ハックロム
ここでは、スーパーメトロイドのハック作品を紹介します。
評価について
このwikiではハック作品を評価しています。2008年現在ではほぼ管理人が独断と偏見で評価していますが、今後管理人以外の評価者が出てくることを考えて、ある程度の評価の客観的な基準というものを作ります。
総合評価
★★★★★ |
現時点で最高傑作。絶対にやるべし。 |
★★★★★ |
非常に完成度の高い作品。必ずや楽しい時間を過ごせる優秀作。 |
★★★★ |
一度はやっておきたい良作。 |
★★★ |
可もなく不可もない佳作。 |
★★ |
何らかのマイナスポイントがある作品。楽しめないかも。 |
★ |
プレイする価値なし。 |
改造度
★★★★★ |
マップ、部屋、物理動作、システムまで全て改造されている。 |
★★★★★ |
オリジナルマップで部屋も改造されており、オリジナルの面影がない。 |
★★★★ |
既存のマップだが、地形が非常に良く改造されており、アイテムフローチャートも異なる。 |
★★★ |
既存のマップで、地形が多少改造されている。アイテムフローチャートも異なる。 |
★★ |
既存のマップで、地形が少し改造されている。 |
★ |
殆ど改造されていない。 |
難易度
★★★★★ |
TASさん専用。人間ではクリアできない。 |
★★★★★ |
スパメト熟練者をもってしても容易にクリアできない。 |
★★★★ |
スパメト熟練者ならクリアできる。 |
★★★ |
スパメト中級者でもクリアできる。 |
★★ |
オリジナルと同程度の難易度。 |
★ |
誰でもクリアできる。 |
探索難易度
★★★★★ |
攻略情報がないとクリアはほぼ不可能。 |
★★★★★ |
攻略情報がないとクリアは難しい。xrayで小まめに探索必須。 |
★★★★ |
数回は詰まるが、なんとか自力で打開できるレベル。 |
★★★ |
1回は詰まるが、なんとか自力で打開できるレベル。 |
★★ |
オリジナルと同程度。 |
★ |
オリジナルより簡単。 |
探索自由度
★★★★★ |
少ない装備でどのエリアへも行けてしまう。 |
★★★★★ |
オリジナルと同程度の自由度。 |
★★★★ |
オリジナルよりも若干低い自由度。 |
★★★ |
数か所シークエンスブレイクの可能性あり。 |
★★ |
一本道に近いが、多少の自由がある。 |
★ |
完全に一本道。シークエンスブレイクの余地なし。 |
楽しさ
★★★★★ |
今までプレイした中で一番楽しめた |
★★★★★ |
非常に楽しめた。 |
★★★★ |
かなり楽しめた。 |
★★★ |
普通に楽しめた。 |
★★ |
若干楽しめなかった。 |
★ |
つまらなかった。 |
オリジナルROMについて
IPSファイルをパッチするスーパーメトロイドROMは次の4数種類あります。
- ヘッダー付きROM(日米版:NTSC方式)(Headered ROM=マジコン)(swc形式)
- ヘッダー無しROM(日米版:NTSC方式)(Headerless ROM)(smc形式)
- ヘッダー付きROM(ヨーロッパ版:PAL方式)(Headered ROM=マジコン)(swc形式)
- ヘッダー無しROM(ヨーロッパ版:PAL方式)(Headerless ROM)(smc形式)
※IPSパッチ時のオリジナルROMは「ヘッダー無しROM(Headerless ROM)」です。
以下に4種類のハッシュ値を参考にし、欠損していないオリジナルROMにIPSファイルを当ててください。
概要 |
ファイル名 |
CRC16 |
CRC32 |
MD5 |
ヘッダー付きROM(Headered ROM) |
swc形式(NTSC方式) |
A414 |
F1096C6B |
04F0B6C9ACF46DB26381768139D2A987 |
ヘッダー無しROM(Headerless ROM) |
smc形式(NTSC方式) |
95C2 |
D63ED5F8 |
21F3E98DF4780EE1C667B84E57D88675 |
PAL版ヘッダー有りROM(Headered ROM) |
swc形式(PAL方式) |
F109 |
F6CDD0B3 |
825410925DC55BA9FC9B2B40CB973B2B |
PAL版ヘッダー無しROM(Headerless ROM) |
smc形式(PAL方式) |
OCF8 |
AD2CBF9C |
3D64F89499A403D17D530388854A7DA5 |
- ゲームプレイ時、以下の映像が表示されたり、所々フリーズしたなど正常に再生されないROMデータは、古いカセットからデータを吸出した際に発生する「接触不良」によりデータが欠損している可能性が高いです。再度ROMデータの抽出を行い、エミュレータなどを使って正常に再生できるか確認してみましょう。
最終更新:2015年04月30日 05:54