atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
cadencii_jp @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
cadencii_jp @ wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
cadencii_jp @ wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • cadencii_jp @ wiki
  • スクリプト投稿所

cadencii_jp @ wiki

スクリプト投稿所

最終更新:2010年09月12日 15:36

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
 実装したスクリプトを公開したい場合、このページを使って下さい。
 スクリプトの本体はこのページではなく、codepadやアップローダ等外部のサービスを利用し、このページにはリンクのみを貼るようにして下さい。
 スクリプトのライセンスは、Cadencii本体のそれとは関係なく自由に設定してください(必要であれば)。
 実装時の質問・意見・感想は連絡用掲示板のスクリプト開発支援&投稿用へどうぞ。

【テンプレ】
スクリプト名称:
作者:
機能概要:
ライセンス:(必要であれば)
スクリプト本体へのリンク:

スクリプト名称:Hamori
作者:b2ox
機能概要:選択した音符を指定スケールの構成音に合わせて上下させます
ライセンス:Public Domain
スクリプト本体へのリンク: 2.x系 http://codepad.org/Dwy4wCeJ
スクリプト本体へのリンク: 3.0.2 http://codepad.org/nCCkpEqb
スクリプト本体へのリンク: 3.1.4 http://cid-9da0fa00ac5a8258.skydrive.live.com/self.aspx/.Public/Temp/CadenciiScripts.7z

スクリプト名称:TransposeEx
作者:b2ox
機能概要:Transpose Plus 1 Degreeの強化版で、選択した音符を最大±2上下させます
ライセンス:Public Domain
スクリプト本体へのリンク: 2.x系 http://codepad.org/HGuVeUjJ
スクリプト本体へのリンク: 3.0.2 http://codepad.org/4oaOY6e1
スクリプト本体へのリンク: 3.1.4 http://cid-9da0fa00ac5a8258.skydrive.live.com/self.aspx/.Public/Temp/CadenciiScripts.7z

スクリプト名称:Roman2Hiragana
作者:b2ox
機能概要:歌詞のローマ字をひらがなに一括変換します
ライセンス:Cadenciiと同じ
スクリプト本体へのリンク: http://codepad.org/lXRvvrGS
スクリプト本体へのリンク: 3.0.4開発版 r595以降 http://codepad.org/KW2uU8xO
スクリプト本体へのリンク: 3.1.4 http://cid-9da0fa00ac5a8258.skydrive.live.com/self.aspx/.Public/Temp/CadenciiScripts.7z

スクリプト名称:巡音ルカ自動処理など
作者:かつ
機能概要:3.0.5以降用です
ファイル名 内容
BriChange.txt ブライトネスを+30~-30の範囲で、すべて増減する
CheckTrack.txt 2つのトラックの音符を最初から比較し、位置、長さが違っていたら表示する。
ハーモニートラックのチェック用として使っている。
Copy Track.txt 選択されたトラックの全音符を、トラック"d"のカーソル位置以降に複写する。
CountNote.txt 選択音符以降の2トラック、その次の2トラックの音符の数を数えて表示する。
Devide 2.txt 選択音符を等分で2つに分割。
From Clip LUKA.txt(From Clip RIN.txt) クリップボードに読み込まれた歌詞をインポートする。
アクセント位置をタブ区切りで指定する。
(1)歌詞によって、アクセント、ベロシティーをプログラム中に設定された値に設定する。OPEの値を調節する。
(2)先頭、タブの次に当たる歌詞の部分では、BRIカーブを描く。また、位置によって、ピッチカーブを描く。
Kesu.txt accentとベロシティ、decay、briカーブ、pitchカーブ、opeカーブ、の値を初期値にする。
簡易クオンタイズを行う。
PrintLyric LUKA.txt From Clip LUKAで入力されたものの歌詞をテキストファイルに出力する。
SaveMetaText.txt メタテキストをテキストファイルに出力する。
Search.txt 長さがスクリプトに指定された値より短い音符を選択する。
Search2.txt 歌詞の1文字がスクリプトに指定された値である音符を選択する。
VibChange.txt ビブラートを全部変更する。

ライセンス:Public Domain
スクリプト本体へのリンク:http://vocaloidluka.up.seesaa.net/image/script.zip

スクリプト名称: VEL2DYN
作者:みけCAT
機能概要:midiを読み込んだ時など用に、べロシティの値をダイナミクスに反映させ、必要であればべロシティをリセットします。
ライセンス:BSDライセンス
スクリプト本体へのリンク(version3.0.17で動作確認)
Ver1.0:http://codepad.org/r6sPEzmj
Ver1.1(推奨):http://codepad.org/z9kBfXoH

スクリプト名称: autoVEL
作者:みけCAT
機能概要:すべての音符のべロシティをMIKU_TALKと同じように設定します。
ライセンス:BSDライセンス
スクリプト本体へのリンク(version3.0.17で動作確認):http://codepad.org/11Q4dAkY

スクリプト名称: AutoSorosoroP
作者:みけCAT
機能概要:http://www.nicozon.net/watch/sm4513092の調整を自動で行います。
ライセンス:BSDライセンス
スクリプト本体へのリンク(version3.2.1で動作確認):http://codepad.org/YHaKgzTo
注意:「母音が続くところに音符を挿入」を実行すると再生できなくなることがあります。Version3.2.2で改善

スクリプト名称:MakeUST
作者:みけCAT
機能概要:ピッチとダイナミクスを反映してUSTを出力します。
ライセンス:BSDライセンス
スクリプト本体へのリンク(version3.2.2で動作確認)
Ver1.0:http://codepad.org/uI08rK2p
Ver1.1:http://codepad.org/1D4ooUNL(反映させるパラメータを増やしました。)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「スクリプト投稿所」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
cadencii_jp @ wiki
記事メニュー

メニュー

トップページ
.NETライブラリ
  • Boare.Lib.Media
  • Boare.Lib.Vsq
アプリケーション
  • LipSync[外部]
  • RMCaption[外部]
  • Cadencii
    • 使い方
    • ダウンロード
    • スクリプト投稿所
    • スクリプトのサンプル
    • 連絡用掲示板
    • SourceForge
    • github
  • luavsq
  • utauvsti
    • Download
    • utauvsti用NRPNの仕様
    • utauvsti.confの仕様
ドキュメント
  • VOCALOID1のSynthesize Engine 1.0と1.1の同時起動
  • AICファイル仕様(推定)
  • ランダマイズ時の音符のシフト量について
  • PortamentoTimingによるポルタメントカーブのディレイの変化について
  • VOCALOID 1/2 NRPNまとめ
  • VOCALOID技術関連の公式集
  • Panの値とWAVE出力結果との関係
  • Federの設定値とWAVE出力結果との関係
  • VSQのファイル仕様(推定)
  • SingerEditorの設定ファイルについて
  • VibratoDepth値と、実際のビブラート振幅の関係について
  • VibratoRate値と、実際のビブラート周期の関係について
  • NRPNに記録されるクロックと「プリセンドタイム」
  • DYNと音量の関係
  • DYNによる音量のステップ応答
ご意見箱


English Page

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
編集

更新履歴

取得中です。
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. VibratoRate値と、実際のビブラート周期の関係について
  2. Cadencii version 1.4.3(EN)
  3. BGroupBox
  4. トップページ
  5. VECapture version 1.0a1
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4694日前

    AICファイル仕様(推定)
  • 4975日前

    luavsq
  • 4976日前

    メニュー
  • 5094日前

    Cadencii
  • 5095日前

    Cadencii:Download
  • 5095日前

    Cadencii version 3.4.1
  • 5199日前

    Cadencii version 3.4.0
  • 5312日前

    コメントログ
  • 5319日前

    Cadencii version 3.3.4
  • 5356日前

    Cadencii version 3.2.4
もっと見る
人気記事ランキング
  1. VibratoRate値と、実際のビブラート周期の関係について
  2. Cadencii version 1.4.3(EN)
  3. BGroupBox
  4. トップページ
  5. VECapture version 1.0a1
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4694日前

    AICファイル仕様(推定)
  • 4975日前

    luavsq
  • 4976日前

    メニュー
  • 5094日前

    Cadencii
  • 5095日前

    Cadencii:Download
  • 5095日前

    Cadencii version 3.4.1
  • 5199日前

    Cadencii version 3.4.0
  • 5312日前

    コメントログ
  • 5319日前

    Cadencii version 3.3.4
  • 5356日前

    Cadencii version 3.2.4
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. ヒカマーWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.