各種ステータスについてのまとめページです。
ステータスの見方
『ステータス一覧の開き方』
- 画面左上、プロフィールアイコンから表示する
攻撃力(〇〇攻撃力)
- 成長やレベルアップ、武器等で上げられる基礎ステータス。または全てのダメージに関わるものの総称
- ゲーム内での“火力”は最終ダメージを見るとよい
- 各クリティカル確率が100%の場合は、その項目のダメージ値
- 最終ダメージの算出は、基礎となる攻撃力に「○○攻撃力」といった様々な倍率を乗算して行われる
- 小数点切り捨てで、表記と計算に微々たる誤差がある
生命力
- 成長やアーマー等で上げられる基礎ステータス。または様々な生命力に関するステータスの総称
- ゲーム内での“ねばり強さ”は最終生命力を見るとよい
- 最終生命力の算出は、基礎となる生命力に様々な倍率を乗算して行われる
防御力
- 成長やレベルアップ、ヘルメット等で上げられる基礎ステータス。また様々な防御力に関するステータスの総称
- ゲーム内での“堅固さ”は最終防御力を見るとよい
- 最終防御力は基礎となる防御力に防御系の様々な倍率を乗算して計算される
クリティカル関係
クリティカルの種類
- クリティカル(CR、栗)
- スーパークリティカル(Sクリ、スパ栗)
- ハイパークリティカル(Hクリ、ハイ栗)
クリティカル確率
- それぞれのクリティカルが発生する確率
- 各クリティカルの抽選は一段階前のクリティカルが発生した場合にのみ行われる
計算例:クリティカル確率80%で、スーパークリティカル確率も80%のとき
0.8(栗率)×0.8(S栗率)=スーパー発生確率0.64=64%
※ただし各クリティカルが100%を超えても意味は成さない
クリティカルダメージ
- 各クリティカルが発生した場合のダメージ倍率
- 実際に与えるダメージ項目は各最終クリティカルダメージ
- ダメージ倍率は各クリティカルに影響する
- クリティカルダメージを上げればスーパーもハイパーもダメージが上がる
クリティカルダメージ関係式
最終栗ダメ=最終ダメ×栗ダメ
最終スパ栗ダメ=最終栗ダメ×スパ栗ダメ
最終ハイ栗ダメ=最終スパ栗ダメ×ハイ栗ダメ
最終スパ栗ダメ=最終栗ダメ×スパ栗ダメ
最終ハイ栗ダメ=最終スパ栗ダメ×ハイ栗ダメ
貫通
- あらゆる項目で上げられる値
- ステージやダンジョンで求められる値=推奨値
- 敵の防御力を無視するためのステータス
- 推奨値より低いと敵に与えるダメージが極端に減ってしまう
- 大体半分
- 推奨値より多い=ダメージ増える。ではない為注意
命中
- 成長やレベルアップ、遺物、アクセサリーやペットで上げられる数値
- ステージやダンジョンで求められる値
- 敵の回避より低くなると攻撃が外れやすくなる
- ステージ等の推奨値より低いと被ダメージが増加する
- 貫通よりは不足していてもまぁまぁ大丈夫
攻撃速度
- 主にEXPのスタットポイントやエンブレムで上げる項目
- 武器を振る=ノーマル攻撃の速度
たくさん振ればたくさん当たるじゃない。
移動速度
- 主にEXPのスタットポイントや昇級によるスキンで上げる項目
- 攻撃速度と併せて周回時間を縮められる存在
- 強化石Dでも有用
- スキル、シャーマントルネードの速度も移動速度に比例する
- MAX値を超えることは出来ない
モンスター生命力or攻撃力減少
- 遺物やゴールド、パッシブスキル等で上げられる項目
- モンスターのHPや攻撃力が不明&ステージ固定等条件が多い為未検証
- ステージが追加される度ワンパンを求めるバランスになるため攻撃力減少は大きい
経験値増加
- ステージ勝利時の獲得量を上げる
- バフやホットタイム時、遺物、レベルアップや各オプションで増やすことができる
- ホットタイム時は1.2倍。広告バフ使用時は1.5倍
ゴールド増加
- ステージ勝利時の獲得量を上げる
- 経験値同様、バフやEXPのスタットポイント、遺物や各オプションで増やすことができる
- 広告バフ使用時は1.5倍
ドロップ
コスチュームやEXP項目、遺物で盛れるものの一つ。いわゆる「宝箱入手確率」。
放置やステージクリアで手に入る宝箱の数に影響する。
放置やステージクリアで手に入る宝箱の数に影響する。
ステージドロップ確率増加
ステージクリア時の「宝箱入手確率」の倍率。
スキルブックドロップ確率増加
ステージクリア時の「スキルブックボックス」の入手確率の倍率。
○○ボックスドロップ確率増加
- ステージクリア時の「ボックス」の入手確率の倍率
- アクセサリー、印章等