atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
cadencii_jp @ wiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
cadencii_jp @ wiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
cadencii_jp @ wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • cadencii_jp @ wiki
  • DYNと音量の関係

cadencii_jp @ wiki

DYNと音量の関係

最終更新:2008年09月23日 15:10

boare

- view
管理者のみ編集可
コントロールパラメータDYN(ダイナミクス)と、実際にwaveに出力される音量(振幅)との関係を調べた結果です。

ビブラートなしで2小節分「あー」という音符を配置し、DYNを何種類か変えてwaveを出力させた。できたwaveファイルに記録される音波の振幅を調べた。例えば、DYN=127およびDYN=64の場合、波形は次のようになる。


ここで、ダイナミクスがDYN1、DYN2の場合の、各時刻における振幅の比率をADYN1 / ADYN2とおく。この値の時間変化は、例えばDYN1=64、DYN2=127の場合、次のようになる。


これでは何のことか分からないので、0.1秒間の移動平均を取ると次のようになる。


音符の最後に近づくにつれて全体の音量は下がっているはずなのですが、「音量の比」は、音符のごく最初を除けばほぼ一定になっていると言える。

ここではさらに、DYN=127を基準とし、ADYN / A127がDYNの関数になっていると予想して、他のダイナミクスの値についてもやってみた。


線形ではなかったけれど、いちおう振幅とDYNの関係が明らかになった。

以上は音符がC3の音の場合。C5とすると次のようになる。


さらに、C1にすると次のようになる。


おおよそ、
  \left(\frac{A_{DYN}}{A_{127}}\right) \simeq \frac{1}{127} DYN
ということでよいようですね。したがって,
  \frac{A_{DYN1}}{A_{DYN2}} \simeq \frac{DYN1}{DYN2}.





LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • g1.png
  • g2.png
  • g3.png
  • g4.png
  • g5.png
  • g6.png
cadencii_jp @ wiki
記事メニュー

メニュー

トップページ
.NETライブラリ
  • Boare.Lib.Media
  • Boare.Lib.Vsq
アプリケーション
  • LipSync[外部]
  • RMCaption[外部]
  • Cadencii
    • 使い方
    • ダウンロード
    • スクリプト投稿所
    • スクリプトのサンプル
    • 連絡用掲示板
    • SourceForge
    • github
  • luavsq
  • utauvsti
    • Download
    • utauvsti用NRPNの仕様
    • utauvsti.confの仕様
ドキュメント
  • VOCALOID1のSynthesize Engine 1.0と1.1の同時起動
  • AICファイル仕様(推定)
  • ランダマイズ時の音符のシフト量について
  • PortamentoTimingによるポルタメントカーブのディレイの変化について
  • VOCALOID 1/2 NRPNまとめ
  • VOCALOID技術関連の公式集
  • Panの値とWAVE出力結果との関係
  • Federの設定値とWAVE出力結果との関係
  • VSQのファイル仕様(推定)
  • SingerEditorの設定ファイルについて
  • VibratoDepth値と、実際のビブラート振幅の関係について
  • VibratoRate値と、実際のビブラート周期の関係について
  • NRPNに記録されるクロックと「プリセンドタイム」
  • DYNと音量の関係
  • DYNによる音量のステップ応答
ご意見箱


English Page


編集

更新履歴

取得中です。
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. Cadencii:使い方
  2. Cadencii version 1.4a3
  3. VOCALOID1のSynthesize Engine 1.0と1.1の同時起動
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3788日前

    AICファイル仕様(推定)
  • 4069日前

    luavsq
  • 4069日前

    メニュー
  • 4188日前

    Cadencii
  • 4188日前

    Cadencii:Download
  • 4188日前

    Cadencii version 3.4.1
  • 4293日前

    Cadencii version 3.4.0
  • 4405日前

    コメントログ
  • 4412日前

    Cadencii version 3.3.4
  • 4450日前

    Cadencii version 3.2.4
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Cadencii:使い方
  2. Cadencii version 1.4a3
  3. VOCALOID1のSynthesize Engine 1.0と1.1の同時起動
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3788日前

    AICファイル仕様(推定)
  • 4069日前

    luavsq
  • 4069日前

    メニュー
  • 4188日前

    Cadencii
  • 4188日前

    Cadencii:Download
  • 4188日前

    Cadencii version 3.4.1
  • 4293日前

    Cadencii version 3.4.0
  • 4405日前

    コメントログ
  • 4412日前

    Cadencii version 3.3.4
  • 4450日前

    Cadencii version 3.2.4
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  5. 検索してはいけない言葉アットウィキ
  6. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  7. コンビマンション(マージマンション) @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 役割論理専用wiki
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. ストリーマーグラセフ まとめ @ウィキ
  2. 若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合(5ch ν速)
  3. NovelAI Diffusion wiki
  4. ファイアーエムブレム用語辞典
  5. SDガンダム バトルアライアンス攻略wiki
  6. 猫まんま注意喚起wiki
  7. カバラの伝説 @ 攻略 wiki
  8. マストドンサーバー情報
  9. セーリング・エラ @ ウィキ
  10. 牧場物語 Welcome! ワンダフルライフ 攻略 @ ウィキ
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.