《モナ・スタイラ LV2》
敵墓地の怪異1枚を対象とし、
それを味方怪異ゾーンに出す。
それはターン終了時まで
「ターン終了時→
このカードをゲームから除外する」
を得る。
敵墓地のカード3枚までを対象とし、
それらをゲームから除外する。
敵墓地の怪異を味方怪異として蘇生する能力と敵墓地のカード3枚までを除外する能力を持つ。
1つ目の能力は、敵怪異1体の一時的な蘇生能力である。
同名カードをコストとし、その制約上能力を使用したターンのみしか支配できないが、それでも非常に強力である。
蘇生対象のコストには制約がなく、大型怪異をも奪うことができる。
さらに、ターン終了時にそのカードを除外するため、相手の再利用も封じることができる。
参戦能力も問題なく使用できるため、相手次第とはいえそのアドバンテージは計り知れない。
敵味方ターン問わず、さらにフェイズも問わないため、
バトルフェイズ中の追い打ちにも使用できる。
ただし、相手が
《アイリ LV1》などを使用する場合、この能力にチェイスされることで、空うちとなってしまう。
また、「ターン終了時」の誘発タイミングの直後にこの能力を使用することで、完全蘇生が可能となる。
「ターン終了時」の誘発タイミングを過ぎた上、
エンドフェイズ終了時の「ターン終了時まで」の処理によって、与えた破棄させる能力が失われるためである。
2つ目の能力は、敵墓地のカード3枚までを除外する能力。
《モナ・スタイラ LV1》の強化版といえる能力を持つ。
さらに
《モナ・スタイラ LV1》では対応できなかった
詠唱やさらには
魔法少女をも除外できる。
1度に3枚も除外するため、
努力を中心としたデッキには大打撃となる。
一方で墓地利用をしないデッキに対しては特になんの意味もない能力となる。
墓地利用を全く行わないデッキというのも少ないが、相手のデッキによって影響力が大きく変わる能力と言える。
その場合は、1つ目の能力を活用していきたい。
カード情報
49回生の意地を見せましょう。(BP04)
貴方の命、最後まで搾り取ってあげるから。(BP01S2)
illust:祀花よう子
収録
Q&A
- Q.このカードの1つ目の能力をエンドフェイズの「ターン終了時」の処理の後に発動しました。
その場合、このカードで戦場に出した怪異は次の「ターン終了時」の処理時に破棄されますか?
このカードの場合「ターン終了時→このカードを破棄する。」は「ターン終了時まで」しか得ていないため、次の「ターン終了時」の処理時に、その能力は存在せず、怪異が破棄されることはありません。
最終更新:2019年04月21日 15:59