atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
callofwar @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
callofwar @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
callofwar @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • callofwar @ ウィキ
  • 全イベントまとめ

callofwar @ ウィキ

全イベントまとめ

最終更新:2022年02月07日 18:22

callofwar

- view
メンバー限定 登録/ログイン
callofwarには選べるプレイマップを数種類の中からから選ぶことができる。
それらは普通(普段ある)のものと限定のもの(特別なラウンド)の2種類が存在する。
ここでは両者がどんなマップかを解説していく。

#contens
ここでは個人的に感じたマップの難易度を★と☆で表しています。
★の多さで難易度を5段階評価します。




通常マップ

普通のマップ。基本的なことがいろいろと学べる。
迷ったらこいつを選ぶといい。



ヨーロッパ-国家の衝突(難易度★☆☆☆☆)

名称:ヨーロッパ-国家の衝突 
人数 22 必要な勝利ポイント 626



国家の選択 可能 連合を 組める
参加可能ランク 1以上 支援物資は 落ちる
匿名?  ユーザー名公開ラウンド

お手軽簡単な22人マップ。
ヨーロッパや北アフリカ、北米、一部西アジアが舞台。
領地としては
+ ...
英仏伊の植民地は独立、モロッコは北部だけスペインに最初から取られている。
ロシアは帝国と共産主義に分裂し、
アメリカも南北とミシガン州に分裂、逆にバルカン半島やチェコスロバキア、コーサカスは統合されている。
中欧ではルーマニアがハンガリーを併合、ポーランドは東に追いやられ、なぜかクリミアとコサックが存在する。
アジアではサウジアラビアがUAEを名乗っている。
一番の謎はコラ半島をフィンランドが領有していること。

個人的に初心者オススメマップ。
全員が同じ国力を保有し、プレイヤーは全員勝利ポイント50P、AI国はコサックとギリシャを除き10P、ギリシャとコサックは20Pとなる。
個人的にオススメの国は拡張先(ベネルクス)豊富、外交における選択肢もちょうど良い数と、このゲームのいろはが学べるフランス、共産主義ロシア、

なおアジア諸国ドクトリンは登場しない。
初心者の練習、復帰勢のリハビリといった使い方もあるが、検証や考案編成のお試しにもいいだろう。


登場国(AI国は○、プレイ可能国は●で表しています)


ヨーロッパ...13名
+ ...
●ドイツ
●フランス
●イギリス
●イタリア
●共産主義ロシア
●ロシア帝国
●ウクライナ
●大フィンランド
●スウェーデン
●スペイン
●ユーゴスラビア
●大ルーマニア
●ポーランド
○アイスランド
○アイルランド
○アルバニア
○エストニア
○オーストリア
○オランダ
○カレリア
○ギリシャ
○クリミア
○コサック
○スイス
○チェコスロバキア
○デンマーク
○ノルウェー
○ブルガリア
○ベルギー
○ポルトガル
○ラトビア
○リトアニア
○ルクセンブルグ

北米...3名
+ ...
●カナダ
●アメリカ北部諸州 
●南部合衆国 
○キューバ 
○ミシガン州

北アフリカ...4名
+ ...
●モロッコ
●アルジェリア
●リビア
●エジプト
○チュニジア
○西サハラ
中東、西アジア...2名
+ ...
●トルコ
●コーサカス
○サウジアラビア(ゲーム内ではアラブ首長国連邦と間違って言っている)
○シリア
○イラク



勝利ポイントは626必要なため、どこでもいいのでどこかの国の都市を58個制圧すれば勝利できる。
(勝利ポイントは持っている都市の数×10)

太平洋遠征

このタイトルそのものが出ることは多くはなく、もっぱら
「callofwarゲーム」と表される。


アメリカ-銃後の守り

このタイトルそのものが出ることは多くはなく、もっぱら「callofwarゲーム」と表される。


1939-歴史的世界大戦



1939-電撃戦(?)




イベントマップ

「全イベントまとめ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
callofwar @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • イベント一覧
  • よくある質問

コミュニティ

  • 雑談・質問・編集者への依頼
  • フレンド交換
  • 情報提供

ユニットデータ

  • ユニット図鑑
    • 系統別
      重装甲
    • 系統別
      軽装甲
    • 系統別
      非武装
    • 系統別
      空軍
    • 系統別
      海軍
    • 系統別
      秘密兵器

戦略要素

戦略
作戦
戦術
兵站


基本的なこと


定期的イベント

  • 第1章

その他


関連サイト



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. 図鑑/軽装甲ユニット
  2. 各ドクトリンごとの違い
  3. 図鑑/非武装ユニット
  4. 海軍爆撃機
  5. 自走砲
  6. 飛行爆弾
  7. 核爆撃機
  8. 民兵
  9. 重戦車
  10. 対空
もっと見る
最近更新されたページ
  • 946日前

    対空値ランキング
  • 949日前

    トップページ
  • 955日前

    直近のイベント
  • 955日前

    核爆弾
  • 956日前

    機械化歩兵
  • 956日前

    メニュー
  • 957日前

    コメント/情報提供
  • 957日前

    情報提供
  • 958日前

    核ミサイル
  • 959日前

    ミサイル
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 図鑑/軽装甲ユニット
  2. 各ドクトリンごとの違い
  3. 図鑑/非武装ユニット
  4. 海軍爆撃機
  5. 自走砲
  6. 飛行爆弾
  7. 核爆撃機
  8. 民兵
  9. 重戦車
  10. 対空
もっと見る
最近更新されたページ
  • 946日前

    対空値ランキング
  • 949日前

    トップページ
  • 955日前

    直近のイベント
  • 955日前

    核爆弾
  • 956日前

    機械化歩兵
  • 956日前

    メニュー
  • 957日前

    コメント/情報提供
  • 957日前

    情報提供
  • 958日前

    核ミサイル
  • 959日前

    ミサイル
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 OVERBOOST wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. アフロディテ - オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  3. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. Trickster - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. shade - 初音ミク Wiki
  8. グランツーリスモ7/収録車種 - グランツーリスモWiki
  9. ロスサントス救急救命隊 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.