ビッグマックバーガーの情報集積所
英雄編成ノウハウ
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
英雄編成ノウハウ
役割を理解する
英雄は、大きく3つの役割に分かれています。
- 火力役:敵に大ダメージを与えることができるスキルや攻撃力が優れている。
- 盾役:敵からのダメージを受けることができるスキルや防御力が優れている。
- 支援役:味方の能力を補助するスキルが優れている。
基本的には、前衛2体に盾役、後衛3体に火力役or支援役を配置しておくと間違いないです。
タイプを理解する
英雄は3つのタイプに分かれています。
- 戦車型
- 航空機型
- ロケットランチャー型
これらのタイプは三すくみの関係になっており、「戦車型 ⇒ ロケットランチャー型 ⇒ 航空機型 ⇒ 戦車型」の関係で有利(※)を取ることが出来ます。
(※) 有利なタイプに対しては、与ダメージを20%軽減することが出来る。
(※) 有利なタイプに対しては、与ダメージを20%軽減することが出来る。
また、タイプの構成に応じて、能力にボーナスがかかります。
バラバラのタイプにするのではなく、出来る限り揃えられると良いです。
バラバラのタイプにするのではなく、出来る限り揃えられると良いです。
なお、英雄は戦車型が多く、選択の幅が広いです。
なので、少なくとも序盤は戦車型を中心に育成しておくことをオススメします。
なので、少なくとも序盤は戦車型を中心に育成しておくことをオススメします。
編成 | ボーナス |
---|---|
同種英雄を3体 | 体力、攻撃力、防御力が+5.0% |
同種英雄を3体+2体ずつ | 体力、攻撃力、防御力が+10.0% |
同種英雄を4体 | 体力、攻撃力、防御力が+15.0% |
同種英雄を5体 | 体力、攻撃力、防御力が+20.0% |
スキルを理解する
上記を踏まえた上で、「どの英雄を育成するべきか?」に悩んだら、スキルで比較します。
なお、スキルや英雄能力を育成するためには「かけら」が必要になります。
そのため、「かけら」を手に入りやすいキャラは育成がしやすいです。
UR英雄の場合は、英雄募集で「かけら」が手に入る、「マーフィ」と「マーシャル」が比較的育成しやすいです。
そのため、「かけら」を手に入りやすいキャラは育成がしやすいです。
UR英雄の場合は、英雄募集で「かけら」が手に入る、「マーフィ」と「マーシャル」が比較的育成しやすいです。
編成の例(UR編)
対人用
前衛
- マーフィ
- ウィリアムズ
後衛
- キンバリー
- マーシャル
- DVA
対モンスター用
モニカは報酬をアップさせるスキルを持っています。
よって、普段ゾンビ討伐する際には、モニカを組み込むことがオススメです。
SSRの汎用かけらが余っている場合は、モニカに振ると、さらに報酬を増やすことが出来ます。
よって、普段ゾンビ討伐する際には、モニカを組み込むことがオススメです。
SSRの汎用かけらが余っている場合は、モニカに振ると、さらに報酬を増やすことが出来ます。
前衛
- マーフィ
- ウィリアムズ
後衛
- キンバリー
- モニカ
- DVA