(きん)のエンジェル〉

怪異
コスト5/月/天使/宝飾品/ATK1000/DEF1000
怪異1体を対象とし、
それを破壊する。


 ブレイク魔結と参戦時怪異1体を破壊能力を持つ。

 コスト5と重いものの、参戦時に任意の怪異を1体破壊できる。
 同系統のカードと異なり、コストの指定や状態の指定もないため、序盤から終盤まで破壊対象には困らない。

 一方、このカードをドローした場合、その重いコストが災いし、腐りやすい。
 もちろん除去能力を持つため、有用性はあるのだが、コスト5を利用できるのならば、他にも有用なカードが多く存在する。
 このカードは月であるため、〈豪華なネックレス〉のようなカードでオーブに仕込んでいきたい。

 同じくコスト5で戦場の怪異1体を破壊できる〔皆既月蝕〕が存在する。
 あちらは詠唱で太陽に属している。
 基本的には怪異でもあるこちらのほうが扱いやすいものの、太陽を採用し、月を採用しないデッキであればあちらを採用することとなるだろう。

 〈銀のエンジェル〉と比べると、こちらはコストが2重くなっている一方で、怪異を除去できる。
 あちらはコストは軽いものの、怪異を直接除去できない。
 「金」と「銀」と差はあるものの、カードの能力としてはどちらも一長一短である。

 再録されたカードは次のように僅かながらイラストに差異がある。
  1. 手に持っている矢の羽が星に
  2. 手に持っている弓の両端のデザインが異なる
  3. 服の丈が伸びている
  4. 服の紐の房が長い
  5. 足に輪がついた

カード情報

  • フレーバー・イラストレーター
なかなかお目にかかれない、伝説の天使。
illust:筒井海砂

収録

最終更新:2019年04月21日 21:06