【元ネタ】
アーサー王伝説
【CLASS】バーサーカー
【マスター】
【真名】ライオネル
【性別】男性
【身長・体重】167cm・57kg
【属性】混沌・狂
【ステータス】筋力C 耐久C 敏捷B 魔力D 幸運B 宝具B
【クラス別スキル】
狂化:B
全パラメーターを1ランクアップさせるが、理性の大半を奪われる。
【固有スキル】
精霊の加護:C
精霊からの祝福により、危機的な局面において優先的に幸運を呼び寄せる能力。
その発動は武勲を立てうる戦場においてのみに限定される。
単独行動:D
マスターからの魔力供給を断ってもしばらくは自立できる能力。
ランクDならば、マスターを失ってから半日間現界可能。
【宝具】
『来たりませ湖の騎士殿(ホイル・トゥ・ランスロット)』
ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:1~99 最大捕捉:1人
幾度となくランスロット卿の引き立て役を演じた逸話の具現。
ライオネルの現界が不可能になった時点で、自動発動する。
彼を倒した者に、筋力(STR)Aランク相当の攻撃判定が発生する。
攻撃回数はその時点での魔力残量に左右されるが、最低でも1回は攻撃が行われる。
【解説】
アーサー王の
円卓の騎士の一人。
ボールス王の息子。
父の死後、ランスロット卿や弟(兄とする場合もある)のボールス卿(父と同名)と共に、湖の乙女によって養育される。
聖杯探求のエピソードに登場した際、ボールス卿が「乙女とライオネル卿の危機、どちらを優先するか」という試練において、
乙女を救う事を優先した事に怒り、兄を殺そうとした。
ライオネル卿を止めようとした同僚の騎士や隠者を殺した後、神の声によって正気を取り戻した。
彼曰く、「悪魔に憑りつかれていた」。なお、殺された人たちに対するフォローは特にない。
大抵の場合、彼が倒された後にランスロット卿が出てくる、いわゆる引き立て役。彼が倒されてからが本番ともいえる。
カムランの戦いの後、ランスロット卿を探索して放浪するが、
モードレッド軍の残党によって殺されてしまった。
最終更新:2016年09月29日 20:55