ぼく用あれこれまとめ
XAudio2で出てくるエラー
最終更新:
bokuyo
-
view
XAudio2で出てくるエラー
SoundObject->start();時に。
VC++2008の場合
testProgaram.exe の 0x7719d01e で初回の例外が発生しました: 0xC0000005: 場所 0x02c30040 を読み込み中にアクセス違反が発生しました。
0xC0000005 は EXCEPTION ACCESS VIOLATION のことで、メモリアクセス違反を表す。
つまり、間違ったところに書き出し、読み出しすると怒られちゃうってこと。
つまり、間違ったところに書き出し、読み出しすると怒られちゃうってこと。
VC++2010の場合
testProgram.exe の 0x77048c37 で初回の例外が発生しました: 0xC0000005: 場所 0x05****** を読み込み中にアクセス違反が発生しました。
******************************************************************************
*** OAPipeline ASSERT: !IsBadReadPtr(pBuffer, uBufferByteSize), {OAPIPELINE::AssertIsGoodReadPointer, Line 157}|
******************************************************************************
testProgram.exe によってブレークポイントが発生しました
どうやら
Start();したら同じスコープ内でDestroyVoice()をしないと強制中断するらしい。
{
sourceVoice->start();
//ここでSleep(10000);
//または
//MessageBox( 0, "ストップする?", "", 0 );
sourceVoice->stop();
sourceVoice->DestroyVoice();
}
↑これならおk
{
sourceVoice->start();
//ここでSleep(10000);
//または
//MessageBox( 0, "ストップする?", "", 0 );
sourceVoice->stop();
}
sourceVoice->DestroyVoice();
↑これは強制終了する。
解決策
正しく初期化をしてください。
特にwavの読み込み部分、バッファへの送信部分はSDK付属のサンプルに従ってください。
特にwavの読み込み部分、バッファへの送信部分はSDK付属のサンプルに従ってください。
関連項目
参考文献
.