atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
cadencii_jp @ wiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
cadencii_jp @ wiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
cadencii_jp @ wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • cadencii_jp @ wiki

cadencii_jp @ wiki

最終更新:2011年08月21日 15:18

boare

- view
管理者のみ編集可
English 日本語

Cadenciiとは

 Cadenciiは、VOCALOID / VOCALOID2システムが使用するvsqファイルを編集するソフトウエアです。VOCALOID / VOCALOID2がインストールされていれば、リアルタイム再生やWAVEファイルへのレンダリングが出来ます。また、UTAUのコア機能を使ってのリアルタイム再生・WAVEファイル作成が可能です。


ダウンロード

      最新版(2011年8月21日リリース)
  • Windows版 Cadencii_v3.4.1.zip (6.7MB)
  • Macintosh版 Cadencii_v3.4.1.dmg (42.5MB)

謝辞

  • Cadenciiのコンポーネントの一部であるvConnect.exeおよびstraightVoiceDB.exeには、河原氏らによるSTRAIGHT LIBRARYが組み込まれています。河原氏はじめ、STRAIGHT LIBRARYの開発者の方々に謝意を表します。
  • Cadenciiのコンポーネントの一部であるvConnect.exeおよびstraightVoiceDB.exeは、HAL氏(修羅場P)によるSTRAIGHT合成ツールを改造したものです。HAL氏に謝意を表します。
  • ツールアイコンはYusuke Kamiyamane氏のFugue Iconsを使わせていただきました。デザイナーであるYusuke Kamiyamane氏に謝意を表します。
  • CadenciiのVSTi呼び出し部分は、「はちゅねのないしょ」の中の人謹製のvsq2wavのソースコードを元に作成しました。「はちゅねのないしょ」の中の人に謝意を表します。
  • Cadenciiのコンポーネントの一部であるorg.kbinani.dllには、Takuya OOURA氏によるFFTパッケージの一部を改変したコードが含まれます。Takuya OOURA氏に謝意を表します。
  • Cadenciiのソースコードには、Kenji Aiko氏によるDLL読込みコード(http://ruffnex.oc.to/kenji/text/load_dll/)を改変したものが含まれます。Kenji Aiko氏に謝意を表します。

プロジェクトへの参加

      ソースコードを書くことだけが、プロジェクトへの参加ではありません。たとえば、
  • Cadenciiを試しに使ってみる
  • Cadenciiの事をご自身のブログ等に書いてみる
  • Cadenciiの使いにくい所/「こんな機能があったら」と思うことをサポート掲示板に投稿してみる
といった活動も、とてもありがたいです。
      もっと直に開発に参加したい方は、SourceForge.JPでアカウントを取り、参加申請を送ってください。今このプロジェクトで人手が足りていない作業には、たとえば以下のようなものがあります。
  • C#→Javaへの移植作業
  • 使い方などをまとめたドキュメントの整備作業
  • インストーラの整備作業
  • (etc.、多くてごめんなさい)
      その他、発見した不具合や、動作がおかしいところ、Cadencii本体のクラッシュ等の情報は、サポート掲示板にご一報ください。開発メンバーのTwitterアカウント(kbinani)への@ポストでもOKです。
      皆さんからの質問・意見・感想などをお待ちしております。

ロードマップ

version 4.0(リリース時期未定)

  • vocaloid3対応
  • VSTを利用できるようにする

version 3.4(stable, 8 May, 2011リリース)

  • MIDIデバイスからのステップ入力ができるようになった
  • Macintosh版のstableを初めてリリース
  • まともなマニュアルを添付
  • 韓国語の画面表示が可能になった

version 3.3(experimental, リリース時期未定)

version 3.2(stable, 8 Jul., 2010リリース)

version 3.1(experimental, 7 Feb., 2009リリース)

  • サンプリングレートが44100HzでないWAVEファイルを、BGMとして利用出来るようにする
  • MusicXML形式でエクスポートできるようにする
  • AquesTone VSTiを利用出来るようにする

version 3.0(27 Sep., 2009リリース)

  • STRAIGHTを使った音声合成を利用できるようにする。
  • 自動バックアップ機能
  • WAVEファイルを同時再生できるようにする。
  • コントロールカーブの編集方法を、VOCALOID1 Editorと同様の方法に変更。

version 2.3(5 Aug, 2009リリース)

  • UTAUのエンベロープを編集できるようにする。

version 2.2(19 Jul, 2009リリース)

  • ピッチベンドを単一のコントロールカーブで制御する仕様を廃止
  • プロパティウィンドウ関連の使い勝手を改善

version 2.1 (14 Jun, 2009リリース)

  • リアルタイム入力中、MIDI音源を鳴らすようにする
  • リアルタイム入力中にメトロノームを鳴らす機能を実装
  • リアルタイム入力時の速度を変えられるようにする
  • ショートカットキーのカスタマイズ機能
  • ライセンスをBSDからGPLv3に変更。
  • 音符のプロパティを編集する小窓機能を実装。

version 2.0 (30 May, 2009リリース)

  • UTAUコアを使ったリアルタイム再生・WAVE出力機能
  • midiファイルからの音符・テンポ・拍子・歌詞のインポート機能
  • midiファイルへのエクスポート機能
  • VOCALOID1固有のコントロールカーブの編集を可能にする(fx2depth, reso*bw, amp etc.)
  • VOCALOID1固有のNRPN出力を可能にする
  • PITとPBSの操作をバックグラウンドに隠蔽し、フロントエンドではピッチのみの操作をしているかのようにみせかける
  • VOCALOID1対応
  • midiキーボードからの音符入力機能
  • イベントハンドル型のユーザー記述型のツールの実装

version 1.4 (5 Apr, 2009リリース)

  • mono上での実行をサポート
  • ベジエ曲線の切り貼り機能の充実
  • etc.

version 1.3 (28 Jan, 2009リリース)

  • 編集ウィンドウを複数使用できるように
  • 画面構成の変更

version 1.2 (28 Nov, 2008リリース)

  • ユーザ辞書(*.udc)の使用機能をサポート
  • 自動編集スクリプトの呼び出し仕様の変更
  • ベジエ曲線によるコントロール・カーブ描画機能の追加

verison 1.1 (7 Nov, 2008リリース)

  • VOCALOID2 Editorから下記のものを除いた機能を実装
    • 音符の長押し時のプレビュー
    • midiからのインポート
    • midiへのエクスポート
    • ReWire接続機能
    • 「ランダマイズ」の機能
    • 英語版ボーカロイド用のvsq編集

version 1.0 (リリース無し)

  • VOCALOID2 Editorから下記のものを除いた機能を実装。(開発途上のv1.0a1はそのままv1.1a1へ継承しました)
    • wavファイルへのレンダリング
    • プレビュー再生
    • 音符の長押し時のプレビュー
    • vsqファイルへのNRPNの出力
    • midiからのインポート
    • midiへのエクスポート
    • ReWire接続機能
    • ビブラートの周期・振幅の編集
    • 「ランダマイズ」の機能
    • 歌手の変更
    • 「エンドマーク/スタートマーク」の各機能

Required Environment

.NETアプリケーションが動く環境(予定)。Windows以外のプラットフォームでは、一部の機能が使えない場合があります。

VOCALOID2がインストールされている場合

.NET Framework mono/WinXP mono/openSUSE mono/MacOSX Leopard
waveファイルへの出力 ○ ○ (未確認) (未確認)
鍵盤押下げ時の発声 ○ ○ (未確認) (未確認)

VOCALOID2がインストールされていない場合

.NET Framework mono/WinXP mono/openSUSE mono/MacOSX Leopard
waveファイルへの出力 × × × ×
鍵盤押下げ時の発声 △ △ × ×
 *△:VOCALOID2がインストールされた環境で出力したキャッシュを持ち込めば、可能。

参考:テスト環境は以下の通りです
  • .NET Framework 3.5 / Windows XP
  • .NET Framework 2.0 SP1 / Windows2000
  • .NET Framework 3.5.1 / Windows 7 (RC)
  • .NET Framework 3.5.1 / Windows 7 (RC, 64bit)
  • mono 2.4 / Windows XP
  • mono 2.4 / openSUSE 10.3
  • mono 2.4 / Mac OS X 10.5

開発状況

      最新の開発バージョンは3.4.0です。

ライセンス

  • Cadenciiの一部であるvConnectのソースコードの著作権は、作者である HAL に帰属します。
  • 前記以外の、Cadenciiのソースコードの著作権は、作者である kbinani に帰属します。
  • Cadenciiは、その一部であるvConnectを除き、GPLv3ライセンスのもとで、オープン・ソースです。
  • Cadenciiの一部であるvConnectのライセンスは、STRAIGHT Libraryのライセンスに準じます。
  • Cadenciiは、一切の保証を伴わない「現状渡し」で提供されます。Cadenciiに不具合がないこと、および、Cadenciiの不具合が修正されることを、作者は保証しません。
  • Cadenciiの使用により生じたあらゆる損害に対して、作者は一切責任を負いません。
  • Cadenciiの一部であるvConnect.exeおよびstraightVoiceDB.exeと、これらに付随するプラグイン(input_wav.dll、input_aiff.dll)は、再頒布してはなりません。
VOCALOIDはヤマハ株式会社の登録商標です。
VSTはSteinberg Media Technologies GmbHの登録商標です。



LINE
シェア
Tweet
cadencii_jp @ wiki
記事メニュー

メニュー

トップページ
.NETライブラリ
  • Boare.Lib.Media
  • Boare.Lib.Vsq
アプリケーション
  • LipSync[外部]
  • RMCaption[外部]
  • Cadencii
    • 使い方
    • ダウンロード
    • スクリプト投稿所
    • スクリプトのサンプル
    • 連絡用掲示板
    • SourceForge
    • github
  • luavsq
  • utauvsti
    • Download
    • utauvsti用NRPNの仕様
    • utauvsti.confの仕様
ドキュメント
  • VOCALOID1のSynthesize Engine 1.0と1.1の同時起動
  • AICファイル仕様(推定)
  • ランダマイズ時の音符のシフト量について
  • PortamentoTimingによるポルタメントカーブのディレイの変化について
  • VOCALOID 1/2 NRPNまとめ
  • VOCALOID技術関連の公式集
  • Panの値とWAVE出力結果との関係
  • Federの設定値とWAVE出力結果との関係
  • VSQのファイル仕様(推定)
  • SingerEditorの設定ファイルについて
  • VibratoDepth値と、実際のビブラート振幅の関係について
  • VibratoRate値と、実際のビブラート周期の関係について
  • NRPNに記録されるクロックと「プリセンドタイム」
  • DYNと音量の関係
  • DYNによる音量のステップ応答
ご意見箱


English Page


編集

更新履歴

取得中です。
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. Cadencii version 3.0.22(EN)
  2. Cadencii:進捗
  3. Cadencii version 3.2.0
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3788日前

    AICファイル仕様(推定)
  • 4069日前

    luavsq
  • 4069日前

    メニュー
  • 4188日前

    Cadencii
  • 4189日前

    Cadencii:Download
  • 4189日前

    Cadencii version 3.4.1
  • 4293日前

    Cadencii version 3.4.0
  • 4405日前

    コメントログ
  • 4412日前

    Cadencii version 3.3.4
  • 4450日前

    Cadencii version 3.2.4
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Cadencii version 3.0.22(EN)
  2. Cadencii:進捗
  3. Cadencii version 3.2.0
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3788日前

    AICファイル仕様(推定)
  • 4069日前

    luavsq
  • 4069日前

    メニュー
  • 4188日前

    Cadencii
  • 4189日前

    Cadencii:Download
  • 4189日前

    Cadencii version 3.4.1
  • 4293日前

    Cadencii version 3.4.0
  • 4405日前

    コメントログ
  • 4412日前

    Cadencii version 3.3.4
  • 4450日前

    Cadencii version 3.2.4
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  5. 検索してはいけない言葉アットウィキ
  6. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  7. コンビマンション(マージマンション) @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 役割論理専用wiki
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. ストリーマーグラセフ まとめ @ウィキ
  2. 若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合(5ch ν速)
  3. NovelAI Diffusion wiki
  4. ファイアーエムブレム用語辞典
  5. SDガンダム バトルアライアンス攻略wiki
  6. 猫まんま注意喚起wiki
  7. カバラの伝説 @ 攻略 wiki
  8. マストドンサーバー情報
  9. セーリング・エラ @ ウィキ
  10. 牧場物語 Welcome! ワンダフルライフ 攻略 @ ウィキ
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.