スコープドッグ(フォークトカスタム)
ATM-09-ST
コマンドフォークト
アンドレアス・ヴァン・フォークト
購入 2,000,000ギルダン
換装 なし
必須ミッションの全クリア、及び
EXミッションの全クリア(クリアランクは関係無し)
射撃 5
格闘 4
移動 5
耐久 3
ヘヴィマシンガン
タックル系(ローラダッシュ時)
アームパンチ系(歩行時)
最近始まった外伝小説、コマンドフォークトから機体だけ参戦しているカスタム機。
特殊部隊の指揮官機として、通信用頭部アンテナを大型化。
また、ターボユニットも装備されており、型番はノーマルタコであるが事実上はターボカスタム相当である。
独特なマーキングと濃紺のカラーリングが鮮やかな機体。
武器はヘヴィマシンガン一挺、1つしかないMDのCPとアクションには攻撃動作が存在しない。
その癖値段は最高峰と、一見するとオマケ機体の様にも見えるがその実は違う。
サポートプログラムの「黒き群狼の長」は、具体的な能力の説明はされていないが、複数の効果が同時に発動している。
使ってはっきりと判るものとして「マガジンパック、ブースタンド、クエントレーダー」が同時に発動している。
機動力も、
スコープドッグ系の中ではトップクラス。
これに加え、攻撃系の技能は無いもののフルリロードが存在し、さらにMDチャージが高速な為、弾切れの心配はまず無いと、申し分の無い継戦能力を誇る。
格闘もタックルで扱いやすい。しかも、ハードブレットガンを担いでもタックル可能。
上述の様にブースタンドがあり、ダウンもしない。
しかし何と言っても特筆すべきは、クエントレーダーの効果をも内蔵していること。
本機最大の特徴であるジェトローラーダッシュは持て余すほど速いが
常に障害物の位置を把握し前方に注意しつつ使わなければならない。(特殊アクションを再び押すと止まれる)
短時間でのダッシュを活用すれば制限時間の少ないコンテナ破壊のミッションでは大活躍できたりもする。
チャージの早い本機では連発も可能。
さらに変わった使い方としては、
1,機体のランクがS
2,MDに攻撃技が無い
3,武器にダウン属性を持つ物が無い
という特徴を逆手に取り、
バトリングでレートを引き上げる標的機としても有用。
MD回収に資金稼ぎにと、八面六臂の大活躍を見せる。
ミッションディスク
デフォルト
最終更新:2023年11月03日 09:35