ストロングバックス

  • 形式番号
ATM-09-STC
  • 登場作品
#4、10、12(ウド編)
  • 主な搭乗者
  • 価格
購入150,000ギルダン
換装 50,000ギルダン スコープドッグから
  • 能力
射撃 2
格闘 3
移動 2
耐久 3
  • 装備
ハンディミサイルポッド(SMAT38・9発・右手装備)
  • 格闘
タックル系
ミサイルポッド装備中はアームパンチ系
  • 解説
 レンズガードをつけ、前面装甲も強化されたたバトリング向け改造スコープドッグ。
中には100ミリまで装甲を強化した者すらおり、あのブルーティッシュドッグのガトリングガンを至近距離で跳ね返して圧倒してみせた。
最近では軍でも同タイプの改造を施した機体を使っていたという設定があるとかないとか。
マーシィドッグSTCなど)

  • ポイント
ブロウバトル用の機体なのにリアルバトルのミッションで出されたという謎の扱いを受ける。
(ハードモードのブロウバトルだと、パープルベアを倒した後に「バトリングは危険なゲームだ」といって登場。タックルが地味に痛い)
重装甲なので移動速度は落ちたが格闘がタックル系なので潰されにくい。
ただしブロウバトルではタックルを使用できるが、ミサイルポッドを持っている間は通常のパンチになる。
武器を持ち変えるなどすればタックルが出せるようになる。

装備はオリヤ機でおなじみミサイル。
バトリングでは「バトリング選手」を乗せればMDゲージが瞬間で溜まるので
強力な必殺技を間髪入れず叩き込み、殆どの相手を秒殺することが可能になる。
お勧めはストロングカスタムDのパワーロード。最も威力が高いうえに出しやすい。

ミッションディスク

  • ストロングカスタムA(デフォルト)

  • ストロングカスタムB
サポートプログラム      : グラップルカスタム
アクションプログラム (×): キック
コンバットプログラム1(□): レフトクラッシュ
コンバットプログラム2(○): ライトクラッシュ
発見場所           : ウド編「脱出

  • ストロングカスタムC
サポートプログラム      : グラップルカスタム
アクションプログラム (×): バランシングリリース
コンバットプログラム1(□): レフトクラッシュS
コンバットプログラム2(○): ダウンキック
発見場所           : ウド編「脱出

  • ストロングカスタムD
サポートプログラム      : 100ミリアーマー制御
アクションプログラム (×): キック
コンバットプログラム1(□): パワーロード
コンバットプログラム2(○): レフトクラッシュS
発見場所           : ウド編「脱出

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年10月07日 18:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。