よくある質問
よくある質問についてまとめてあります。その他の質問については、質問用コメント欄で質問してください。
- 【 PC版関連 】
- 【 全般 】
- Q.VIPコード/アンロックコードって初回特典?
- Q.ラッシュのルールが分かんない
- Q.ラッシュのアタッカー側で敵を倒しまくってるのに勝てないんだけど
- Q.同様にディフェンダー側で速攻負ける
- Q.コンクエストの拠点の意味は?敵を殺せばいいんじゃないの。
- Q.攻撃命令って?防衛命令って?
- Q.ゲーム始めたらミニMAPや残弾数が表示されなくなったんだけど
- Q.弾が全然当たらないんだけど
- Q.同時に撃ちあって撃ち負ける
- Q.敵の位置を知らせる赤い点はどうやってだすんだ?(スポットってなんだ?)
- Q.急にスポット出来なくなった。なんで?
- Q.弾薬箱、修理ツール、救急キット、ショックパドル、モーションセンサーが無い
- Q.弾薬切れた何処にあるの?
- Q.どうやって拾うの?
- Q.弾薬や救急キットどうやって渡すの?
- Q.弾薬箱があってもグレネードとかグレネードランチャーとかロケット弾が給弾されないんだけど?
- Q.救急キットに触っても回復しないんだけど?
- Q.弾薬や救急キットは一度にいくつ出せるの?消えるのはどういう時?
- Q.パラシュートってどうやって開くの?
- Q.トレーサーって?
- Q.偵察兵装備のミラーボールみたいなのはなんだ?使い方効果は?
- Q.C4ってどうやって設置するの?
- Q.地雷はいくつまで設置できるの?C4みたいに死んだら消滅する?
- Q.味方の地雷と敵の地雷の区別の仕方は?敵の地雷は除去できる?
- Q.蘇生してもらったら武器が変わってたんだけど?
- Q.車両の座席を乗り換えたいんだけど
- Q.戦車やヘリに乗ってもすぐ破壊されちゃうんだけど・・・
- Q.ヘリの操縦がよくわからない。すぐに墜落して味方に迷惑をかけてしまうんだけど・・・
- Q.ラジコンヘリ(UAV)での攻撃の仕方教えてくれ
- Q.戦車の副砲(機銃やロケット弾)が撃てない。ラジコンヘリ(UAV)で銃撃できない。
- Q.スペック3の特殊技能って助手席や後部座席でも効果あるの?
- Q.ヘリに対して有効な対処法ってないの?
- Q.芋虫って言われたんだけどなんのこと?
- Q.なんかムックみたいなフサフサしたのにいつも射殺されてイライラする
- Q.遮蔽物に隠れていたのになぜか殺された。バグか!
- Q.ベテラン登録の方法を教えて
- Q.名前の前の白枠ってなに?
- Q.PC,360,PS3はサーバー共通なの?(違う機種の人と遊べるの?)
- Q.ブロンズスターなどのスター系勲章の入手条件は?
- Q.ボイスチャットの範囲ってどこまでなの?全員に聞こえたら迷惑なのでフレンドだけと話したい!
- Q.フレンドと部隊組んでゲームすると部隊に他の人が入ってこないんだけど?
- Q.攻撃目標(M-COM)って爆弾設置しなくても壊せるの?
- Q.攻撃目標(M-COM)って修理ツールで修理できるの?
- Q.攻撃目標(M-COM)のある建物を攻撃しても倒壊しないんだけど・・・・
- DEF側なんだけど、なぜかATKのチケットが殺しても殺しても増えて行っている気がする……。
- Q.スクリーンショットはどこで見れるの?
- Q.他の人の戦闘服や武器の色が違う人が居るのですがあれは何?
- Q.Onslaugt モードってなに?
- Q.coopってなんですか?
- Q.途中抜けしたり、エラーで出されちゃった時ってスコアはどうなんの?
- Q.火曜日18:00からマルチプレイが出来ないんだけど?
- 【 トラブル関連 】
- 【 質問用コメント欄 】
【 PC版関連 】
こちらにはスレ内で何度も発生するよくある質問を乗せておきます。
Q.インストールすらできねえぞ!!!どうなってんだよ!!
Q.日本語化する方法は?
製品版はマルチランゲージの為、DL版でもDVD版でも日本語化です。
インストール時に「Japanese」を選択しましょう。
インストール時に「Japanese」を選択しましょう。
Q.「PunkBuster」って何?インストールしないとダメ?
チート検出・排除を行うシステムです。インストールしないとオンラインプレイができません。
また、最新Verに更新をしないと繋がらない等の不具合が発生します。
必ずアップデートをして下さい。
例のごとく詳細はPC版質問まとめに乗っています、ご一読下さい。
また、最新Verに更新をしないと繋がらない等の不具合が発生します。
必ずアップデートをして下さい。
例のごとく詳細はPC版質問まとめに乗っています、ご一読下さい。
Q.ゲームを立ち上げようとしても鯖に繋げないでアップデートできないぞ!
今現在、OSアカウント名に全角文字(平仮名・漢字)が含まれていると繋がらない状態になっている。
「新しく」半角英数字のアカウント名を作り、そちらでインストールすると遊べるようになる
「新しく」半角英数字のアカウント名を作り、そちらでインストールすると遊べるようになる
Q.マウスが反応しないぞゴルァ!! 勝手に空見上げてんじゃねぇぞ!!
上のQと同じでOSアカウント名に全角文字が含まれているとおきる不具合
Q.音が左からしかでねえぞ!
スピーカーがモノラルと認識されています。
(マイドキュメント)BFBC2内setting.iniの項"SpeakerCount=0"を"SpeakerCount=2"に変更してみて下さい。
4.1ch環境の方は"SpeakerCount=4"、5.1ch環境の方は"SpeakerCount=6"とすると幸せになれるようです。
(マイドキュメント)BFBC2内setting.iniの項"SpeakerCount=0"を"SpeakerCount=2"に変更してみて下さい。
4.1ch環境の方は"SpeakerCount=4"、5.1ch環境の方は"SpeakerCount=6"とすると幸せになれるようです。
Q.司令官システムは無いの?
司令官はいませんが、UAVでスポットすることができます。
また分隊に入っていれば目標に向けてQを押すことで指示を出すことができます。
また分隊に入っていれば目標に向けてQを押すことで指示を出すことができます。
Q.「海外Steam」でDL版BFBC2を購入する方法は?
通常、日本からは海外Steamで商品を購入することはできません。
海外Steamで購入するには、いわゆる「住所偽装」が必要になります。
※2月末あたりから住所偽装だけではだめになりました。IPチェックもはいるのでVPN等でIP偽装もする必要があります。
といわれて何のことだか分からない人はパッケージ版を買ったほうが無難です。
(パッケージでもプレイ時はDVD無しでオンライン認証から起動できます。)
以下にPC版スレ「Steamで予約する方法」テンプレを記載しますので参考にして下さい。
海外Steamで購入するには、いわゆる「住所偽装」が必要になります。
※2月末あたりから住所偽装だけではだめになりました。IPチェックもはいるのでVPN等でIP偽装もする必要があります。
といわれて何のことだか分からない人はパッケージ版を買ったほうが無難です。
(パッケージでもプレイ時はDVD無しでオンライン認証から起動できます。)
以下にPC版スレ「Steamで予約する方法」テンプレを記載しますので参考にして下さい。
住所変えて買う方法
1、ttp://store.steampowered.com/?cc=us にアクセス自分のアカウントでlogin
2、買いたいゲームをカートに入れてクレジット情報入力画面までGO
3、郵便番号を0120333960 国はUS(United States) 地域はAL 他は全部いつものクレカ情報や住所のまま
4、後は買うだけ
EC2で買う方法はここを参考に
ttp://orebum.exblog.jp/9818616/
あくまでも自己責任。steam内でクレカとめられた場合はサポートへGO
Q.ドッグタグ以外反映されない
もしかして、PunkBusterのマークが無いサーバーで遊んでいないですか?このサーバーではドッグタグ以外の成績が反映されません。
Q.ゲームパッド、Xbox360コントローラーが反応しない
一部スティック・ボタンが認識されないみたいです。
「Joytokey(http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se101657.html)」を使って設定してください。
クライアントで認識されるボタンは、「Joytokey」側では設定せずにクライアント側で設定してください。
クライアントで認識されないボタンは、「Joytokey」側で設定し、クライアント側のキー設定は「DELETE」で解除してください。
両方で設定してしまうと、おかしくなります。注意してください。
「Joytokey(http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se101657.html)」を使って設定してください。
クライアントで認識されるボタンは、「Joytokey」側では設定せずにクライアント側で設定してください。
クライアントで認識されないボタンは、「Joytokey」側で設定し、クライアント側のキー設定は「DELETE」で解除してください。
両方で設定してしまうと、おかしくなります。注意してください。
- Xbox360コントローラーでの設定方法テンプレ
【XBOX360コントローラーでBFBC2をプレイする方法】
PC版BFBC2ではXBOX360のアナログジョイスティックが何故か使用出来ません。
Joytokeyを用いてアナログスティックでの操作を有効化します。
1:BFBC2側の操作設定オプションからJoystickの
AXIS0Y、AXIS0X、AXIS1Y、AXIS1Xと割り当てられた項目を
全て無効にする(項目を選択肢しDeleteキー)。
2:Joytokeyを起動し、右側タブのPreferencesから
"X軸とY軸以外も使用する"にチェックを入れ、以下の様に設定する。
AxisX(<0) A
AxisX(>0) D
AxisY(<0) W
AxisY(>0) S
Axis4(<0) Mouse: ←(***)
Axis4(>0) Mouse: →(***)
Axis5(<0) Mouse: ↑(***)
Axis5(>0) Mouse: ↓(***)
※"***"の項目は好みの数値を入力。
アナログスティックでのエイミングであれば"50"くらいを推奨。
3:その他のボタンの割り当てはBFBC2側の操作設定オプションから設定。
個人的にJoytokeyのAxis4とAxis5は設定せず、
エイミングのみマウス操作でXBOX360コントローラー+マウスの組み合わせの方が
動き易い感じがする。
【 全般 】
障害・バグも併せて確認してください。
Q.VIPコード/アンロックコードって初回特典?
A.封入特典。新品で買えば未使用のコードが必ず付いてきます。EA独自の中古対策です。
コード入力は英数字だけでなくー(ハイフン)も必ず入力しましょう。
中古で購入された場合や別PS3で使用する場合は
VIPコードをゲーム内ストアにて1500円程度で購入可能です。
コード入力は英数字だけでなくー(ハイフン)も必ず入力しましょう。
中古で購入された場合や別PS3で使用する場合は
VIPコードをゲーム内ストアにて1500円程度で購入可能です。
1回VIPコードを入れると、同じPS3ならどのアカウントでも使えます。
Q.ラッシュのルールが分かんない
A.攻撃側と防衛側に分かれて、2つある目標を破壊、防衛するのが目的。
Bボタン(PS3では○ボタン)長押しで目標に爆弾設置、解除します。
Bボタン(PS3では○ボタン)長押しで目標に爆弾設置、解除します。
Q.ラッシュのアタッカー側で敵を倒しまくってるのに勝てないんだけど
A.攻撃目標(M-COM)を破壊しないと勝てません。防御側はチケットが無限大なので何人殺しても沸いて出ます。
攻撃側は死亡するとチケットが減少し最終的には敗北します。早めに決着をつけましょう。
攻撃側は死亡するとチケットが減少し最終的には敗北します。早めに決着をつけましょう。
Q.同様にディフェンダー側で速攻負ける
A.攻撃目標に爆弾が設置されたときに、解除しないでおくとすぐに敗北します。サイレンが鳴って隊長が無線で
怒鳴ってきたら点滅している青い□の方へダッシュして敵を排除し、爆弾を解除して下さい。
また爆弾解除には爆弾設置よりも時間がかかります。早めの行動を心がけましょう。
怒鳴ってきたら点滅している青い□の方へダッシュして敵を排除し、爆弾を解除して下さい。
また爆弾解除には爆弾設置よりも時間がかかります。早めの行動を心がけましょう。
Q.コンクエストの拠点の意味は?敵を殺せばいいんじゃないの。
A.拠点を多く確保されているとチケットが減っていくので戦ってるだけでは勝てません。
拠点の旗の周囲で敵を排除したあと、しばらくとどまると自軍のゲージが増えて占拠できます。
味方の人数が多いほど(敵が少ないほど)占拠が早くなります。
半分以上占拠している(拠点数が3つなら2つ。4つなら3つ)と敵のチケットが減っていくほか、占拠した拠点からリスポン(復活)できるので
複数拠点を占拠したほうが有利です。
拠点の旗の周囲で敵を排除したあと、しばらくとどまると自軍のゲージが増えて占拠できます。
味方の人数が多いほど(敵が少ないほど)占拠が早くなります。
半分以上占拠している(拠点数が3つなら2つ。4つなら3つ)と敵のチケットが減っていくほか、占拠した拠点からリスポン(復活)できるので
複数拠点を占拠したほうが有利です。
Q.攻撃命令って?防衛命令って?
A.目標に照準をあわせてセレクト又はバックボタンを押すとその地点に命令を出すことが出来ます。
(目標設定しているアイコンが変化します。)
ただし命令を出せるのは部隊に所属しているときのみ。
命令が出ている地点で活躍するとボーナスが貰えるのでどんどん命令しましょう。
(目標設定しているアイコンが変化します。)
ただし命令を出せるのは部隊に所属しているときのみ。
命令が出ている地点で活躍するとボーナスが貰えるのでどんどん命令しましょう。
ラッシュでは攻撃側はM-COMに攻撃命令、防御側はM-COMに防御命令。
コンクエストでは敵軍が占領している旗に攻撃命令、自軍が占領している旗に防衛命令を出すことが出来ます。
コンクエストでは敵軍が占領している旗に攻撃命令、自軍が占領している旗に防衛命令を出すことが出来ます。
Q.ゲーム始めたらミニMAPや残弾数が表示されなくなったんだけど
A.ゲームモードを選択項目でハードコアモードが「はい」なっていませんか?
ハードコアモードではミニMAPやクロスヘアや残弾数などが表示されません。
ハードコアモードではミニMAPやクロスヘアや残弾数などが表示されません。
Q.弾が全然当たらないんだけど
A.ズームすると命中率が上がります。また、移動しながら<立ち止まり<しゃがみの順で命中率が上がります。
当然ですが、近距離であるほど命中精度、威力が上がります。今作では発砲時の挙動がリアル志向のため
考え無しにトリガーを引きっぱなしにしていると銃口がどんどん上を向いて弾がばらけます。
中~遠距離の時はバースト射撃(トリガーを押してすぐ放すを繰り返す)するように心がけましょう。
偵察兵の方々は、今回長距離射撃すると重力の影響で弾丸が落ち、照準より下に着弾します。
距離にもよりますが気持ち上気味に照準を合わせて下さい。
セオリー集も併せて確認してください。
当然ですが、近距離であるほど命中精度、威力が上がります。今作では発砲時の挙動がリアル志向のため
考え無しにトリガーを引きっぱなしにしていると銃口がどんどん上を向いて弾がばらけます。
中~遠距離の時はバースト射撃(トリガーを押してすぐ放すを繰り返す)するように心がけましょう。
偵察兵の方々は、今回長距離射撃すると重力の影響で弾丸が落ち、照準より下に着弾します。
距離にもよりますが気持ち上気味に照準を合わせて下さい。
セオリー集も併せて確認してください。
Q.同時に撃ちあって撃ち負ける
A.スペック2を銃の威力を上げるマグナム弾や自分の体力を増加させるセラミックボディアーマーを使用したり
基本性能で威力や命中率の高い武器を使いましょう。
射撃に自信があるのなら、意識して相手の頭を狙いましょう。
また、外人相手の場合はEAのサーバーが海外にあることもあって、ラグという越えられない壁があるので
同時に撃ち合いになったり、正面から撃ち合いになるシチュエーションは避けた方が良いです。
基本性能で威力や命中率の高い武器を使いましょう。
射撃に自信があるのなら、意識して相手の頭を狙いましょう。
また、外人相手の場合はEAのサーバーが海外にあることもあって、ラグという越えられない壁があるので
同時に撃ち合いになったり、正面から撃ち合いになるシチュエーションは避けた方が良いです。
Q.敵の位置を知らせる赤い点はどうやってだすんだ?(スポットってなんだ?)
A.敵の位置に赤いマーカーを表示させて、味方に知らせる行動をスポットと言います。
(説明書には双眼鏡と記載されています)
味方がスポットを使用すると敵のマーカーは一定時間表示され続けます。
方法は、敵に照準をあわせてback(PC版ではQ、PS3ではSelect)を押すと敵をスポットすることが出来ます。
スポットして味方に敵の場所を知らせ味方がその敵をキルした場合スポットアシストボーナスを獲得出来ます。
今作では敵に弾が命中してもマーカーが出ませんので、スポットしてから銃撃することをお勧めします。
そうしておけばもし撃ち負けても誰かが仇を取ってくれるでしょう。
(説明書には双眼鏡と記載されています)
味方がスポットを使用すると敵のマーカーは一定時間表示され続けます。
方法は、敵に照準をあわせてback(PC版ではQ、PS3ではSelect)を押すと敵をスポットすることが出来ます。
スポットして味方に敵の場所を知らせ味方がその敵をキルした場合スポットアシストボーナスを獲得出来ます。
今作では敵に弾が命中してもマーカーが出ませんので、スポットしてから銃撃することをお勧めします。
そうしておけばもし撃ち負けても誰かが仇を取ってくれるでしょう。
Q.急にスポット出来なくなった。なんで?
A.スポットは連続で数回程度しかできません。
また敵の居ない場所をスポットしたり、正確に敵をスポットしないとペナルティで出来なくなる事があります。
しばらく間を置くとまた出来るようになります。
また敵の居ない場所をスポットしたり、正確に敵をスポットしないとペナルティで出来なくなる事があります。
しばらく間を置くとまた出来るようになります。
Q.弾薬箱、修理ツール、救急キット、ショックパドル、モーションセンサーが無い
A.最初は持っていません。各兵科でのスコアを上げてアンロックしてください。
また、アンロックせずとも周りに落ちてる装備を拾えば前の所有者の装備が使えます。
もちろんポイントも稼げますが、そのポイントは出撃した際の兵科に入ります。
また、アンロックせずとも周りに落ちてる装備を拾えば前の所有者の装備が使えます。
もちろんポイントも稼げますが、そのポイントは出撃した際の兵科に入ります。
突撃兵 (弾薬キット=1000)
工兵 (修理ツール=1000)(地雷=4400)
衛生兵 (救急キット=1200)(ショックパドル=5800)
偵察兵 (モーションセンサー=900)(MRTR-5=4000)
工兵 (修理ツール=1000)(地雷=4400)
衛生兵 (救急キット=1200)(ショックパドル=5800)
偵察兵 (モーションセンサー=900)(MRTR-5=4000)
アンロックしても一度兵科を再選択しないと使用できません。注意しましょう。
Q.弾薬切れた何処にあるの?
A.突撃兵から貰う。
味方の突撃兵にスポットすると弾薬箱を要求します。ただし兵士は自分のお国言葉しか話せませんので、
ロシア語で弾薬箱を要求しても中の人には伝わらない時もあります。そういうときは男らしく諦めるか、
目の前でぴょんぴょん跳ねてみたりすると貰えるかも知れません。自分の頭の上には弾切れマークが出
ているので、気づいてくれれば投げて貰えるでしょう。
味方の突撃兵にスポットすると弾薬箱を要求します。ただし兵士は自分のお国言葉しか話せませんので、
ロシア語で弾薬箱を要求しても中の人には伝わらない時もあります。そういうときは男らしく諦めるか、
目の前でぴょんぴょん跳ねてみたりすると貰えるかも知れません。自分の頭の上には弾切れマークが出
ているので、気づいてくれれば投げて貰えるでしょう。
Q.どうやって拾うの?
A.箱に触れる、箱付近で留まる、通過する。
Q.弾薬や救急キットどうやって渡すの?
A.突撃兵で十字キー右で弾薬箱を投げる。
衛生兵で十字キー右で救急キットを投げる。
衛生兵で十字キー右で救急キットを投げる。
Q.弾薬箱があってもグレネードとかグレネードランチャーとかロケット弾が給弾されないんだけど?
A.ガジェットなどの弾薬は補給に時間がかかります。補充されると「カチャッコ」という音が鳴るので、
しばらく弾薬箱の近くで留まりましょう。
しばらく弾薬箱の近くで留まりましょう。
Q.救急キットに触っても回復しないんだけど?
A.わかりにくいですが箱付近に留まると回復していきます。
完全回復した場合は「プシュー」という効果音がします。
完全回復した場合は「プシュー」という効果音がします。
Q.弾薬や救急キットは一度にいくつ出せるの?消えるのはどういう時?
A.弾薬箱、救急キット共に1つまで出せます。
1つ出した状態で再度箱を出した場合、古い箱は消滅します。
また補給回数が決まっており、弾薬箱は10回。救急キットは200の体力を回復したら消えます。
1つ出した状態で再度箱を出した場合、古い箱は消滅します。
また補給回数が決まっており、弾薬箱は10回。救急キットは200の体力を回復したら消えます。
Q.パラシュートってどうやって開くの?
A.高いところから飛び降りている時にAボタン(PS3では×ボタン)を連打で開きます。
パラシュートを開くと落下死は回避できますが敵に見つかる可能性が高くなります。
パラシュートを開くと落下死は回避できますが敵に見つかる可能性が高くなります。
Q.トレーサーって?
A.ハンドガンのTRCR-4の事。この銃で敵車両を射撃するとRPG-7・カールグスタフでロックオンが可能になる。
□に向かって照準を合わせていると数秒後に距離が表示されたらロックオン完了。
後は空に向かって射撃。
トレーサーガンの説明を画像で見る
トレーサーガンの説明を動画で見る
□に向かって照準を合わせていると数秒後に距離が表示されたらロックオン完了。
後は空に向かって射撃。
トレーサーガンの説明を画像で見る
トレーサーガンの説明を動画で見る
Q.偵察兵装備のミラーボールみたいなのはなんだ?使い方効果は?
A.モーションセンサー。投げると近くの敵の場所がミニMAPに表示されます。
複数投げても最後に投げたモーションセンサーしか反応しません。
また止まっている敵には反応しません。
複数投げても最後に投げたモーションセンサーしか反応しません。
また止まっている敵には反応しません。
Q.C4ってどうやって設置するの?
A.LT(PS3ではL1)で仕掛けてRT(PS3ではR1)で起爆します。
Q.地雷はいくつまで設置できるの?C4みたいに死んだら消滅する?
A.最大で6つまで設置可能でそれ以降は古い地雷から消滅していきます。
一度設置された地雷は設置者が死亡しても消滅しません。
また設置後に装備をロケランに変更したり兵科を変更しても地雷は残ります。
一度設置された地雷は設置者が死亡しても消滅しません。
また設置後に装備をロケランに変更したり兵科を変更しても地雷は残ります。
Q.味方の地雷と敵の地雷の区別の仕方は?敵の地雷は除去できる?
A.地雷にクロスヘアを合わせると味方の地雷はクロスヘアが消えます。
敵の地雷はクロスヘアが消えませんので射撃して除去しましょう。
近づきすぎると爆風で自分も死ぬので注意。
地雷をいつも踏んでしまう人はスペック3の電子戦パッケージで探知するといいでしょう。
敵の地雷はクロスヘアが消えませんので射撃して除去しましょう。
近づきすぎると爆風で自分も死ぬので注意。
地雷をいつも踏んでしまう人はスペック3の電子戦パッケージで探知するといいでしょう。
Q.蘇生してもらったら武器が変わってたんだけど?
A.殺害された時、あなたは衛生兵でありませんでしたか?
味方があなたの武器を拾って蘇生した可能性があります。
武器が変わってもいいように臨機応変に対応できるようになりましょう。
ただし、持っている装備を使いこなせなそうな際は(その場に置いてあるなら)他の装備を拾いましょう。
味方があなたの武器を拾って蘇生した可能性があります。
武器が変わってもいいように臨機応変に対応できるようになりましょう。
ただし、持っている装備を使いこなせなそうな際は(その場に置いてあるなら)他の装備を拾いましょう。
Q.車両の座席を乗り換えたいんだけど
A.乗り換えはAボタン(PS3では×ボタン)で可能です。
輸送ヘリのUH60は2番座席と3番座席に機銃があり、乗り換えて左右に撃ち分けすることもできます。
また最後尾の座席は修理ツールで修理も可能です。
輸送ヘリのUH60は2番座席と3番座席に機銃があり、乗り換えて左右に撃ち分けすることもできます。
また最後尾の座席は修理ツールで修理も可能です。
Q.戦車やヘリに乗ってもすぐ破壊されちゃうんだけど・・・
A.工兵の修理ツールで修理できます。
また戦車は前部、側部、後部の順で装甲が厚くなっています。敵に後を取られないようにしましょう。
輸送へりならスペック3に装甲アップグレードを選択するのもいいでしょう。
また戦車は前部、側部、後部の順で装甲が厚くなっています。敵に後を取られないようにしましょう。
輸送へりならスペック3に装甲アップグレードを選択するのもいいでしょう。
Q.ヘリの操縦がよくわからない。すぐに墜落して味方に迷惑をかけてしまうんだけど・・・
A.ヘリは機体を傾けることで前進します。傾きすぎると揚力が失われて墜落します。
操作方法を確認し、練習して慣れていきましょう。
操作方法を確認し、練習して慣れていきましょう。
Q.ラジコンヘリ(UAV)での攻撃の仕方教えてくれ
A.RT(PS3ではR1)押したら四角いのが出てもう一回押すと確定。上空からヘルファイアミサイルが降ってくる。
対人攻撃にはあまり効果がないので、車輌か固定機銃狙いにしておいた方が無難です。
対人攻撃にはあまり効果がないので、車輌か固定機銃狙いにしておいた方が無難です。
Q.戦車の副砲(機銃やロケット弾)が撃てない。ラジコンヘリ(UAV)で銃撃できない。
A.スペック3のV ALT W(搭載武器パッケージ)を装備すると撃てるようになります。
Q.スペック3の特殊技能って助手席や後部座席でも効果あるの?
A.基本的に運転手が選択したスペック3の特殊技能が車両に適用されますが
弾頭アップグレードパッケージとクイックリロードパッケージは機銃席や対空砲席にも適用されます。
また、これらのスペックは固定機銃や固定RPGにも適用されます。
弾頭アップグレードパッケージとクイックリロードパッケージは機銃席や対空砲席にも適用されます。
また、これらのスペックは固定機銃や固定RPGにも適用されます。
Q.ヘリに対して有効な対処法ってないの?
A.ヘリに対して実質有効な攻撃法は据付式の重機関銃、対空機関砲(対空戦車)、車両に装備されてる機銃、
M95スナイパーライフル、ロケットランチャー(カールグスタフ)となります。
重戦車の主砲も当たることがありますが仰角が取れず、連射もできないのでほとんど大道芸です。
対空砲の数は出現するマップがかなり少ないですが、ヘリにとってはイヤな攻撃なのでどんどん活用しましょう。
対空戦車は修理と回避を心がければ対等に戦えます(スペック3のクイックリロードパッケージなどが有効)。
搭載武器パッケージをつけたUAVで戦うのも有効です。
アパッチなどの戦闘ヘリにはトレーサーガンを当てるのは非常に難しいです。ロケットランチャーは弾道が比較的直線的で
弾速の早いカールグスタフならばプレイヤーの腕次第で当たることがあります。
M95スナイパーライフル、ロケットランチャー(カールグスタフ)となります。
重戦車の主砲も当たることがありますが仰角が取れず、連射もできないのでほとんど大道芸です。
対空砲の数は出現するマップがかなり少ないですが、ヘリにとってはイヤな攻撃なのでどんどん活用しましょう。
対空戦車は修理と回避を心がければ対等に戦えます(スペック3のクイックリロードパッケージなどが有効)。
搭載武器パッケージをつけたUAVで戦うのも有効です。
アパッチなどの戦闘ヘリにはトレーサーガンを当てるのは非常に難しいです。ロケットランチャーは弾道が比較的直線的で
弾速の早いカールグスタフならばプレイヤーの腕次第で当たることがあります。
Q.芋虫って言われたんだけどなんのこと?
A.同じ場所から全く動かずにいる兵士の事。
同じ場所に留まる事で味方の位置を知らせてしまい一網打尽にされるだけではなく
ラッシュのアタッカー時やコンクエスト時は芋虫ばかりだとかなりの確率で敗北します。
特に前線に出ない偵察兵ばかりだと部隊や味方に非常に迷惑がかかりやすいので
自分が偵察兵をやりたくても多いなと感じたら前線に出てサポートするか
兵科を変えて、チームワークを守ってがんばりましょう。
同じ場所に留まる事で味方の位置を知らせてしまい一網打尽にされるだけではなく
ラッシュのアタッカー時やコンクエスト時は芋虫ばかりだとかなりの確率で敗北します。
特に前線に出ない偵察兵ばかりだと部隊や味方に非常に迷惑がかかりやすいので
自分が偵察兵をやりたくても多いなと感じたら前線に出てサポートするか
兵科を変えて、チームワークを守ってがんばりましょう。
Q.なんかムックみたいなフサフサしたのにいつも射殺されてイライラする
A.それは偵察兵です。なるべく物陰にいましょう。敵がいる方向に対して真横に走って移動しましょう。
居場所がばれてるときに様子を見ようと身を乗り出すのは格好の的です。高所は目立つので気をつけよう。
対抗手段がなければ、せめてスポットして嫌がらせしましょう。スモーク弾を打ち込むのも有効。
キルカメラで相手の位置が大体特定出来ますので(死んでいるとカメラ表示されない)、まだのんびり同じ
場所で狙撃している偵察兵にはロケットランチャーを遠距離からお見舞いしてやるのもなかなか乙です。
また相手がボルトアクションの場合は射撃を誘ってリロードしてる間に反撃なり逃走なりするとよいでしょう。
居場所がばれてるときに様子を見ようと身を乗り出すのは格好の的です。高所は目立つので気をつけよう。
対抗手段がなければ、せめてスポットして嫌がらせしましょう。スモーク弾を打ち込むのも有効。
キルカメラで相手の位置が大体特定出来ますので(死んでいるとカメラ表示されない)、まだのんびり同じ
場所で狙撃している偵察兵にはロケットランチャーを遠距離からお見舞いしてやるのもなかなか乙です。
また相手がボルトアクションの場合は射撃を誘ってリロードしてる間に反撃なり逃走なりするとよいでしょう。
Q.遮蔽物に隠れていたのになぜか殺された。バグか!
A.違います。もしかしてぺらぺらのシートみたいな物の影に隠れたり、壊れる木の板とかに隠れていませんか?
そういった所に隠れても弾は貫通してきっちり命中します。岩、コンクリート壁など堅そうな物の影に隠れましょう。
ちなみxbox版ではにラグ等でコンテナ、コンクリート等の遮蔽物に隠れていても普通の弾丸が当たることが多々有ります
そういった所に隠れても弾は貫通してきっちり命中します。岩、コンクリート壁など堅そうな物の影に隠れましょう。
ちなみxbox版ではにラグ等でコンテナ、コンクリート等の遮蔽物に隠れていても普通の弾丸が当たることが多々有ります
Q.ベテラン登録の方法を教えて
A.ベテラン登録サイトが公式サイト(英語)に統合されました。
ベテラン登録は過去作品をプレイしていないと登録しても特典武器M1は解除されません。
http://badcompany2.ea.com/
(http://www.battlefieldbadcompany2.com/veteran)
ログイン後タブメニューにある Veteran をクリック。
お持ちのBFシリーズを選択し、ガイドに従ってベテラン登録を完了させてください。
※DEMO版は対象外となります
なお、ここで表示されるベテランランクは、登録数より1引かれた数字で表示されています。
ベテラン登録は過去作品をプレイしていないと登録しても特典武器M1は解除されません。
http://badcompany2.ea.com/
(http://www.battlefieldbadcompany2.com/veteran)
ログイン後タブメニューにある Veteran をクリック。
お持ちのBFシリーズを選択し、ガイドに従ってベテラン登録を完了させてください。
※DEMO版は対象外となります
なお、ここで表示されるベテランランクは、登録数より1引かれた数字で表示されています。
HEROSと2142は無料で登録可能です。
CS版BF1943は体験版のオンラインプレイ1試合だけでもベテランとして登録されます(PS3版で確認、Xbox360版は不明)。
CS版BF1943は体験版のオンラインプレイ1試合だけでもベテランとして登録されます(PS3版で確認、Xbox360版は不明)。
ベテラン登録が完了するとスコアボードの階級の右側に□のマークがつき
登録した数により特典武器や初期ガジェット等がアンロックされます。
また登録完了まで時間がかかる場合があります。
登録した数により特典武器や初期ガジェット等がアンロックされます。
また登録完了まで時間がかかる場合があります。
You are under ageと表示される場合はEAアメリカからリンクを辿っていけば表示される。
EAアカウントの国籍をアメリカに言語を英語にしておく。
EAUSAは左上の日本をクリックしUSA/CANADAに変更し下のツールバーからログイン出来る。
EAアカウントの国籍をアメリカに言語を英語にしておく。
EAUSAは左上の日本をクリックしUSA/CANADAに変更し下のツールバーからログイン出来る。
プレイ済みタイトルなのに登録出来ない、ベテランランクがゲーム内に反映されない、といった場合は米国EAのカスタマーサポートに相談。
状況を説明すると、EAが必要な情報(ログインネーム、ゲーマータグ/PSN ID、CD-key/ログインIDなど)を求めて来るので、それに従って返答する。
問題無ければ、サポートが手動で登録等をやってくれる。
状況を説明すると、EAが必要な情報(ログインネーム、ゲーマータグ/PSN ID、CD-key/ログインIDなど)を求めて来るので、それに従って返答する。
問題無ければ、サポートが手動で登録等をやってくれる。
Q.名前の前の白枠ってなに?
A.ベテラン登録している人です。本来は白枠の中に数字が表示される模様。
Q.PC,360,PS3はサーバー共通なの?(違う機種の人と遊べるの?)
A.共通ではなくそれぞれのプラットホームごとでサーバーが違います。
Q.ブロンズスターなどのスター系勲章の入手条件は?
A.敵殺すともらえる。武器毎に次のスターまでのkill数がそれぞれ設定されていて
ブロンズスター(500p)→シルバースター(1000p)→ゴールドスター1~9(5000p)→プラチナスター(10000p)
1つの銃でプラチナスターまで取ったら他の銃を使えばまた星を集める事が可能です。
ブロンズスター(500p)→シルバースター(1000p)→ゴールドスター1~9(5000p)→プラチナスター(10000p)
1つの銃でプラチナスターまで取ったら他の銃を使えばまた星を集める事が可能です。
Q.ボイスチャットの範囲ってどこまでなの?全員に聞こえたら迷惑なのでフレンドだけと話したい!
A.チャット範囲は部隊まで(画面左下に表示される緑色の4人)。
マルチプレイ中のフレンドとプレイを選んで自分の部隊をIN中の友人と作れば、新しく増えることはない。
迷惑をかけずに安心してボイスチャット可能です。
マルチプレイ中のフレンドとプレイを選んで自分の部隊をIN中の友人と作れば、新しく増えることはない。
迷惑をかけずに安心してボイスチャット可能です。
知らない人のボイスチャットが気になったら
メニュー画面から部隊メニュー → 十字キー右 → ミュートしたいメンバー選ぶ → X(PS3では□)でミュートできます。
メニュー画面から部隊メニュー → 十字キー右 → ミュートしたいメンバー選ぶ → X(PS3では□)でミュートできます。
360であればパーティチャットを使うのが簡単です。
Q.フレンドと部隊組んでゲームすると部隊に他の人が入ってこないんだけど?
A.部隊のリーダーの人が部隊の設定をプライベートからパブリックに変更する必要があります。
試合中にスタートボタンから部隊を選んで変更してください。
ことCS版に関しては、三人でプライベート分隊を組んでしまうと、
チームの1人がどこの分隊にも入れない可能性が高まりますのでオススメ出来ません。
試合中にスタートボタンから部隊を選んで変更してください。
ことCS版に関しては、三人でプライベート分隊を組んでしまうと、
チームの1人がどこの分隊にも入れない可能性が高まりますのでオススメ出来ません。
Q.攻撃目標(M-COM)って爆弾設置しなくても壊せるの?
A.ダメージが通る特定の武器を使って一定量ダメージを与えれば壊せる。
攻撃目標(M-COM)のアイコン下に小さいですが耐久度のメーターがあります。
攻撃目標(M-COM)のアイコン下に小さいですが耐久度のメーターがあります。
以下ダメージ表
武器 | 破壊に必要な個数 (強化なし) |
SPEC使用時 (攻撃力、爆発物強化) |
補足 |
---|---|---|---|
C4爆弾 | 12 23 |
10 19 |
Ver1.04以前 Ver1.05以降 |
RPG-7 | 12 23 |
9 18 |
Ver1.04以前 Ver1.05以降 |
M2 カールグスタフ AT | 15 28 |
12 23 |
Ver1.04以前 Ver1.05以降 |
M136 AT4 | 10 22 |
8 17 |
Ver1.04以前 Ver1.05以降 |
40mm グレネード | 20 40 |
20 40 |
Ver1.04以前 Ver1.05以降 |
対戦車地雷 | 12 24 |
10 20 |
Ver1.04以前 Ver1.05以降 |
UAV ヘルファイア対戦車誘導ミサイル | 9 ?? |
9 ?? |
Ver1.04以前 Ver1.05以降 |
戦車主砲 | 12 ?? |
10 ?? |
Ver1.04以前 Ver1.05以降 |
M3A3ブラッドレー 機関砲 | 56 ?? |
45 ?? |
Ver1.04以前 Ver1.05以降 1トリガー6連装 |
M3A3ブラッドレー TOW | - - |
10 ?? |
Ver1.04以前 Ver1.05以降 SPEC搭載兵器パッケージを使用 |
固定式対戦車兵器 (TOW) | 6 12 |
6 13 |
Ver1.04以前 Ver1.05以降 |
BMD-3 擲弾ランチャー | 56 ?? |
45 ?? |
Ver1.04以前 Ver1.05以降 1トリガー6連装 |
偵察用ボート オートグレネードランチャー | 28 ?? |
23 ?? |
Ver1.04以前 Ver1.05以降 1トリガー6連装 |
手榴弾 | - | - | ダメージなし |
※ロケットランチャーはSPECTあり+5個が強化なし個数。C4,地雷についてはSPECT+4が強化なし個数(検証済)。
Q.攻撃目標(M-COM)って修理ツールで修理できるの?
A.ps3βでは修理可能でしたが製品版では前作BFBC同様に不可能になっています。
Q.攻撃目標(M-COM)のある建物を攻撃しても倒壊しないんだけど・・・・
A.そうなる建物とそうならない建物があります。木造の建物でも破壊できない建物があったり
鉄筋の建物でも破壊できる建物もあるので、破壊できる建物を覚えていきましょう。
鉄筋の建物でも破壊できる建物もあるので、破壊できる建物を覚えていきましょう。
DEF側なんだけど、なぜかATKのチケットが殺しても殺しても増えて行っている気がする……。
A.そのようなバグが存在します。具体的な方法は真似をする人が出ると困るので記述しませんが、
ゲーム中に使用してる人はすぐ止めましょう。最悪アカウント停止になる可能性があります。
判別方法ですが、今のところ
・同一人物(もしくは同一グループ)がやたら自殺している(左上のログで分かります)
・ATKのチケットがどんどん増えて行っている
・攻撃しているところを一度も見たこと無いのに妙にスコアが高いATKがいる
の3項目が満たされていたら確定です。今のところ防ぐ有効な手立ては無いようなので、あなたが
腕に自信があるなら片っ端から倒してキル数稼ぐのもよし、自殺者と責めてこないのに
奇妙に点数の高い人に悪評&苦情を入れて放置するしかないでしょう。
ゲーム中に使用してる人はすぐ止めましょう。最悪アカウント停止になる可能性があります。
判別方法ですが、今のところ
・同一人物(もしくは同一グループ)がやたら自殺している(左上のログで分かります)
・ATKのチケットがどんどん増えて行っている
・攻撃しているところを一度も見たこと無いのに妙にスコアが高いATKがいる
の3項目が満たされていたら確定です。今のところ防ぐ有効な手立ては無いようなので、あなたが
腕に自信があるなら片っ端から倒してキル数稼ぐのもよし、自殺者と責めてこないのに
奇妙に点数の高い人に悪評&苦情を入れて放置するしかないでしょう。
Q.スクリーンショットはどこで見れるの?
A.撮る機能はありますが見る機能はありません。
Q.他の人の戦闘服や武器の色が違う人が居るのですがあれは何?
A.有料DLCです。
兵科それぞれ160MSP(PS3版は200円)、セット購入で440MSP(PS3版は650円)です。
アップグレードされた武器は見た目が変わるだけで強さは通常のものと変わりません。
BF:BC2 SPECACT アップグレードバンドル(4兵科セット) 440MSP ¥650
BF:BC2 SPECACT 工兵アップグレード 160MSP ¥200
BF:BC2 SPECACT 衛生兵アップグレード 160MSP ¥200
BF:BC2 SPECACT 偵察兵アップグレード 160MSP ¥200
BF:BC2 SPECACT 突撃兵アップグレード 160MSP ¥200
兵科それぞれ160MSP(PS3版は200円)、セット購入で440MSP(PS3版は650円)です。
アップグレードされた武器は見た目が変わるだけで強さは通常のものと変わりません。
BF:BC2 SPECACT アップグレードバンドル(4兵科セット) 440MSP ¥650
BF:BC2 SPECACT 工兵アップグレード 160MSP ¥200
BF:BC2 SPECACT 衛生兵アップグレード 160MSP ¥200
BF:BC2 SPECACT 偵察兵アップグレード 160MSP ¥200
BF:BC2 SPECACT 突撃兵アップグレード 160MSP ¥200
Q.Onslaugt モードってなに?
A.2010年6月24日に発売した有料DLCです。
Xbox 360版が800MSP、PS3版(海外)が9.99ドル。日本版の価格は¥1000
PC版には残念ながら後日、その他機能と1つにまとめたDLCとして後日提供される予定。
・4人まで参加できるチャレンジモードで、敵AIの攻撃をかいくぐりつつ、ミッションで設定された目的をクリアしていく内容。
・難易度は「イージー」「ノーマル」「ハード」「ハードコア」の4種類。
※ハードコアはマルチプレイのハードコアと同じ仕様です。
詳細はwikiメニューのゲームモードを参照。
オンスロートで発生している障害は障害・バグを参照。
Xbox 360版が800MSP、PS3版(海外)が9.99ドル。日本版の価格は¥1000
PC版には残念ながら後日、その他機能と1つにまとめたDLCとして後日提供される予定。
・4人まで参加できるチャレンジモードで、敵AIの攻撃をかいくぐりつつ、ミッションで設定された目的をクリアしていく内容。
・難易度は「イージー」「ノーマル」「ハード」「ハードコア」の4種類。
※ハードコアはマルチプレイのハードコアと同じ仕様です。
詳細はwikiメニューのゲームモードを参照。
オンスロートで発生している障害は障害・バグを参照。
Q.coopってなんですか?
A.Co-op (Co-operative) のこと。
2人以上のプレイヤーが協力して敵NPCと戦うゲームモード。
2人以上のプレイヤーが協力して敵NPCと戦うゲームモード。
Q.途中抜けしたり、エラーで出されちゃった時ってスコアはどうなんの?
A.スコアなどはちゃんと加算されてます。(右下に[セーブ中...]と出ています)
ただし、ゲーム中に本体の電源を切って終了すると加算されません。
不意の切断や鯖落ち等によって本体とサーバー側のデータがズレる事もあります。
ただし、ゲーム中に本体の電源を切って終了すると加算されません。
不意の切断や鯖落ち等によって本体とサーバー側のデータがズレる事もあります。
Q.火曜日18:00からマルチプレイが出来ないんだけど?
A.EAサーバーは毎週火曜日18:00頃~から定期メンテナンスです。終了時刻は概ね1~2時間で終了しますが特に決まってはいません。
公式ブログ や 公式twitter でメンテナンス時間などが書かれていますのでよく確認しましょう。
公式ブログ や 公式twitter でメンテナンス時間などが書かれていますのでよく確認しましょう。
【 トラブル関連 】
Q.ネットでずっとやってた戦績全部きえるんですけど?
A.発売日直後は消えることがありましたが現在は解消されています。
死んだとき、次のゲームに入った瞬間にセーブされる模様。念のため終わるときはマイステータス確認を。
また不意のサーバーからの切断に関しては現在も戦績が消えることがあります。
改善方法など詳しくは障害・バグを参照。
死んだとき、次のゲームに入った瞬間にセーブされる模様。念のため終わるときはマイステータス確認を。
また不意のサーバーからの切断に関しては現在も戦績が消えることがあります。
改善方法など詳しくは障害・バグを参照。
Q.MAP読み込み画面でフリーズする
A.根本的な解決法は現在確認できませんが、下記の項目を改善される場合があります。
-無線LANでの接続をやめ、有線LANで接続する。
-UPnPをOFFにする。
-説明書に記載されているポート番号を解放する。
-無線LANでの接続をやめ、有線LANで接続する。
-UPnPをOFFにする。
-説明書に記載されているポート番号を解放する。
Q.VIPコード入れたのに無効になってる!
A.サーバー側の不具合の模様。問い合わせたところ関連化はされてるので追加購入はしないでとのこと。
順次メンテで直っていくとのことですが、まだ時間はかかる模様。(3/18現在)
その影響で追加コンテンツも延期になりました。
長期で修正されない場合は米EAメールサポートにメールをするのもいいでしょう。
順次メンテで直っていくとのことですが、まだ時間はかかる模様。(3/18現在)
その影響で追加コンテンツも延期になりました。
長期で修正されない場合は米EAメールサポートにメールをするのもいいでしょう。
Q.不具合ばっかりなのに公式に何も報告ないんだが?
A.わかりにくいですがニュースタグの中のF&Qに一覧があります。
F&Q
F&Q
Q.ゲームが見つからないんだけど?
A.最近多発しているバグ(?)です。対処法としては
・一回ゲームを終了し、アカウント設定からサインアウトした後サインイン。
・PSボタンを押し、アカウント設定からサインアウト、サインイン。
・再起動。
これでも解決できない事があります。
また、PSNにサインインしたまま放置するとこの状況に陥りやすいです。
・一回ゲームを終了し、アカウント設定からサインアウトした後サインイン。
・PSボタンを押し、アカウント設定からサインアウト、サインイン。
・再起動。
これでも解決できない事があります。
また、PSNにサインインしたまま放置するとこの状況に陥りやすいです。
【 質問用コメント欄 】
- 質問はこちらでしてください。
- 質問する前に質問内容を@wikiメニューのwiki内検索で確認してみてください。
- Q&Aを見て自分の質問しようと思っているものの答えが書いてないか確認してから質問しましょう。
- 質問者も回答者も気分よく使ってもらえるように質問者は答えてもらったならお礼ぐらいは言いましょう。
- wiki内にある質問をした人には【ggrks:ググレカス】と回答しましょう。
- なんでも教えてるのは本人の為にはなりません。wiki内に書いてある事をここで教えないのが本当の優しさです。
- 返信したいコメント左の
をクリックし
にしてから、質問・回答してください。
- 質問内容は分かりやすくしてください! 機種も書き忘れないように!
- マナーを守って楽しく使ってください!