atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Battlefield Bad Company 2@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Battlefield Bad Company 2@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Battlefield Bad Company 2@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Battlefield Bad Company 2@wiki
  • セオリー集
  • コメント

コメント

最終更新:2011年06月20日 18:40

bfbc2

- view
管理者のみ編集可
  • いいセンスだ -- (名無しさん) 2010-03-02 13:45:43
  • 書いたやつアホだろw -- (名無しさん) 2010-03-02 15:03:05
  • 笑ったわw
    ただ一つ惜しいことに 障害物の排除・経路確保 のところの
    Rash等の...ってところがたぶんRushだなぁw -- (通りすがりのじぃ) 2010-03-02 16:12:46
  • 連続で申し訳ない。
    弁当の注釈に今気がついて吹いたw -- (通りすがりのじぃ) 2010-03-02 16:14:53
  • >付いてきていたのが敵兵の場合でも弾をあげましょう
    これワロタw
    戦車は味方が爆弾しかけた後に突っ込めば、
    盾にもなるし、機銃で迎撃も出来る。
    結構セオリーかと思う。 -- (名無しさん) 2010-03-03 03:29:23
  • 支援の欄はあくまで「支援」にとどめるよう、各兵種の細かな性能などは省略しておきました。 -- (名無しさん) 2010-03-03 13:57:51
  • 太字を多様すると行が多くなってしまったり見辛くなってしまう場合があります。重要な部分にのみ適応するのがいいかと -- (名無しさん) 2010-03-03 14:32:41
  • 管理人さんの文章センスに乾杯です -- (名無しさん) 2010-03-04 01:53:22
  • GTA4の説明書思い出したわww
    「始めた頃にありがちなやってはいけない事一覧」
    も出来ればやってほしい -- (名無しさん) 2010-03-04 02:55:42
  • ↑そういうのは初めて遊ぶ人へに書いたほうがよさそうね -- (名無しさん) 2010-03-04 09:05:43
  • 初めて遊ぶ人へに初心者がやってはいけないことを追記。寝起きなのでボケてるかも。推敲求む -- (↑の者ですが) 2010-03-04 10:17:31
  • 普通に書けよw -- (名無しさん) 2010-03-04 19:15:23
  • >大量のC4を貼り付けて敵戦車やM-COMに突撃しては自爆する
    これってメディック相方につけて
    直前でメディックが降りて片方自爆→復活でおいしそう・・・早くやりたいなぁ -- (名無しさん) 2010-03-10 17:52:52
  • すばらしいなw
    発売日後も充実させていこうか -- (名無しさん) 2010-03-11 01:30:31
  • 弁当箱の脚注くだらなすぎ… -- (名無しさん) 2010-03-12 07:31:02
  • ゲイリー?はっゲイリー!! -- (名無しさん) 2010-03-13 18:17:21
  • カリフォルニア州知事の出身が間違っていたので直しました。 -- (名無しさん) 2010-03-13 18:44:28
  • ユニークに作りたい気持ちは分かるが蛇足がマジで邪魔くさい
    「セオリー集」なんだからもっと簡潔に書いてほしい、という意見。 -- (名無しさん) 2010-03-13 21:03:26
  • BFのセオリーなんだからこれでおk
    なんならふぉあべてらんで分けるかい? -- (名無しさん) 2010-03-13 23:39:21
  • セオリーのジョークはBFらしくていいなww壮大にワロタww特に自爆バギーw -- (名無しさん) 2010-03-14 00:03:45
  • 自爆バイクを自分は、カミカゼと呼びます。あたると、いらっときます。 -- (名無しさん) 2010-03-14 03:12:34
  • お前等気持ち悪すぎだろ -- (名無しさん) 2010-03-14 16:38:19
  • 気持ち悪い?だから俺達はB中隊なのさ -- (名無しさん) 2010-03-14 22:53:00
  • すまん何方かUAVの上昇下降キーの記載願えるかな?解らんもんで戦場で壊してばかりいるTT -- (どうでもいい) 2010-03-15 12:44:13
  • と思ったら記載あったね><RとFか・・・少しヘルファイア自分に向けてくる -- (どうでもいい) 2010-03-15 12:46:02
  • あまりにもレイプ状態だったのでカミカゼするか~とバイクにC4貼り付けてたら、
    チームメイトに乗っていかれた(;ω;)
    しょうがないので、ターゲットにしてたAPCに近づいた所で起爆しちゃった。ごめんね。 -- (名無しさん) 2010-03-16 12:18:36
  • バイクのC4起動させるには一旦降りて起爆する必要ある?
    バイク破壊時に誘爆するの? -- (名無しさん) 2010-03-16 19:10:08
  • 蛇足おもろす -- (名無しさん) 2010-03-17 12:40:59
  • 正確な射撃を心がけるを無意味に編集 -- (名無しさん) 2010-03-17 15:15:18
  • M-COMにバイクでC4特攻する時は、
    突撃兵でバイクにC4を最大まで貼り付ける、
    C4を補充してから特攻し、
    バイク爆破後に追加でM-COMにC4仕掛ければ、
    2回か3回ほど成功しただけで破壊できる。
    M-COMが建物にある場合は、これで建物を破壊したほうが早く勝利できる場合が多いので
    敵の守りが薄い場合や、敵工兵が見当たらない場合はかなりオススメ -- (名無しさん) 2010-03-18 05:16:29
  • C4特攻でMCOM破壊は簡単かつ効果的な手段ではあるんだけど、あまりに多用するとゲームからポロポロ人が抜けていったりするよねwあと味方が敵陣に浸透出来てないのにMCOM2つ破壊すると車両をごっそり持って行かれたりする -- (名無しさん) 2010-03-18 11:00:51
  • 色々BFらしくて良いとは思うが・・・
    ハハッ、ゲイリーは駄目だろw別ゲー出すなよw -- (名無しさん) 2010-03-18 13:43:10
  • 俺いろいろと考えてるけど突撃兵使う -- ( ) 2010-03-20 21:54:37
  • ↑↑別げーのネタぐらいでそう目くじらをたてなさんなw
    別に知らなかったからって「何このクソwikiサイト」ってなことにはならんだろw
    ちなみに俺はUAVやプレデターミサイルネタにはおおいに笑わせてもらったw -- (名無しさん) 2010-03-21 04:46:28
  • ビミョーに加筆。
    これ最初に書いた人、センスいいなw -- (名無しさん) 2010-03-21 16:35:35
  • 何かこのページ、イラッとくるね -- (名無しさん) 2010-03-23 06:11:47
  • スポットは重要だから手が余ってなくてもスポットしようぜホント -- (名無しさん) 2010-03-23 07:47:15
  • 「物影に身を隠しましょう。」に建物の外と中での明暗差を利用する。っていうの追加してほしいな。
    暗い室内は明るい室外から見えにくい、ただ窓際はどう頑張っても見える。
    閉鎖的な室内に隠れるのも一つの手だと思う。 -- (通りすがり) 2010-03-23 13:31:31
  • 笑えるもの作りたいなら個人でサイトつくってやるべき。
    どう考えてもwikiでやるようなことじゃない。 -- (名無しさん) 2010-03-23 15:48:34
  • まったく何の意味もなく、ただうざいだけの部分を少し削りました。
    wikiは初心者が勉強するために非常に重要な場所。もう少しまともなことを書いてください。 -- (名無しさん) 2010-03-23 16:34:55
  • 戦争のお勉強は戦場でしろ -- (名無しさん) 2010-03-24 04:14:43
  • 問題があるようなので一旦このページ編集権限を「管理者のみ」に制限しました。 -- (管理人) 2010-03-24 04:33:33
  • メディえもんの記述はツボだったんだけどなー -- (名無しさん) 2010-03-24 12:16:01
  • なんか議論がずれると思ったら、メニューカテゴリ「初心者向け」だったのね、ここ。
    「セオリー」は独立させて、「初めて遊ぶ方へ」をルーキー向けに特化した方が住み分けできて良いと思います。
    (もしくは「初心者向け」カテゴリを「Tips」等にするか) -- (名無しさん) 2010-03-24 13:44:25
  • 初心者向けに分類されてるのに「戦争のお勉強は戦場でしろ」はこのページの存在そのものを否定してるだけじゃないのか
    -- (名無しさん) 2010-03-24 17:04:15
  • wikiは不特定多数によって編集されるものなので
    個性的な文章を書かれると困ります。
    ネタの需要があるならそれだけ独立させてページを作ればいいんじゃないですか?
    -- (名無しさん) 2010-03-24 17:16:45
  • このページの記載内容が大きく変更された件について
    後で私の方で「復元」等含め何らかの編集、もしくは編集方針などを決めさしてもらいますです。これについて何かご意見、具体的な解決策等あればコメントして頂ければと思います。なおこの件に関してコメントする際は「名前欄」に個人の判別が可能なものを入力して下さい。過去にこの件に関してコメントしている場合は、そちらのコメントのコメント日時などを教えて下さい。あと私以外の方・編集者の方に対するコメントは柔らかい口調でお願いします。マナーが多少でも悪いと思われるコメントは削除します。 -- (管理人) 2010-03-24 19:09:12
  • 無人航空機の活用法の「連続で3キル」「連続で5キル」って何ですか?
    以前はそうだったのでしょうか? 意味が分からないので教えてください -- (名無しさん) 2010-03-27 14:08:13
  • MWのキルストリークのことですよ -- (名無しさん) 2010-03-27 15:05:10
  • ネタ書くなって上記で散々言われて修正してるのに
    MWのキルストリークとやらのしょうもないネタだけ残す意味がわからん
    だったら最初のネタだらけのに戻してくれ -- (名無しさん) 2010-03-27 17:14:38
  • 目標物への攻撃・守備指示って分隊内のスコア上位しか命令できんよね -- (名無しさん) 2010-04-01 04:17:54
  • スポット重要、スポット簡単、スポットスポット・・・ どれ押せばいいのさorz -- (名無しさん) 2010-04-01 05:22:59
  • 説明書も読めないような人にはセオリーなんて通用しませんよ -- (名無しさん) 2010-04-01 14:09:31
  • 説明書で確認してみたらスポットの事が双眼鏡ってなってるね
    -- (名無しさん) 2010-04-01 22:20:32
  • マジで説明書にスポット書いてねぇw
    スポットはセレクトだよ
    スポットすればみんな助かる
    是非活用してくれ -- (通りすがり) 2010-04-01 22:38:27
  • 兵科を選ぼうの衛生兵の項で、防衛側はあまり復活させない方がいいとありますが、前線の維持って意味では結構重要だと思いますよ。
    特に今作は建物を倒壊させてM-COMを破壊出来るので、敵にロケットやグレネードランチャーでM-COMのある建物を撃たせないようにしないと簡単に破壊されたりする事がありますし、
    そうじゃなくても、M-COMに設置された爆弾の解除しに行った人が後続の敵の的になったりとかしますし。 -- (名無しさん) 2010-04-03 06:42:50
  • この書き方では誤解を生む。片っ端から蘇生してる内には蘇生するべきでない状況が自分で理解できると思うから、Wikiでは基本的に蘇生推奨で行った方が良いと思う。実際蘇生しないほうが良い状況なんて10回に1回も無い。弾が欲しかったり装備いじりたい人は自分で自殺すればいい。 -- (名無しさん) 2010-04-03 21:37:55
  • そもそもDEF時は蘇生よりも弾薬のが重要。戦車とか相手にして弾がないのに蘇生されても何の意味にもならない。前線維持したって、抜けられて後方に敵がいるとなればもっとお荷物すぎる。ディフェンダーで弾が欲しいのに援護兵ばかり、そんなゲームやってられないだろうねw -- (名無しさん) 2010-04-04 19:01:43
  • DEF前線維持の提案をした者ですが…
    セオリーの「DEFは蘇生非推奨」に対して「そんなことないよー」って言いたかっただけです。
    弾薬補充はもちろん重要ですね。弾が無ければ戦争は出来ません。
    ただ、respawnは時間かかるし、その間戦力が下がるわけです。
    なのでどの兵科が足りないのか確認して不足の無いようにしたいですね。
    あと、前線をちゃんと維持していれば敵が後方に抜けても少数だから、前線崩壊してM-COM付近に敵が雪崩れ込んでる状況と比較したら遥かに対処しやすいはずですよ。 -- (名無しさん) 2010-04-04 21:48:21
  • まず、チケット消費がない防御側で状況考えずに援護兵しか使わず、何でもかんでも蘇生するのは批判されてしかるべき。比較的戦況に余裕がある場合は蘇生しないメリット(状況に応じて兵科を変えたりできる)のほうが大きいでしょう。ただ、M-COM付近に敵が押し寄せてきた時や前線上げて攻撃側を押さえ込んでる付近など、戦力の維持が大前提の状況では基本的に蘇生推奨でしょう。防御側に戦力維持されるとかなり落としにくくなる。弾がなくなったという人は落ちてるキット拾うか速やかに自殺すればいいだけです。まあ、防御側の蘇生が悪いんじゃなくて、兵科バランス考えて出撃しないこと自体が問題だと思うけどね。 -- (名無しさん) 2010-04-05 20:05:32
  • >↑
    ↑↑でも「足りない兵科やりましょう」って書いてありますよ。
    その上で、「セオリーとしての防御側の蘇生の是非」の話になっていますが、どうも「どんな状況でも衛生兵しか使わない人がひたすら蘇生している」という人がいるというイメージがあって、それに対する批判になっていますね。
    確かにそういう人は批判されても仕方ないかもしれませんが、衛生兵を使う人みんながそうってわけでもないでしょうし、そもそも「前線を押し上げていないとM-COMがある建物が破壊されてしまう状況」での衛生兵の役割の話です。
    敵がM-COMまで抜けてきている状況の中で遠く離れた場所で蘇生したりしているのはもちろんNGです。偵察兵のモーションセンサーで敵をあぶり出し、建物に敵が隠れているならグレネードランチャーで隠れ場所を吹っ飛ばすなりが求められる行動でしょう。戦車が押し寄せてる状況で衛生兵でリスポンするのは論外とすら言えるかもしれません。

    で、実は最近のコメントで、皆が重要と考えている事は共通しているように思います。つまり「状況に適した兵科で適した行動しよう」です。
    意見の相違は、それぞれのコメントした人で「想定している状況」が違うためにお互いが納得していないだけな気がします。
    「これはNG!」「こうするべきだ!」と画一的に決め付けるのではなく、「こういう状況ではこういう兵科でこういう行動しましょう。この状況でこういう行動はNG」という意見を出していけば、セオリー集としてみんなの参考になるページになるんじゃないでしょうか。
    セオリー集を見たい人って、そういうケーススタディを求めて閲覧していると思います。というか私がそうなんですが。 -- (名無しさん) 2010-04-05 23:25:19
  • むやみやたらに蘇生してると味方に迷惑がかかることがあるんだよってことを伝えるためにも今のままでいいと思うけど。
    他の説明見ても、対象は初心者の人のようだし。

    セオリー集でも、初級から上級まで分けるのもいいかもしれませんね、面倒ですけど。
    -- (名無しさん) 2010-04-05 23:47:52
  • 防御側の蘇生が良いか悪いかはケースバイケースでしかない。蘇生したほうがチームとして有利な場合もあるし、蘇生しないほうがいい場合も多い。個々にそれがどういう状況なのか議論するのはややこしくなるから置いといて、ひとまず、このWiki上で「防衛側ではどうしても必要な場合を除き、蘇生させないほうが良いでしょう」と、防御側で蘇生をしないほうがいいとやや決め付け気味に書いてあるのは、説明不足だとは思うね。あと「状況を考えずに適当に蘇生させていると恨みを買う上に」って、いきなり感情論出してるのもセオリー集として非常に稚拙に思う。初心者はなんで恨みを買うのかわかんないでしょコレ。 -- (名無しさん) 2010-04-06 01:54:42
  • まあまあ、そんな熱くならなくても

    場を読めってことよ -- (もんじゃ) 2010-04-07 16:27:51
  • 「恨みをかう上に」って部分のどこが感情論なんだか・・・
    迷惑がかかるというのを別の言葉で言ってるだけでしょうに。

    蘇生の良しあしが状況によるっている部分で皆一致してる以上、議論する点がそこじゃないことに気付かないのかな。 -- (名無しさん) 2010-04-08 10:26:20
  • 超強い人がクリーンなプレイをしていても相手からは恨みを買うかもしれない
    「恨みを買う」というのは相手の「感情」に左右される要素じゃないの?
    セオリーとして戦略的に正しいかどうかはまた別の話になっちゃうでしょ
    まあ本筋とは関係ない話なんで、いいんですけどね…… -- (名無しさん) 2010-04-09 01:50:16
  • あなたがうらみを買っても私には関係ない
    ただ言いたいのは
    あなたが誰にいつ恨まれるか分からない
    でも誰も恨まれるのは好きじゃない
    もちろん人を恨むのはすきじゃないはずだ
    だからあなたが防御側で何回かやってるうちに何をすれば恨まれるかわかるはずだ
    だから最初の方はがんばって蘇生していればいい
    ただ、経験を積んで状況を判断出来るようになったら自分で判断しなきゃならない

    いらない所で蘇生された側も「ふっ、新米だな」って思えばいいじゃないですか? -- (もんじゃ) 2010-04-09 21:40:26
  • いや防御側こそ蘇生しまくりでいいだろ。
    -- (名無しさん) 2010-04-10 13:30:32
  • チケット関係ないからな。勝敗よりキルデス比を気にする人からは嫌がられるだろうが。。。 -- (名無しさん) 2010-04-11 05:32:55
  • 防御側の蘇生は自分も賛成。
    -- (まる) 2010-04-11 06:29:32
  • ですな -- (名無しさん) 2010-04-12 02:56:50
  • あー、防衛側で敵戦車にやられて偵察兵から工兵にチェンジしてリベンジというときに蘇生されると・・・。 -- (名無しさん) 2010-04-12 07:20:45
  • 敵の戦車が目の前に来てるとかもう敵が来てる時以外はいつでも蘇生するべき
    Lv30までやったけど強いチームっていうのは衛生兵が5人以上いて蘇生してくれるチーム
    -- (名無しさん) 2010-04-15 18:35:34
  • で、かつ衛生兵5人がM60か?w
    DEF側では弾撒くアサルトが居ないと蘇生はかえって危険な状態になりやすい
    開幕地雷を撒いた後に装備交換のためにあえて死ぬ工兵とかもいるしな -- (名無しさん) 2010-04-16 16:53:38
  • チケットを消費しないというメリットと、防御側ではその意味がなく、死亡しても弾薬や装備を変えられるメリットがあること、激戦区でいきなり蘇生しても再び死亡することがあること、を明記して「蘇生しないほうがいい」という筆者の認識は控えたほうがいいんではないかな -- (名無しさん) 2010-04-16 17:29:47
  • ヘリは低空(近距離)まで近づくのを待ってから、ロケットランチャー撃つと落としやすいよん
    なので低空飛行はあまりおすすめできない。
    -- (名無しさん) 2010-04-18 04:28:06
  • あれぇ、以前のギャグっ気たっぷりな感じはどこいったんだろ、このページ。後ろから来たのが敵兵でも鉛弾をあげましょう、みたいな。腹がよじれるかと思ったのに。 -- (名無しさん) 2010-04-19 00:48:02
  • ヘリにはロケランのM2CGが当てやすい
    弾道に癖が無いので良くあたる。先読みは必須だが。 -- (名無しさん) 2010-04-19 22:04:08
  • 後ろから撃たれてるときはジグザグに走るといい -- (名無しさん) 2010-04-24 23:16:22
  • 偵察兵は裏方です。敵の位置をスコープ覗いて、味方に知らせてあげるのが、チーム力の底上げになります。味方の近くでライフルをばんばん撃つなんてもってのほかです。自分は主役じゃない事を肝に銘じて使ってます。 -- (名無しさん) 2010-04-26 05:01:05
  • 結局UAVのキルストリークのネタ消さないのな。
    全員がMWやってるとでも思ってんのか?ここの編集者共は。
    なんだ、それともMWやってないとセオリーに反するってのか?あぁん??
    馬鹿しか編集権限持ってないとか、何とかしろよバカども!! -- (名無しさん) 2010-04-26 19:13:57
  • ネタをネタと(ry
    ・・・もういいや。 -- (名無しさん) 2010-04-27 19:55:14
  • ↑x2

    うるせぇな~黙ってろよ~ -- (名無しさん) 2010-04-27 22:13:56
  • ↑4 スポットは他の兵科でも出来るし全員がやるべきだよね。偵察はやはりモーションが一番重要だと思う。あとは見つかりにくいというのを生かしてリスポンポイントとなること。そのためにはある程度前で安全な場所にいること。SRで普通の敵兵を狙うのは非効率的なので銃座や敵砂を狙いたいところ。あとは、偵察兵がたくさんいても無意味だから状況を見て行動を切り替えることかなぁ。この辺の芋を脱却する考え方もどこかにまとめたいところだね。 -- (名無しさん) 2010-04-30 21:48:15
  • 伝統的な戦法ワロタ -- (名無しさん) 2010-05-02 19:30:33
  • ↑2 たしかに。でも遭遇戦が多い、ほかのクラスでは実質むずかしい。そんな事やってる前に殺される。それに操作が面倒。偵察兵なら覗くだけでSPOTできる。芋してもいいからSPOTはやってほしい。 -- (名無しさん) 2010-05-04 11:06:47
  • >障害物の排除・経路確保
    コレ、初心者が見ると勘違いするよ。
    壊せば壊すほど、進軍し辛くなりますけどw -- (名無しさん) 2010-05-05 20:46:59
  • スポットしまくってくれれば芋でもある程度役には立つからね
    分隊員にはしたくないけど -- (名無しさん) 2010-05-08 15:32:59
  • 偵察兵は玄人用だからなあ遠距離よか中距離で活きてくるし
    センサーも敵がいるだろう場所に投げるべきだし
    HCじゃない場合SRで1撃で殺す距離は限られてるしね -- (名無しさん) 2010-05-11 20:14:27
  • UAVの記述はネタなのかわかりませんが必要のない情報が入っていますので編集して欲しいです。またジャンクとかいたりジャンクと書いたり乱れがあるので気になります。 -- (名無しさん) 2010-05-17 04:13:01
  • UAVの記述はMWから来た人が勘違いしないように、必要かと。 -- (名無しさん) 2010-05-18 07:09:01
  • 質問なんですが
    無人航空機の機関銃は、どうすれば使用できるのでしょうか?
    -- (初心者) 2010-05-19 11:26:45
  • 兵装選択画面でSPEC3のV ALT Wを選択した状態でサブ射撃ボタン押せばおk -- (名無しさん) 2010-05-24 19:36:16
  • ヘリの操縦がデフォルトでBF2の時のマウスY軸が反転してないから
    マジビビったw
    かと言ってオプションで反転したらUAVが使いにくくなったしw -- (Elma) 2010-06-11 13:29:41
  • 芋うぜええラッシュなら
    常にデス20は心がけて欲しいぜ -- (名無しさん) 2010-07-18 03:03:02
  • 久々にやったが・・・また芋や臆病者が増えたな・・・ -- (名無しさん) 2010-09-08 22:24:13
  • 極稀に味方が突撃厨オンリーでサクサク攻略できるときがあるけど滅多に起こらないしなぁ… -- (名無しさん) 2010-09-15 10:26:23
  • このゲーム高ランクが気持ち悪いぐらいいるからあきる・・・ -- (名無しさん) 2010-09-16 23:08:45
  • スポットって言う機能があったのねん… -- (名無しさん) 2010-09-27 23:17:29
  • MW2に比べたらそうでもないだろ。このゲームは周回制じゃないんだから。 -- (名無しさん) 2010-09-30 23:42:41
  • セオリーの一番最初にスポットを持ってきてもいいかい?
    あとは、スポットの項目に
    (基本的には)スポットはチーム内でしか共有されない
    っていうのを足してもいいかね? -- (名無しさん) 2010-10-11 19:49:26
  • 芋るならチームから外れろよ!!
    マジで迷惑なんだがw
    -- (名無しさん) 2010-10-24 14:22:55
  • キル画面で屈伸運動みたいな動作されたんですが
    なんですか? -- (名無しさん) 2010-10-24 14:23:57
  • 特に外人がよくやる挑発行動ですよ 死体打ちも同様 -- (名無しさん) 2010-10-26 09:30:57
  • あれうざいよね!!

    -- (名無しさん) 2010-10-26 22:27:56
  • UAV操作中の味方を後ろからロケットランチャーで吹き飛ばしたんですが怖くてその後を見ていません。どうなってしまうのでしょうか? -- (名無しさん) 2010-10-27 13:58:32
  • 連続で3キルする必要はありませんwwwww
    -- (名無しさん) 2010-10-30 14:16:22
  • 重戦車というのがちょっと引っかかる……MBTなんだから主力戦車のほうが正しい気が -- (名無しさん) 2010-10-31 07:55:51
  • PBLBでM-com壊せるよ?MAPによるが基本jet skiが上陸じゃない? -- (名無しさん) 2010-11-10 19:56:55
  • 設定で感度を上げるとどうなるのでしょうか? -- (名無しさん) 2010-11-19 16:04:48
  • 最近スポットする人が少ないですね。
    マジでみんなでスポットしていかないと戦いに不利です。
    是非スポットしましょう、誰も貴方のキル取らないから、逆のケースもあるでしょ?
    あと、ラッシュのアタッカーなのに6/16が芋偵察兵は勘弁してくれ。
    最後、ラッシュのディフェンダーで無駄に蘇生する衛生兵、起こしてもすぐ死ぬとこは起こさないように、
    やられた方はかなりイライラします。 -- (名無しさん) 2010-12-24 16:33:06
  • 連続で5キルする必要はありませんてwMW2かよww -- (名無しさん) 2010-12-24 16:58:15
  • 連続で3キルする必要はありませんって・・・そういうことか! -- (名無しさん) 2010-12-28 18:58:13
  • ラッシュ攻撃で戦車とヘリに乗るのは良いけど敵陣の中で乗り捨てるのはやめようよw
    -- (名無しさん) 2010-12-28 22:50:09
  • ↑たまにガンナーやってるときに乗り捨てられる
    困る。乗ったら乗ったで責任を持って破壊されるまで乗ってほしい -- (名無しさん) 2010-12-29 08:14:49
  • >最悪隠れる場所がない場に立たされたら、砲撃で道路などに空いた着弾孔に伏せてしまうのも手段です。
    伏せられませんが -- (名無しさん) 2011-01-21 17:37:14
  • 穴が無けりゃどうするwww -- (名無しさん) 2011-01-21 17:40:47
  • ↑突撃兵のグレネードで,自ら掘ればok -- (名無しさん) 2011-01-25 18:31:44
  • ↑地雷とかでもおkかも -- (名無しさん) 2011-01-29 20:09:49
  • ↑3  ゆとり頭使え 飾りか? c4でもok -- (名無しさん) 2011-02-15 09:34:39
  • 戦車のHP20とかで警告音してんのに
    脱出しない人いますが、勘違いしてませんか?
    敵に奪われなければいいんです。
    無駄にチケット削らないでください -- (名無しさん) 2011-03-15 13:32:48
  • ↑ 脱出した挙句、敵に戦車を奪われると。 -- (名無しさん) 2011-03-15 14:18:34
  • ちなみにC4貼り付けられて
    あらら脱出しちゃって
    取られちゃったならC4貼りつけてある部分にGL、またはRPG当てれば敵が自爆するよー -- (対戦車が苦手な工兵) 2011-03-15 20:07:27
  • ↑2ちがうちがう
    HP20ですよ。戦車は破壊されるので問題ありません
    ビークルが破壊される直前で脱出すればいいのです
    -- (名無しさん) 2011-03-28 17:13:10
  • そんな真面目に解説しなくてもたのしきゃいいんだいよ      と思うが -- (ドラーグ博士) 2011-03-31 10:19:19
  • >突撃兵・衛生兵は開放された乗員席から各種キットを地上へ投下し、歩兵を支援することができます。
    言われてみればこういうこともできるなと納得するけど。やってる人見たことねぇな笑 -- (Don) 2011-03-31 17:48:24
  • ↑味方がいる場所を飛んでくれないとやる意味が無いし、やっても上手く味方の所に落ちてるかわからないからなぁ。 -- (名無しさん) 2011-03-31 18:50:33
  • ↑4 HP20以下でも敵戦車二台吹っ飛ばした後に爆死するなら問題ないよな? HP20以下でも横移動しながらならそこそこ頑張れるぞ -- (名無しん) 2011-04-02 12:41:44
  • ↑5HP20以下でも、そんとき逃げた人が歩兵やらに殺されて敵に奪われて修理されたら同じだろw -- (名無しさん) 2011-04-02 16:46:55
  • 俺はHPが0になった瞬間に逃げられる特殊能力持ってるから
    -- (名無しさん) 2011-04-02 17:48:32
  • TUEEEEEEEEEEEEE -- (名無しさん) 2011-04-03 14:54:50
  • 慣れてくるとけっこう普通にできるぞ -- (名無しさん) 2011-04-04 08:43:57
  • 俺もたまにできる(^_^) -- (名無しさん) 2011-04-16 09:48:06
  • 戦車とか撃たれてる時に、途中下車しても敵がそのままロケラン撃って廃車にしてくれるからパクられたことないww
    敵本陣ど真ん中でも撃たれてる時に途中下車したら廃車にしてくれるww -- (ぶらり途中下車) 2011-04-18 20:48:16
  • 芋は殺すとストレス解消になるのでがんばっていきたいです♪
    -- (鳳鶯院 今日磨) 2011-04-27 17:26:18
  • 今は芋も殺れない
    早くオンやりたいf(^_^; -- (ぶらり途中下車) 2011-04-27 21:26:23
  • 辛い
    -- (名無しさん) 2011-05-01 19:56:43
  • うぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!うわぁぁぁぁぁぁぁ!      オンやりたいぃぃぃぃぃぃぃっっ! -- (ぶらり途中下車) 2011-05-04 18:15:34
  • ガスガンでも撃ってストレス解消するし。 -- (ぶらり途中下車) 2011-05-04 18:18:39
  • あれ、新兵に言いたいこと山ほどあるのに
    管理者のみ編集可なんだな -- (名無しさん) 2011-05-14 14:42:54
  • 言いたいことが多いってことは新兵がちゃんと動かないからだろ?
    出来ないやつはまずこんな場所見てないから書くだけ無駄
    新兵なんかガキばかりだし助言してもうるせぇーカスニートって発狂するだけで意味がない -- (名無しさん) 2011-05-14 15:23:14
  • まあ、それもそうだね
    -- (名無しさん) 2011-05-15 09:46:36
  • pcとps3ではこんなに違いが有るなんて知らなかった。ありがとうございました。 -- (ぶらり途中下車) 2011-05-15 17:42:22
  • 工兵のロケランで戦車とかに一番ダメージを与えれるロケランって何ですか? -- (ぶらり途中下車) 2011-05-15 17:48:46
  • ここは知恵袋じゃないんだが
    wikiにそのぐらいも書いてないと思うのかい?
    そんなことも書いてないwikiだったらいらないよね?
    聞いてばっかだと一生こいつ頭悪いなって思われ続けられながら生きていかないといけないよ? -- (名無しさん) 2011-05-15 18:08:24
  • 異議無し -- (名無しさん) 2011-05-16 18:42:05
  • xboxのユーザーは積極的に前にでる戦い方をする人が多くて楽しい! -- (名無しさん) 2011-05-18 20:19:05
  • メンバーは編集可能にしました。 -- (工兵(新管理人)) 2011-05-19 10:45:23
  • 管理人さんお疲れ様です -- (名無しさん) 2011-05-21 13:55:11
  • xboxでやってるけど、
    これを見てどうして死ぬか、
    やっとわかった。 -- (名無しさん) 2011-05-23 17:57:50
  • 英語を翻訳したような日本語ですね -- (名無しさん) 2011-05-25 13:31:35
「コメント」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet

[Amazon商品]


Battlefield Bad Company 2@wiki
記事メニュー

Menu

◆ メイン
  • トップページ
  • ゲーム内容・特徴
  • よくある質問
  • 2ch過去スレ
  • 2chテンプレ
  • 雑談

◆ 発売前情報
  • 発売前情報
  • 発売日・価格
  • シングルプレイヤー
  • マルチプレイヤー
  • リミテッドエディション
  • 体験版・ベータ
  • 兵科(クラス)
  • 武器・乗り物
  • PC版情報
  • DLC
  • レビュー記事
  • その他の仕様
  • ニュース記事
  • バトルフィールド観測所
  • 動画
  • 画像・スクショ
  • βテストからの修正点

◆ 新兵向け
  • 購入ガイド
  • 初めて遊ぶ人へ
  • プレイの流れ
  • セオリー集
  • 用語集

◆ データベース
  • シングルプレイ
  • ゲームモード
  • クラス
  • 操作
  • 武器(BFBC2本編)
  • 乗り物(BFBC2本編)
  • マップ(BFBC2本編)
  • 武器(Vietnam)
  • 乗り物(Vietnam)
  • マップ(Vietnam)
  • アワード
  • 階級
  • スコアシステム
  • 実績・トロフィー
  • CS版パッチ情報
  • 裏技・小ネタ
  • 障害・バグ

◆ PC版
  • 動作スペック
  • PC版質問まとめ
  • 操作方法
  • オプション設定
  • サーバー情報
  • パッチ情報
  • 拡張情報

◆ コミュニティ
  • アンケート
  • フレンド募集
  • クラン
  • イベント

◆ その他
  • wiki編集について
  • サイトマップ未作成
  • サイトポリシー
  • 管理用
  • 管理人へ連絡

◆ リンク
  • リンク集
  • 公式サイト(日本)
  • 公式サイト(英語)
  • BFBCwiki
  • BF1943wiki
  • Battlefield3 Wiki
  • Battlefield Blog
  • Official Twitter
  • EA Japan
  • バトルフィールド観測所
  • XBOX360 BFBC2 ステンバーイ
  • クラン総合SNS
  • ステータス確認
  • BFBC2STATS
  • BF べテラン登録
  • xbox.com
  • SCEJソフトウェア
  • 交流掲示板

アクセス 人
ナウ -人
本日 - 人
昨日 - 人
合計 - 人
Since 2009 11/20

取得中です。

Menuを編集


記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. 武器/武器
  2. 武器
  3. シングルプレイ
  4. 用語集
  5. 実績・トロフィー
  6. スコアシステム
  7. 武器(Vietnam) /武器
  8. 雑談
  9. 管理用/コメント02
  10. マップ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 527日前

    武器(Vietnam) /武器
  • 686日前

    雑談/コメント47
  • 1562日前

    拡張情報/BFBC2 Parser/投票
  • 1779日前

    フレンド募集/募集コメント11
  • 1909日前

    アンケート02
  • 1909日前

    アンケート08
  • 1909日前

    アンケート06
  • 1909日前

    アンケート01
  • 2089日前

    アンケート05
  • 2386日前

    フレンド募集/募集コメント10
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 武器/武器
  2. 武器
  3. シングルプレイ
  4. 用語集
  5. 実績・トロフィー
  6. スコアシステム
  7. 武器(Vietnam) /武器
  8. 雑談
  9. 管理用/コメント02
  10. マップ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 527日前

    武器(Vietnam) /武器
  • 686日前

    雑談/コメント47
  • 1562日前

    拡張情報/BFBC2 Parser/投票
  • 1779日前

    フレンド募集/募集コメント11
  • 1909日前

    アンケート02
  • 1909日前

    アンケート08
  • 1909日前

    アンケート06
  • 1909日前

    アンケート01
  • 2089日前

    アンケート05
  • 2386日前

    フレンド募集/募集コメント10
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. グノーシア台詞集 @ ウィキ
  2. PC版Webサカ@ ウィキ
  3. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  4. まどドラ攻略wiki
  5. 鬼レンチャンWiki
  6. VCR GTA3まとめウィキ
  7. アサルトリリィ wiki
  8. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  9. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. シュガードール情報まとめウィキ
  6. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  7. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  8. Shoboid RPまとめwiki
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. Black Rose - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. ギャング - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  10. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.