atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
cadencii_jp @ wiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
cadencii_jp @ wiki
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
cadencii_jp @ wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • cadencii_jp @ wiki
  • Cadencii:進捗:Nov2008

cadencii_jp @ wiki

Cadencii:進捗:Nov2008

最終更新:2009年01月17日 01:16

boare

- view
管理者のみ編集可

27 Nov 2008

  • ユーザー辞書が利用可能になりました。
  • 拡張ユーザー辞書という物を導入。本家のユーザー辞書ファイルはShift_JISなので、他言語のフレーズを発音記号に変換するための単語が登録できない。そこで、ファイルフォーマットは同じだが、UTF8エンコードを使う辞書ファイルを使用することにしました。拡張子には「*.eudc」を使い、Cadenciiのインストールディレクトリ直下の「udic」ディレクトリに保存する仕様になっています。
  • Mac上での実行に備え、Windows/Linux上でCtrlキーが割り当てられている部分を、起動時にCommandキーに割り当てるように変更しました。
  • ベジエ曲線を使ったコントロールカーブ編集機能の実装がほぼ終了。残った課題は、「ベジエ曲線のデータをどこに保存するか」という問題。vsqファイルには仕様上データの埋め込みが出来る場所が無いので、独自形式のファイルに保存することになる予定です。やり方の候補は2通り。1つ目は、vsqファイルはこれまでと同様に出力し、付加データとしてベジエ曲線のデータを別ファイル(同じファイル名で拡張子だけ違うファイル)に保存するやり方。2つ目は、vsqの出力はせず、ベジエ曲線のデータを含んだ独自形式のファイルだけを保存するやり方。前者の場合、vsqの読込み時に同名の付加データファイルがあればそれも読込むという形になります。3つ目の方法として、どちらの動作をさせるかユーザーに選んでもらう方法もアリかなと。

16 Nov 2008

  • ベジエ曲線でカーブを描く機能を実装中。(画面は開発中のものです・・)
  • カーブ描画用のツールアイコンを自作したのですが、初めてドット絵というモノを描きました。けっこう時間かかった。。

7 Nov 2008

  • ようやく正式版のリリースとなりました。2008年の5月頃から作り始めたのでちょうど半年くらいかかったことになります。LipSyncの時もそうでしたが、プラットフォーム非依存のバイナリを作りたい、という目的でC#(.NET)を選択するのはまだまだ時期尚早だということを痛感しました。次作るツールはjavaで書こう!と思います。

6 Nov 2008

  • ツール名をVECaptureとしてきましたが、同名のプロダクトが既にあるようなので「Cadencii」に改名することにしました。適当に辞書を引いてcadenceとcadencyとを合わせてみた。
  • デバッグは大体終わった(と思う)ので、明日リリース用のパッケージを作ります。

1 Nov 2008

  • 連休明けには「あとはデバッグだけ!」というリリースを出したい。残りの実装予定は、
    • ビブラートの範囲をピアノロール上で変更。
    • VELの棒グラフ長押しで値変更モードに移行する機能。
    • エンドマーク/スタートマークの機能
    • Spaceキー/Enterキーで再生/停止
    • トランスポートツールバーで1小節移動する機能。
  • 英語版のボカロにも対応しようと思ったけど、英単語を発音記号に変換する内部辞書が手元に無いのでどうしようもなかった。円高だし、PrimaかAnnを直輸入で買おうか・・・




LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • sc16Nov2008.png
cadencii_jp @ wiki
記事メニュー

メニュー

トップページ
.NETライブラリ
  • Boare.Lib.Media
  • Boare.Lib.Vsq
アプリケーション
  • LipSync[外部]
  • RMCaption[外部]
  • Cadencii
    • 使い方
    • ダウンロード
    • スクリプト投稿所
    • スクリプトのサンプル
    • 連絡用掲示板
    • SourceForge
    • github
  • luavsq
  • utauvsti
    • Download
    • utauvsti用NRPNの仕様
    • utauvsti.confの仕様
ドキュメント
  • VOCALOID1のSynthesize Engine 1.0と1.1の同時起動
  • AICファイル仕様(推定)
  • ランダマイズ時の音符のシフト量について
  • PortamentoTimingによるポルタメントカーブのディレイの変化について
  • VOCALOID 1/2 NRPNまとめ
  • VOCALOID技術関連の公式集
  • Panの値とWAVE出力結果との関係
  • Federの設定値とWAVE出力結果との関係
  • VSQのファイル仕様(推定)
  • SingerEditorの設定ファイルについて
  • VibratoDepth値と、実際のビブラート振幅の関係について
  • VibratoRate値と、実際のビブラート周期の関係について
  • NRPNに記録されるクロックと「プリセンドタイム」
  • DYNと音量の関係
  • DYNによる音量のステップ応答
ご意見箱


English Page


編集

更新履歴

取得中です。
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. Cadencii:使い方
  2. VSQのファイル仕様(推定)
  3. VOCALOID技術関連の公式集
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3778日前

    AICファイル仕様(推定)
  • 4059日前

    luavsq
  • 4059日前

    メニュー
  • 4178日前

    Cadencii
  • 4178日前

    Cadencii:Download
  • 4178日前

    Cadencii version 3.4.1
  • 4283日前

    Cadencii version 3.4.0
  • 4395日前

    コメントログ
  • 4402日前

    Cadencii version 3.3.4
  • 4440日前

    Cadencii version 3.2.4
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Cadencii:使い方
  2. VSQのファイル仕様(推定)
  3. VOCALOID技術関連の公式集
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3778日前

    AICファイル仕様(推定)
  • 4059日前

    luavsq
  • 4059日前

    メニュー
  • 4178日前

    Cadencii
  • 4178日前

    Cadencii:Download
  • 4178日前

    Cadencii version 3.4.1
  • 4283日前

    Cadencii version 3.4.0
  • 4395日前

    コメントログ
  • 4402日前

    Cadencii version 3.3.4
  • 4440日前

    Cadencii version 3.2.4
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5攻略wiki
  5. 検索してはいけない言葉@ウィキ
  6. コンビマンション(マージマンション) @ ウィキ
  7. みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 役割論理専用wiki
  10. ニコニコMUGENwiki
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. ストリーマーグラセフ まとめ @ウィキ
  2. 5ch ν速 若草/BOND/ぱっぷす/Colabo関連総合
  3. NovelAI Diffusion wiki
  4. ファイアーエムブレム用語辞典
  5. SDガンダム バトルアライアンス攻略wiki
  6. カバラの伝説 @ 攻略 wiki
  7. セーリング・エラ @ ウィキ
  8. ひまつぶナイツ攻略wiki
  9. Sailing Era 攻略wiki
  10. マストドンサーバー情報
  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.