新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
スーパーメトロイド研究所
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スーパーメトロイド研究所
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スーパーメトロイド研究所
技一覧
これからの予定
カテゴリー分けして系統立てて列挙する。
基本技と裏技は区別する。
基本技は裏技の根源となるような技を選ぶ。
重複しているところは後で直し、アンカーなどをつけて対処。
説明はgif画像を交えたりsmvファイルをUPしたりして対処。
詳しい説明が必要な場合は別のページで行う
敵の攻略などは分けたほうがいいかも
Kejardon氏のページにこんなのがあった
テキストエディタ(notepad等)で覗くと、裏技がリストしてある
http://drewseph.zophar.net/Kejardon/m3.c
ビーム関係
チャージビーム
チャージアタック
チャージコンボ
ボムばら撒き
ボム打ち上げ
空中ボムばら撒き
http://www.metroid2002.com/forum/download.php?id=1084
チャージしたまま丸まりダッシュ
ハイパービーム
ハイパーボムばら撒き
ビームを撃っているとボムの当たり判定がなくなる
その他の武器関係
ミサイル
ドップラー効果
スーパーミサイル
パワーボム
グラップリングビーム
グラップリングビーム一撃死
グラップルめり込み
特定の敵はグラップリングで掴まることができるが、その際必ずグラップリングが伸びきった状態で掴まる。このことを利用すると、伸びきる場所に壁があった場合壁にめり込むことができる。
特定の敵はグラップルを当てると痺れて動かなくなる
グラップリングアイテムゲット
グラップルブースト
X-Ray
X-Ray立ち
on/off中にダメージを受けると、ノックバックが避けられる(ヘルメットロイド氏)
ただし、ダメージは普通に食らう
x-ray on/off 連続ダメージ
シャインスパーク溜め状態解除
バグ系武器関連
マーダービーム
タイムスリップ(space/time beam)
落下と地形そのままの2パターン
2発目を壁に撃てば動きがスムーズになる場合がある
部屋の移動をはさんで撃ったりミサイルと組み合わせたり
LR関係
斜めシャインスパーク
LRダッシュ
ブースト丸まりダッシュからLR起き上がりでブースト保存
ブーストジャンプ中に押すとブースト保存
ブーストダッシュ中にLR押しながら下を押すと、シャイン待機状態とともに、ブースト状態も保存される
LRブレーキ
スーツ関連
バリアスーツ
シャインスパークで取ると立ったまま右方向にシャインスパーク
グラビティスーツ
シャインスパークで取ると立ったまま右方向にシャインスパーク
ブルースーツ
フラッシュスーツ
丸まり
丸まりダッシュ
丸まり飛距離伸ばし
丸まり解除落下速度リセット
丸まりバウンド
バウンドは必ず2回、3回目でバウンドは止まり失速する
丸まりすり抜け
kago ball
効くもの
丸まり近くのブロック
乗れる敵(凍らせた敵)全般
water ball
丸まりバウンドの水中版
丸まり足場すり抜け落下
キッククライムから即丸まり
スプリングボールを入手すると空中での制御がしやすくなる
ボムジャンプ関連
連続ボムジャンプ
厳密にタイミングを計れば、下に下がることが出来る(hovering)
連続2段ボムジャンプ
階段ボムジャンプ
斜め2段ボムジャンプ
斜め連続ボムジャンプ
無限天井ボムジャンプ
何らかの操作不能状態時にボムの爆風を浴びた後は、不能状態が解除された後爆風を受けて跳ね上がる
ex. スターシップ、鳥人像の手のひらなど
スプリングボール
跳ねダッシュ
遅そうなので検証
二段ジャンプ
discovered by バナナおやじ氏 (2006/4/16)
空中での制御がしやすくなる
スクリューアタック
ナミヘを倒せる
壁けり直後は効かない
スクリューアタックで連続ダメージ
ハイジャンプブーツ
短距離助走ジャンプや水中での壁蹴りに必要
スペースジャンプ
鳥人像のチェックポイントに必要になる
スピードブースター
クイックチャージブースト(Quick Charge Boost)
クイックブースト(Quick Boost)
足踏みブースト
垂直ブースト(Vertical Boost)
水中ブースト
走り出した場所が地上なら水中でもブーストできる
壊れる床でシャイン・ブーストジャンプ
ブースト状態になる条件を満たした瞬間のみを見ると体はまだ青くなっておらず、ブロックを壊すことはできない。このすぐ後に体が青くなり本当のブースト状態になる。この一瞬を狙えば例え足場がブースターブロックであってもシャインやブーストジャンプができる。
ブルースーツ
マザーブレイン戦
シャインを行っているときにハイパービームを食らう。
エレベータ
エレベータで上に上るところをシャインで進む。
フラッシュスーツ(Flash Suit)
クリスタルフラッシュ中にドレイゴンに捕まえられる。
シャインができる。(クリスタルフラッシュ中は一種のブースト状態)
副作用でビームが銀色に
マザーブレイン戦
クリスタルフラッシュ中にハイパービームを食らう。
レインボースーツ(Rainbow suits)
ベビーがマザーブレインにやられて、サムスが虹色に輝き出した時にクリスタルフラッシュを行う。するとシャインが使い放題になる。
マザーブレイン戦
クリスタルフラッシュの色はビームの色
シャイン中にスーツを取ると静止姿勢で横にシャイン
助走0ブースト
ブースト中に緊急回避をするとブーストを保存
残像現象
金色のゼーベス星人・ベビーの部屋・マザーブレイン戦など
硬直時間を短縮
特殊武器(ダイヤモンドダストなど)を使用していると硬直時間が短くなる
ボムの反動で浮かんだときにもシャインが発動できる
シークエンスブレイク
天井すり抜け
アイスビームを利用したもの
ゴーストサムス
クリスタルフラッシュを使う
XRAY立ちを使う
ゼーベタイト抜け
アイスビーム版
シャインスパーク版
自動降下ゲート抜け
ブリンスタのSミサイル早期ゲット
丸まりダッシュとLRダッシュ二つの方法がある(実は二つとも使わなくてもSミサイルは取れるが)
アイスビームの早期ゲット
自動降下ゲート裏抜け
ブリンスタのシャッター裏から抜けるスピードテクニック
ノルフェアなど逆から行くことによるスピードテクニック
緑ゲート裏開け
右からしか出来ない!
クリスタルフラッシュ無しスポスポ裏ミサイルゲット法
隠し技
緊急回避(ノックバック)
ダッシュジャンプの勢いはノックバックを越えて保存可能
クリスタルフラッシュ?
狭いところでは終了後は強制的に座り状態になる
色彩情報はビームの色彩を一時的に銀色に変えて読み込んでいる
その証拠にキーハンター星人を凍らせたまま技を発動して倒すと、残った羽が銀色になる
壁けり
蹴った直後の挙動に言及
蹴った後、回転したまま他方向に十字キーを押さずに、Aを押しっぱなしにしていれば、1回下を押すだけで丸まる。Aを離すと横の動きが止まり垂直に落下する。
最適マスを個別に分析
隠しビーム→特殊武器参照
バック宙
地上でAボタンを押しながら進行方向と逆方向の十字キー
Yボタン+セレクトで武器を一回使って解除
スタートボタン関係
暗転中は死なない
Pボム中はメニュー画面を呼び出せない
リザーブタンクをマニュアルにしておき回復する
ポーズ画面解除と同時に別の部屋に移ると真っ暗になる
フェードアウト中にリザタンが発動すると画面を変えるまでそのときの暗さになる
新色ビーム
何かの技を発動中装備を変えると画像が変わる
グラビティジャンプ
特殊武器の自由なタイミングでの発動
ランダムルーレットの変更
落とすアイテムの変化
敵の行動パターンの変更(ex.ファントゥーン)
リモートチャージ
敵が凍っているうちにアイスをはずすと、直ちに溶ける。
NBMBの時間短縮に使える
当たり判定関連
ビームの当たり判定
止まった時と走ったときの銃口の高さが違う
ブロックをかすめると貫通しないビームでも当たりながら貫通する
着地時の当たり判定
回転ジャンプと棒立ちジャンプと下押しジャンプの相違
空中浮遊
ジャンプレス
上方向の当たり判定も減る
プラズマで敵をすり抜け パワーボムも同じ効果がある?
足場のエッジすり抜け
下向きジャンプで足場をかすめて落下する
地面の当たり判定
ある程度速度が出ているとまれに1マスの穴を走り抜ける
LRで調節可能?
身体ひねり
身体ひねり(砂地)
丸まり時と同じような挙動を示す
加速(コーナーブースト)
自壊ブロックや崖に触れる瞬間にひねる事で加速する
こすれるぐらいの位置でブロック向きから反対側にひねると出来た
浮遊技
ジャンプレスと組み合わせると上方向にも適用される
続ければ滞空可能?
ダメージ動作キャンセル
platform yank
ひねりジャンプ
かなりのスピードでジャンプしてから左右の方向転換をするとき、回転ジャンプよりも棒立ちでひねった方が、慣性が弱まってうまく方向転換できる。
ブロック
ボムブロック
スピードブースター系で貫通する
自壊ブロック
触れる瞬間に身体をひねると加速
めり込んでいるときにボムを使うと崩れる
めり込み技
ドアめり込み
グラップルめり込み
復元ブロックにめり込み
ボス関係
鳥人像
最速撃破
スポアスポーン
スポアスポーンの倒し方
最速撃破
クロコマイヤー
クロコマイヤーの倒し方
酸に完全に溶ける瞬間にエネタンを取ると音楽が変わらない
骨を左端に置いて左右を向くと、骨が上下に動く
スクリューアタックで突進すると視点が固定されたまま押される
パワーボムを使うとクロコマイアーが前進してくる
クロコマイアーの後ろに行こうとすると強制的に前に行く
グラップルを当てると分離する
ボツーン
ボツーンの倒し方
最速撃破
金の鳥人像
金の鳥人像の倒し方
最速撃破
クレイド
クレイドの倒し方
クレイドの素早い倒し方
最速撃破
ファントゥーン
ファントゥーンの倒し方
最速撃破
ドレイゴン
ドレイゴンの倒し方
ドレイゴン感電死
粘着液スーツ
粘着液が身体につくと同時にPボムでかき消すと、粘着液が常に付いている状態になる
動きがスローモーになり、決して戻らない
ドレイゴンが粘液を吐き出さなくなる
ブルースーツ
粘着液に触れ、ドレイゴンがつかみにくる瞬間にシャインスパークをしても同様のことが起きる
グラップルを腹に当てると硬直する(?)
戦闘終了時に強制的に立ち状態に
掴み攻撃を利用して戦闘中部屋脱出
腹にミサイルを精密に連射するとドレイゴンの死亡判定が延長されて不思議な現象が多々おきる。
リドリー
リドリーの倒し方
最速撃破
マザーブレイン
マザーブレイン第1形態の倒し方
マザーブレイン第2形態の倒し方
最速撃破
アイテム増殖
ボス?
金のゼーベス星人
反射したビームは当たり判定がある
ぶつかる瞬間にビームを当てるとダメージ判定がなくなる
ベビーメトロイド
ベビーの恩恵
右向きで吸い付かれる
ザコ関係
ロボット
kagoが効く
ロボットすり抜け
ビームよりミサイルを連発したほうが早く退く
カタツムリ高速乗り
suitlessでのマリーディア特攻に使える
マリーディアの魚
凍らせた後グラップルを当てると解凍する
とげリフト
とげリフトすり抜け
クワガタシャインバグ
環境
水中
浮力ジャンプ
スペースジャンプの挙動が変わる
水中片面壁けり
ジャンプ+丸まりで垂直ジャンプの高さが増える
流砂
丸まり/解除を繰り返すことで早く落ちる
身体をひねっている間は落下速度が保存され早く落ちる
ブルースーツもどきが出来る
マグマ
ブースターをつけているとなぜか遅くなる
シャインをすると殆ど進まなくなる
横(斜め)シャイン後ブースターを外すと横に加速する
その他?
しゃがみジャンプ
短距離助走ジャンプ
壁けりより地上ジャンプ優先
ハイジャンプ+ブースターを最大限に生かすジャンプ
ハイジャンプとスピードブースターが無いとできない
スポアスポーン前のSミサイル早期ゲット
Sミサイルを穴にぶち込むだけ
何らかの成功タイミングがある
擦り付けジャンプ
上下移動するリフトにも同じ効果があることが分かりました
どうやら敵オブジェクト全般は、身体を擦り付けるとジャンプが伸びるようです
二重ドア
アニメーションの読み込みポイントのずれ
ダッシュ保存壁けり
画面外技
ドアめり込み→X-RAYクライム
モーフィングボールをはずすと安全
グラップル単品
画面外では不思議な現象が起きる
限界は256画面
ランダムブロックの存在
kejardon氏はだいぶ解明している様子
ネタ系
面白い系
親ガメの上に下打ち体勢で身体をひねって乗ると浮いたまま移動出来る
discovered by バナナおやじ氏 (2006/4/16)
タイミング良く砲台にグラップルでぶら下がると、ドレイゴンが横でストップ
通常よりずれた位置でセーブ
セーブウィンドウが出たときに向きを変えるだけ(未確認)
ブースト発動状態でダッシュジャンプし、グラップリングすると残像がつく
ブースト中Yボタンやセレクトボタンを押すとブーストの色が一瞬途切れる
Bボタンを押しながら垂直回転ジャンプをすると、物凄い遅い勢いで進む
エレベーターに乗っている最中にリザーブ発動すると動けるようになる
グラップでスライド(ドレイゴン戦)
凍った魚はグラップルで解凍できる
エテコーンはSミサイルの衝撃で固まる
音ネタ系
スクリュー状態でチャージビームの音を出す技
チャージしながらアイテム取る
水中でバリアスーツの状態でチャージ回転ジャンプ、グラビティ装備してポーズ解除する
音ネタバグ系
ノルフェア・ブーストダッシュできる通路の天井に壊せるブロック
プラズマ部屋の前のグレーゲート、打つと開く音がする
クロコマイヤーの右側天井
Pボム発動時にエネルギーが30未満or未満以上になると警告音が鳴らなかったり鳴り続いたりする
時間関係
無敵時間関連
X-Rayで敵の無敵時間消し
スクリューアタックで自分の無敵時間消し
チャージアタックで自分の無敵時間消し
CF中は無敵時間無し
斜めシャインでダメージのある壁に突っ込むと、無敵時間が消え、瞬殺される。
武器の連射時間関係
グラップルは連射間隔に関係なく、装備した瞬間から出せる
特殊動作
落ちる時にプラットフォームの下に頭をもぐりこませるとより速く落ちる
プラットフォームから落ちるor空中で丸まり解除をした後、下キーを保持しつつ後ろへキーを押すとなぜか前に進む
スポアスポーンの1ターン撃破情報求む -- catnap222 (2006-04-08 11:02:46)
新ブースト法の情報求む -- catnap222 (2006-04-08 11:03:13)
Graveworm氏はスポアスポーンの1ターン撃破を発見したようだが、まだ公開していないようだ。現在他のプロジェクトをやっているので、明らかになるのは相当先の模様。その前に発見する努力を!ミサイル10発を1ターンに叩き込む! -- catnap222 (2006-04-17 17:29:30)
プラズマビームだとスポアスポーンを1ターンで倒せる -- すびぁすぶーん (2007-12-24 23:23:26)
マザーの一回目の虹色ビームを残り七タンクの状態ですべてのスーツを脱いだ状態で受ける、その後すべてのスーツをつけてマザーに体当たりして残りタンクをなしにする。マザーが吠えると成功、ベビーが来るので地面にふれないようにする、ベビーがマザーを吸い尽くしてサムスにも吸いついてくるが動けるようになっている。 -- ファザーブレイン (2009-05-24 20:46:45)
ベビーが死んだ後、サムスが虹色に光った瞬間タイムスリップビームを撃つと画面が暗い状態がしばらく続くが少し待つと明るくなるので、そのときにマザーに近づいたり遠ざかったりすると、なにもないところでダメージを受ける。その時にたまに部屋を出られることがあるので、画面が切り替わる間に左ボタンを連打すると、マザーの部屋の入り口に戻るがハイパービームを持ち出せる。(マザーの二回戦で使うと3、4発撃っただけで虹色ビームを撃ってくる。) -- ファザーブレイン (2009-05-24 21:03:53)
メトロイド サイコー -- jjkj (2009-08-08 11:20:32)
ノルフェアにいる鳥人像は片足のところにちょうどサムスが重なるようにしてしゃがんでチャージビームを打ってればノーダメで倒せますよ^^ -- fabulous (2010-01-14 23:50:58)
足踏みブーストできました やっと -- kno (2010-03-27 16:49:42)
あっそ -- あっそ (2010-08-13 18:10:08)
タイムスリップミスってデータ消滅\(^o^)/ -- 名無しさん (2011-03-15 12:10:49)
難破船右側出口に入るようにしてだとタイムスリップが大体成功するのを確認 -- 名無しさん (2011-03-19 02:37:38)
↑の追記
ROMによっては変わるかもしれん -- 名無しさん (2011-03-19 02:42:29)
いいね -- だ (2011-04-06 17:05:36)
ブースト丸まりダッシュ中にPボムを爆発させるとブーストダッシュしてる時の音のみが消えない(爆発前にダッシュし終えると消えるので、広い場所でしか確認できない)。 -- サミチ (2011-06-10 16:00:12)
#音が消える動作#|爆発後に歩くと消える(爆発中は歩いても消えない。また、丸まっての移動でも消えない)|着地する|ゲートを開く| -- サミチ (2011-06-10 16:01:48)
逆にブーストダッシュ中にPボムが爆発するとブーストダッシュの音は流れない -- サミチ (2011-06-10 16:02:25)
チャージ満タンになってからボムを 出すと、5こ出て散らばる。 -- 名ー無ーしー (2011-08-12 17:44:21)
2時間以内のクリアでできる真のエンディングって出来た?(ウワサですが。) -- 名ー無ーしー (2011-08-12 17:47:48)
トゲとかに当たって後にうしろに飛んでくのってどうやるんですか。TASがやってるやつです。 -- リドリー (2012-07-29 18:10:08)
↑緊急回避(ノックバック) で検索 -- 774 (2012-08-05 03:02:54)
足踏みブースト難しいよぉ~ -- Snake (2012-08-29 05:02:14)
最近またスーファミやり久しぶりにスーパーメトロイドやりました?
このサイトを見て色々参考になりました。
知っていたり書かれていたら申し訳無いのですが、タイムスリップ後のスペースコロニーでリドリーにパワーポムで追撃して上手く行くと時限爆弾作動しなかったりと昔気がつかなかった(知らなかった)ことなどがあってやっぱりこのゲーム最高です。
またこれも知ってたり書き込みあったら申し訳無いのですが難破船のグラビティースーツのあった所でタイムスリップすると僕の場合ですが今の所100%成功しています。
マーダービーム他に使い道あれば教えて頂きたいです -- 名無し (2012-11-18 02:47:02)
ブリンスタのエテコーンの部屋から出たときのブラックゲートを打つと開く音が鳴ります。 -- 名無しさん (2013-12-29 08:58:52)
アイスビームで凍らせたキハンター星人をパワーボムで倒すと羽だけ残ります。 -- 名無しさん (2014-01-05 14:01:15)
51分でクリアしたけど、エンディングは変わらないよ(アイテム34%) -- 名無しさん (2014-03-24 00:24:34)
自己ベスト更新。46分でクリア。エンディングは変化無し。 -- 名無しさん (2014-07-18 02:46:12)
ラスボス戦で、ベビーへの最後の一撃を打ち消すようにシャインすれば、ベビーを殺さないことができる。ベビーはマザーの頭にまとわりつくが、それ以上ゲームは進行しない。 -- 名無しさん (2017-01-08 23:13:40)
ラスボス戦で、ベビーが死んで暗くなった画面が再び明るくなる時に、マザーにシャインでぶつかっていればブルースーツができるようだ。 -- 名無しさん (2017-01-08 23:18:16)
ラスボス戦で、ベビーが死んで暗くなる時に、マザーにシャインでぶつかっていた場合、なぜかサムスのグラフィックがクリスタルフラッシュになるようだ。ただし実際には回復しない。 -- 名無しさん (2017-01-08 23:24:14)
2つ上のコメントのブルースーツを作った後、マザー戦で体力0になった場合、サムスのスーツがはじけ飛ぶグラフィックが背景に隠されず(背景が白くならない)、サムス本体の姿があらわになることが多いようだ。 -- 名無しさん (2017-01-09 00:46:44)
ラスボス戦のベビーはパワーボムで倒すことができる。暗転中にベビーを倒せばレインボースーツが。(ゲームは進行しない) -- 名無しさん (2017-01-20 21:43:06)
マザーの虹色ビームの5秒前くらいにクリスタルフラッシュすると虹色ビーム終わった後にサムスが白いビームを打てるようになる(真っ直ぐだけ) -- こうふぇい (2017-02-13 02:50:32)
↑追記 -- こうふぇい (2017-02-13 02:50:57)
クリスタルフラッシュ中に虹色ビームに当たればOKです(死なないように調整して) -- こうふぇい (2017-02-13 02:52:41)
足踏みブーストできない -- チョッチ (2020-08-26 19:00:41)
足踏みブーストできない -- チョッチ (2020-08-26 19:00:55)
マーダービームでベビー戦を無視(前の部屋にもどってしまう) -- コング (2020-08-26 19:03:18)
リザーブ取らずに「BOMB」にカーソル合わせて←+A押すとチャージの横に「ice」 -- コング (2020-08-26 19:06:43)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「技一覧」をウィキ内検索
最終更新:2020年08月26日 19:06
Update period :
2006/04/01 - 2009/06/11
累積:
-
今日:
-
昨日:
-
メニュー
◆ トップページ
├
ガイドライン
├
更新情報
├
サイトマップ
└
更新予定
◆ テクニック
├
基本技
├
裏技
├
スピードトリック
├
シークエンスブレイク
└
魅せ技
◆ 資料室
├
基本操作
├
マップ
├
人物辞典
├
ハックロム
├
スーパーメトロイド歴史
├
実機プレイの手引き
└
TAS動画の撮り方
◆ハックロム
├
Few Rooms
├
Mini Hack
├
Half Hack
├
Full Hack
├
Hack Etc
├
Editors
└
ハックロムの作り方
◆ 動画(movie)
├
glitched run
├
any% run
├
100% run
├
low% run
├
NBMB run
├
RBO run
├
hack run
├
play through
└
other movies
◆ 攻略
├
any% 攻略
├
100% 攻略
├
low% 攻略
├
NBMB 攻略
├
RBO 攻略
└
Redesign攻略
◆ 研究室
├
100%
├
Redesign攻略
└
独自研究
◆ 掲示板
◆ 外部リンク
└
改造スーパーメトロイドWiki
◆ 実験ページ
◆アットウィキモード基本構文
Wikiページ内検索
検索 :
更新履歴(25)
取得中です。