ぼく用あれこれまとめ
子ども向けIDE - Little Wizard 導入メモ
最終更新:
bokuyo
-
view
子ども向けIDE - Little Wizard 導入メモ
- Little Wizard は子ども向けに開発されたプログラミング環境です。
- フリーソフトなので使ってみることにします。
- Linux, Windows 2000/XP 環境に対応してるそうです。Windows 7 でも動かせるみたいです。
インストール手順
- Little Wizard 配布元(http://littlewizard.sourceforge.net/)のDownloads ページからインストーラをダウンロード。
- 今回は、Windows7 環境で動かすので"littlewizard-1.2.2-setup.exe"をダウンロードしました。
- ダウンロードしたインストーラを起動し、Next を押す作業を行います。
インストーラを起動した瞬間、次のように言われた
- The Setup detected a fatal error and cannot continue at this time
- GTK+ 2.0 runtime environment was not found on your computer.
- GTK+ Runtime Environment version 2.4.0 or newer is required to use Little Wizard.
- You can download GTK+ 2.0 runtime environment from <http://gimp-win.sf.net/>.
- Please install GTK+ before running Little Wizard setup again.
下手な英訳だけど許してください(English to Japanese)
- エラーを検出しました。セットアップを続けることはできません。
- お使いのコンピュータに GTK+ 2.0 実行環境が見つかりませんでした。
- Little Wizard をお使いになるには、GTK+ Runtime Environment version 2.4.0 またはその最新版をインストールする必要があります。
- GTK+ 2.0 実行環境 は<http://gimp-win.sf.net/> からダウンロードすることができます。
- GTK+ をインストール後、再度Little Wizard のセットアップを試してください。
解決策
- 記載されたURL(http://gimp-win.sf.net/) に飛ぶと、http://gimp-win.sourceforge.net/にジャンプします。
- "Old versions"(http://gimp-win.sourceforge.net/old.html)のページへ移動します。
- GTK+ 2.4.0 以降のものを探して"Download" をクリックでダウンロードします。
- Windows7 環境だったので"GTK+ 2 Runtime Environment (version 2.10.13, for Windows 2000 and newer) 5934 kB"をダウンロードしました。
- GTK+ のインストーラ(今回は gtk+-2.10.13-setup.exe)を起動するとセットアップ開始です。
- Welcom to Setup Wizard for GTK+ 2 runtime environment
- よく読んで"Next >"
- License Agreement
- ライセンスをしっかり読んで"Next >"
- (注意)ちいさなおともだちのみんなは、ほごしゃのかたによんでもらうように!
- Select Destination Location
- デフォルトのインストール先でたぶんいいでしょう。"Next >"
- Select Components
- デフォルト通り全部インストールすればいいでしょう。 "Next >"
- Possible DLL conflicts encountered
- 「以下に示すDLL ファイルの名前変えちゃう?」とのことですが、よくわからないので"Do not rename files" を選択して"Next >"
- Ready to Install
- "Install" でインストール開始!
- インストールが終わると"Choose language for GTK+ programs now"(GTK+ で使用する言語を今選択する?)と出てきます。
- とくにこだわりがなければ、何もせず"Finish" でもおっけー。
- チェックボックスにチェックをいれてから"Finish" をクリックで使用する言語を選択できます。
- ここで日本語(japanese(ja))を選択すると、Little Wizard をほんの少し日本語化できます。
- GTK+ 2.x をインストールし終えたら、Little Wizard のセットアップを行います。
Little Wizard のインストール
- ダウンロードしてきたインストーラを起動してセットアップを開始します。
- Welcome to Little Wizard Setup Wizard
- Wizard のウィザードだなんてややこしいね! "Next >"!!
- License Agreement
- ながいのでおとなのひとといっしょによんで "Next >"!!
- Select Destination Location
- デフォルトでおっけー "Next >"!!
- Select Components
- デフォルトの"Full installation" のまま "Next >"!!
- Select file associations
- 「ファイル拡張子を関連付けますか?」とのこと。
- Little Wizard Project ファイル(.lwp)を関連付けるならチェックを入れて"Next >"
- 関連付けは後でできるので今回はチェックいれませんでした。
- Select Start Menu Folder
- 「スタートメニューに載せちゃう?」とのこと。載せちゃえ!
- 載せない場合は、"Don't create a Start Menu folder"にチェックを入れて "Next >"
- Select Additional Tasks
- "Create a desktop icon"(デスクトップにショートカットアイコン置いちゃう?)
- 置いちゃえ!デフォルトのまま"Next >"
- Ready to Install
- "Install" でインストール開始!
- Completing the Little Wizard Setup Wizard
- インストールお疲れ様です。
- "Launch Little Wizard" にチェックをいれたまま"Finish" でLittle Wizard が起動します。
関連リンク
- http://littlewizard.sourceforge.net/ - Little Wizard 配布元