《フォレ・メロウ(悪魔ver.(あくまばーじょん)) LV1》

魔法少女
レベル1/木星/戸坂 菜穂子
  • このカードがいずれかの領域から
味方墓地に置かれたとき→
カードを1枚引く。
(この能力はこのカードが裏向きでも発動する。)
  • レスト:
任意の属性1つのオド1つを生み出す。
このオドは悪魔の発動のためにのみ使用できる。


 自身が墓地に置かれたとき1ドローする能力と、悪魔限定で任意の属性のオドを生み出す能力を持つ。

 1つ目の能力は、自身が墓地に置かれたとき1ドローする能力。
 非常に発動条件が緩く、デッキ手札戦場などから墓地に置かれるだけで1ドローできる。

 例えば《アイリ LV1》の1つ目の能力等のデッキからの墓地送り、《アユタイラ LV1》などのコスト、〈丸呑み〉のコスト、《フォレ・メロウ LV2》の1つ目の能力のコストなど多岐にわたる。
 同じ木星内ならば、先の《フォレ・メロウ LV2》以外に《リリィ・ヴェルデ LV1》などのコストにしても良いだろう。

 また他属性ではあるが、〈ジャレッコウ〉〈赤ずきんちゃん〉の能力のコストにすることも考えられる。
 太陽が得意とするハンデスに対するメタカードとしても機能する。
 非常に強力な能力であるため、〈TENGU48・小桜坊〉などでサルベージを行い、使いまわしてもよいだろう。

 2つ目の能力は、悪魔に限定されるものの、あらゆる属性のオドを生み出す能力。
 このカードが収録されている天使の円舞曲VS悪魔の輪舞曲はもちろんのこと、開幕☆魔法決闘に収録されている7種のコスト7悪魔にも対応する。
 このカードを採用するだけで、木星を利用するデッキでは任意のコスト7悪魔を採用できるようになる。

 バージョン違いであるため、それぞれ4枚ずつデッキに採用できるものの、戦場に出す場合にはどちらか一方のみとなる。
 どちらもあらゆるデッキにおいて有効に利用できる能力を持つ。
 しかし、こちらは戦場に出すよりも先のようにコストとして利用する方が強力な場面が多い。
 そのため場合によっては、共存が考えられる。
 どちらも《フォレ・メロウ LV2》にレベルアップできるため、それを活用する場合は両者を採用し能力を活用していっても良い。

カード情報

  • フレーバー・イラストレーター
どう?私がんばった?
illust:さくらちょみ

収録

Q&A

  • Q.1つ目の能力の「いずれかの領域」とはどこを指しますか?
  • A.味方魔法少女ゾーン(表向き・裏向き問わず)・味方怪異ゾーン・味方デッキ・味方手札・味方オーブゾーンを指します。

  • Q.なんらかの能力によって、相手に支配されているこのカードが味方墓地に置かれた場合、1つ目の能力は誘発しますか?
  • A.いいえ、誘発しません。
 この場合、「1つ目の能力の支配者」が相手となるため、相手から見て「味方墓地」に置かれていないため、能力の条件を満たしていません。
最終更新:2019年03月13日 22:09