【元ネタ】ギリシア神話
【CLASS】バーサーカー
【マスター】間桐慎二(間桐桜)
【真名】エキドナ
【性別】女
【身長】168cm
【体重】56kg
【属性】混沌・狂乱
【ステータス】筋力A 耐久D 敏捷B 魔力A 幸運E 宝具B
【能力】
狂化:C
耐久と幸運を除いたパラメーターをランクアップさせるが、
言語能力を失い、複雑な思考が出来なくなる。
【保有S】
怪力:C
一時的に筋力を増幅させる。魔物、魔獣のみが持つ攻撃特性。使用する事で
筋力をワンランク向上させる。持続時間は“怪力”のランクによる。
異形:B
下半身が蛇と言う異形の姿。通常時は人の姿だが完全に狂乱した時に
その本性を現す。
神性:E-
神霊適性を持つが、ほとんど退化してしまっている。
英霊自身の魔物、魔獣としてのランクが上がる度に減少していく。
【宝具】
魔獣召喚 生誕神殿(アナクトロン=テュポエウス)
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:1 最大補足:0人
男とまぐわう事で、かつて自分が産み落とした怪物たちを召喚する。自分の胎内を魔術方陣に
見立てた起動式であり、性交相手の魔力が高いほどより高位の魔獣が召喚できる。また性交の
対象となる男はいわば召喚の為の生贄であり、性交が終わる頃には魂もろとも魔力に変換され
てしまう。ちなみに男ならば人間のみならず英霊、果ては動物でも発動可能。バーサーカーは
ギリシャ神話に登場する多くの怪物達の母とされ、夫である魔神テュポーンとの間にオルトロ
ス、
ケルベロス、ヒドラ、キマイラ、
プロメテウスの内蔵を喰らう鷲などの数多くの怪物を産
みおとし、さらに我が子オルトロスとの間にはスフィンクス、ネメアのライオン、黄金の林檎
の番人ラドンを儲けた。後のキリスト教社会では淫乱な売春婦の象徴と見なされた。
【特記事項】
ギリシア神話に登場する魔神。上半身は美女で下半身は蛇だという。蝮の女がその名の意味。神統記
では
クリュサオルとオケアニデスのカリロエの娘とされるが、出自については様々な異説がある。
一説では美しい上半身だけを洞窟から覗かせ、旅人を誘惑したり油断させたりして近づいた者を食ら
うほか、夜になると洞窟から這い出て近隣の人間を襲ったとされる。魔神テュポンの妻であり、ケル
ベロスやヒュドラなど多くの怪物達の母とされている。テュポンがエトナ火山に封印された後は息子
のオルトロスと再婚しネメアの獅子やクロミュオンの猪、スフィンクスを産んだとされる。
神統記では不死の存在といわれているがペレポロネソスで家畜を襲っていた時に、百眼の魔神アルゴ
スに殺害されたという伝説もある。
【特記妄想】
エログロ淫乱蛇女。本編ライダーと同じ蛇属性だがこっちのほうは色気三割り増しですんごいナイス
バディ。放っておくと見境無しに盛ってそこらじゅう魔獣だらけになるので注意。
そこ、腹ぼてプレイとか言うな!!
最終更新:2016年07月19日 19:15