《モナ・スタイラ(悪魔ver.) LV1》
味方デッキの一番上からカード5枚を公開する。
その中からコスト2以下の悪魔の怪異1体を戦場に出す。
残りすべてを墓地に置く。
任意の属性1つのオド1つを生み出す。
このオドは悪魔の発動のためにのみ使用できる。
1つ目の能力は、
魔法少女をコストに
デッキトップ5枚からコスト2以下の
悪魔1体をリクルートする能力。
レストを伴い、
魔法少女をコストに要求するため、気軽には扱いにくい能力である。
またリクルートできたとして、最大でコスト2であるためその点では得られるリターンは少ない。
しかし、公開した5枚のうち残りはすべて墓地に置くため、墓地肥やし性能は非常に高い。
太陽の墓地利用をサポートしたり、
努力のサポートとして利用しても良いだろう。
単に墓地を肥やす目的なら、枚数は少ない一方、
魔法少女をコストに要求しない
《アイリ LV1》が存在する。
こちらは2つ目の能力と合わせながら使い分けていきたい。
2つ目の能力は、
悪魔に限定されるものの、あらゆる属性のオドを生み出す能力。
このカードが収録されている
天使の円舞曲VS悪魔の輪舞曲はもちろんのこと、
開幕☆魔法決闘に収録されている7種のコスト7
悪魔にも対応する。
このカードを採用するだけで、
太陽を利用するデッキでは任意のコスト7
悪魔を採用できるようになる。
バージョン違いであるため、それぞれ4枚ずつデッキに採用できるものの、戦場に出す場合にはどちらか一方のみとなる。
こちらは利用できるデッキがある程度限定される能力を持つ一方で、あちらはあらゆるデッキにおいて有効に利用できる能力を持つ。
どちらも
《モナ・スタイラ LV2》にレベルアップできるため、構築によって使い分ける方がよいだろう。
カード情報
力の源泉は関係ない。暁ノ魔女になるのは私。
illust:祀花よう子
収録
Q&A
- Q.1つ目の能力でデッキの上から5枚を公開した際、その中にコスト2の悪魔がある場合、戦場に出さないことはできますか?
- A.いいえ、できません。
効果は可能な限り処理する必要があるため、出さなければいけません。
- Q.1つ目の能力でデッキの上から5枚を公開した際に、コスト2以下の悪魔の怪異がなかった場合、処理はどうなります?
- A.テキストに従って可能な限り処理します。
今回の場合、怪異を出すことができず、残り(公開した5枚)すべてを墓地に置きます。
- Q.1つ目の能力でデッキの上から5枚を公開する際に、デッキが5枚未満の場合、処理はどうなりますか?
- A.可能な限り処理するため残りのデッキをすべて公開します。
その後は通常通り処理します。
なお、この時点ではゲームに敗北しません。
最終更新:2019年03月13日 21:52