【元ネタ】旧約聖書
【CLASS】キャスター
【マスター】
【真名】シュロモ
【性別】男
【身長・体重】194cm・88kg
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力E 耐久D 敏捷E 魔力A+ 幸運A+ 宝具E~A++
【クラス別スキル】
陣地作成:A+
魔術師として、自らに有利な陣地を作り上げる。
”神殿”を上回る”大神殿”を形成する事が可能。
道具作成:A
魔力を帯びた器具を作成できる。
祭祀のための祭壇や燭台など祭具を作成可能。
【固有スキル】
黄金律:B
身体の黄金比ではなく、人生において金銭がどれほどついて回るかの宿命。
金銭を集める手管に優れるが、浪費も激しい。
高速神言:A
呪文・魔術回路との接続をせずとも魔術を発動させられる。
大魔術であろうとも一工程(シングルアクション)で起動させられる。
現代人には発音できない神代の言葉を、神託により授かっている。
カリスマ:B
軍団を指揮する天性の才能。団体戦闘において、自軍の能力を向上させる。
カリスマは稀有な才能で、一国の王としてはBランクで十分と言える。
カバラー:EX
ユダヤ教の神秘主義思想、及びそれを元にした魔術体系。
生命の樹(セフィロト)、数秘法(ゲマトリア)、圧縮法(ノタリコン)、
置換法(テムラー)などの奥義を完全にマスターしている。
【宝具】
『王の神殿(ベイト・ハミクダシュ)』
ランク:E~A++ 種別:対軍宝具 レンジ:- 最大補足:-
キャスターが全身に帯びる72個の装身具の総称。
各々が生前崇めた神々から与えられた宝具であり、それ自体が絶大な魔力を持つため、
キャスターは魔力消費を気にする必要なく使用可能。
その効果は使い魔の召喚や、強力な魔術、探知・遠見や擬似蘇生など様々。
ヘルメスの杖、トートの筆、ヴァルナの縄索、饕餮紋、ウカノミタマの鏡、翡翠の仮面など。
『王の神智(アタラー・カーカム)』
ランク:EX 種別:対人宝具 レンジ:- 最大補足:1人
キャスターが神々から授けられた、72種の異なる体系の魔術・呪術。
カバラ魔術、
ルーン、エジプト呪術、マギ、アフリカ呪術、神道、道教、
マントラ、中米呪術等々、
旧大陸、暗黒大陸、新大陸、オーストラリア、シベリア、極東までも含めた、全世界の隠秘知識。
それらの一切を、キャスターは矛盾無く同時に運用出来る。
生前存在しなかった魔術も、これら既存の魔術・呪術の延長上にあるものならば、問題無く仕様可能。
ソロモン王が神に望んだ『全知』の正体であり、事実上キャスターに使えない魔術は無い。
【Weapon】
『ソロモンの杖』
キャスターが常に手にする礼装……だが、その正体は神の筆記具。
聖筆イシェド。古代エジプトの知恵の神トートのペン。魔力を媒介に思念や言霊を物質化出来る。
主に魔術行使、特に使い魔召喚に使用し、長さ・大きさは大体一般的な杖と同等。
『星の外套』
キャスターのマントで、七色にきらめく黒い外套。金銀宝石を加工した糸で織られ、とっても高価。
織星カガセオ。
建葉槌命が封印した、星の邪神
天津甕星の神威が込められた織布の一部を加工したもの。
防弾、
対魔力、対打撃などほとんど万能の防御性能に加え、こと剣刃に関しては無敵に近い耐性を持つ。
『セファー・ラジエル』
光り輝く金属で装丁された手帳。判読し難い文字で記述されている。
天命の書板トゥプシマティのレプリカ。所持者に世界の王位を約束する玉璽(レガリア)であり、
専らキャスターは土地や物品の支配権を自身に移譲する際に使用する。
【特記事項】
古代イスラエルの魔術王。賢王ソロモン。この世全ての神々を崇拝した男。
神々から贈られたアーティファクトを全身に身に付け、唯一神から得た知恵によりあらゆる魔術を行使する。
常に冷静沈着であり、不測の状況にもなんなく対応し、むしろ自身が有利になるのでアクシデントを待ち侘びる始末。
ここまで完全無欠なように聞こえるが──いかんせん女に弱い。父ダヴィデより弱い。
美人のお願いに弱く、大抵の無茶振りにも平気で答えてしまう。
キャスター自身のポリシーは『交わることによって豊かになる』。生前王国が交易によって発展し、
彼があらゆる神を崇め力を付けたように、女性と不適切な関係を結んで幸せになりたいのである。
最終更新:2016年10月01日 09:15