装備
- 「強化」「一括合成/合成」「装着」タブ
- 各装備(スキン以外)には「○○強化合計Lv」がある
- 強化回数(=装備のLv)達成毎に装着装備のステータスに補正がつく
- 赤装備の場合オプションスロット解放がある
- 武器は50Lvごと、防具は200Lvで解放
- 天上装備もオプションスロットあり
- 各50Lvごと
- 天上装備はエゴアーマー解放(エゴソード5段階目MAX)後に解放
- 天上アクセサリーはステージ65-50クリアから
- 天上装備のオプション内容は全種統一
- 不滅装備はステージクリアで解放
- 不滅4はステージ105-50
- 不滅3はステージ114-50
- 不滅2はステージ123-50
- 不滅1はステージ132-50
+ | 赤装備の各保有効果 |
+ | 天上装備の保有・装着・セット効果 |
+ | 不滅装備の保有・装着・セット効果 |
武器
プレイヤーの純粋な攻撃力を上げる装備。
スキルの昇級、エゴの強化にも使用する。そのため一括合成する前にスキルブックの確認をオススメする。
第1の沼。
スキルの昇級、エゴの強化にも使用する。そのため一括合成する前にスキルブックの確認をオススメする。
第1の沼。
グローブ
プレイヤーの貫通を上げる装備。
貫通と命中はあらゆるところで要求されるため防具の中でも優先されること多々あり。
闇鍋の具。
貫通と命中はあらゆるところで要求されるため防具の中でも優先されること多々あり。
闇鍋の具。
アーマー
プレイヤーの生命力(HP、体力とも言う)を上げる装備。
防御より最大値が高く、盛りやすい。
闇鍋の具その2。
防御より最大値が高く、盛りやすい。
闇鍋の具その2。
ヘルメット
プレイヤーの防御力を上げる装備。
防御はレベルアップや成長での上限が低いため、最終的に不足分は防具やアクセサリー、ペットで盛る。
しかしHPがいくらあっても被ダメージが大きくては意味がない。
つまり防御も大事な要素であることには変わりない。
闇鍋の具その3。
防御はレベルアップや成長での上限が低いため、最終的に不足分は防具やアクセサリー、ペットで盛る。
しかしHPがいくらあっても被ダメージが大きくては意味がない。
つまり防御も大事な要素であることには変わりない。
闇鍋の具その3。
スキン1・スキン2
+ | スキン1保有効果一覧 |
+ | スキン2保有効果一覧 |
アクセサリー
解放条件
11-25クリア(装備)
13-24クリア(召喚)
65-50クリア(天上アクセ装備)
11-25クリア(装備)
13-24クリア(召喚)
65-50クリア(天上アクセ装備)
アクセサリーとは
- 「強化」によるレベルアップ、「昇級」での☆上げ、「装着」ができるタブ。
- 指輪、イヤリング、ヘアピンの3種で構成。各種3つずつ、計9つ装備出来る。
- 伝説以上から特殊配置効果、神話以上から保有効果がある。
- 各種4列。左から「攻撃」「体力(生命力)」「防御力」「攻撃」を強化する。
アクセサリーの得意分野
- 各アクセサリー種別で数値やオプションに得意分野がある
- 天上アクセサリーはオプション統一
アクセサリー分野※()内はオプション | |||
1列目 | 2列目 | 3列目 | 4列目 |
攻撃 貫通 (CR系) (OP攻撃力系) |
体力 命中 (生命) (防御) |
防御 貫通(弱) 命中(弱) (貫通) (命中) (ゴールド) (経験値) |
攻撃 貫通(中) 命中(中) (CR系) (OP攻撃力系) |
指輪:全体的な補助役。防御(3列目)を上げるならここ。
イヤリング:攻撃役。4列目と1列目が相性〇。
ヘアピン:体力(生命力)。2列目との相性〇。
イヤリング:攻撃役。4列目と1列目が相性〇。
ヘアピン:体力(生命力)。2列目との相性〇。