベースとしたタクシー仕様のミドルグレード。
イエローキャブで塗装し、広告、アンテナ、プッシュバーを装備する。
イエローキャブで塗装し、広告、アンテナ、プッシュバーを装備する。
ポリス・パッケージ(Police Package)
134BHPを発揮する3.3L V6を搭載するパトロールカー仕様のベースグレード。
専用塗装が施され、ライトバー、アンテナ、プッシュバーを装備する。
専用塗装が施され、ライトバー、アンテナ、プッシュバーを装備する。
SE
2.5L 直4に4速ATを組み合わせ、ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)を搭載するハイエンドグレード。
SEワゴン(SE Wagon)
2.5L 直4に4速ATを組み合わせ、ABS(アンチロック・ブレーキ・システム)を搭載するステーションワゴン仕様のハイエンドグレード。
S V6
Sに類似するが、より強力な3.3L V6を搭載し、異なるホイールを装着するグレード。
SE V6
SEに類似するが、150BHPを発揮する3.8L V6を搭載するグレード。
SE V6ワゴン(SE V6 Wagon)
SEワゴンに類似するが、3.8L V6を搭載するグレード。
SE V6トーイング・パッケージ(SE V6 Towing Package)
SE V6をベースとする頑丈な後輪サスペンション、ファイナルドライブが短く、牽引ヒッチを装備するグレード。
またランドートップとトランクラックも装備する。
またランドートップとトランクラックも装備する。
スポーツS(Sport S)
2.5L 直4を搭載し、スポーツサスペンションやアロイホイール、ABSを搭載したグレード。
リュクスV6(Luxe V6)
3.8L V6を搭載し、ABSを搭載した最高級グレード。
リュクス・グランディオーズV6(Luxe Grandiose V6)
3.8L V6を搭載し、ABSを搭載し、ルグランでは唯一木目調パネルを装備したステーションワゴン仕様の最高級グレード。
スポーツS V6(Sport S V6)
3.8L V6を搭載し、スポーツサスペンション、アロイホイール、ABSを搭載したスポーツグレード。
スポーツSE(Sport SE)
2.5L スーパーチャージャー付直4を搭載し、より頑丈なスプリングとショックアブソーバーを装備し、外装を変更したスポーツグレード。
スポーツSE V6 AWD(Sport SE V6 AWD)
3.8L スーパーチャージャー付V6を搭載し、4WDでスポーツサスペンション、アロイホイール、ABSを搭載した最高スポーツグレード。
ディテクティブ・スペシャル(Detective Special)
3.8L V6に5速MTを組み合わせ、スポーツサスペンション、隠しフラッシャーを装備する覆面パトロールカー仕様のグレード。
ファイヤー・チーフ(Fire Chief)
赤色のライトバー、プッシュバー、スポットライトを装備する4WDのステーションワゴン仕様のグレード。
カスタム(Custom)
SE V6をベースとするスーパーチャージャー付を搭載し、N20、レース用サスペンション、アフターマーケットホイールを装備するグレード。
SEカンパーニュ(SE Campagne)
3.3L V6を搭載し、ローレンジのロック式AWDを装備し、車高を高め、オフロードタイヤを装備するクロスカントリー風ステーションワゴン仕様のグレード。
ラリー(Rally)
2.5L スーパーチャージャー付直4にレース用6速MTを組み合わせ、AWD、ラリーサスペンション、ロールケージを装備するグレード。
レース(Race)
3.0L V6にレース用6速MTを組み合わせ、レース用サスペンション、ボディキットを装備したグレード。
添付ファイル