歴史
2020年10月24日にYoutubeにMUGEN(PCの格闘ゲームエンジン)のプレイ動画である「超ベジットvsメタナイト&デデデ大王」を投稿したことを皮切りにYoutubeでの活動を開始。
4本目までは「MUGEN」にてCPUの操作するキャラクターどうしを対決させる動画を投稿していたが、その後徐々にスマホゲーム「ドラゴンボールZドッカンバトル」に関連する動画を投稿するチャンネル方針へ変化していった。
彼が2020年4月23日のチャンネル創設から2025年4月3日頃にチャンネルをBANされるまでにYoutubeに投稿したカオスバトルの総数はたったの4本であったが、そのひとつの「カオスバトル その3」は再生回数100万回以上を記録しているため全くの無名というわけではなかったようだ。
しかしその「カオスバトル その3」の超ベジットがInk!Sansに撃破されるという結末が不評だったため、その約3年半後に続編として、孫悟空とベジータがInk!Sansへのリベンジを果たすという内容の「カオスバトル その4」を投稿したのだが、その動画内のSAENSキン(SEIKIN氏)がブロリーに爆破されるシーンがYoutubeのガイドラインに触れてしまったことで「その4」を削除され、ダメもとで再検査を申請したところチャンネルごと削除されてしまうという惨め極まりない最期を迎えたのであった。
4本目までは「MUGEN」にてCPUの操作するキャラクターどうしを対決させる動画を投稿していたが、その後徐々にスマホゲーム「ドラゴンボールZドッカンバトル」に関連する動画を投稿するチャンネル方針へ変化していった。
彼が2020年4月23日のチャンネル創設から2025年4月3日頃にチャンネルをBANされるまでにYoutubeに投稿したカオスバトルの総数はたったの4本であったが、そのひとつの「カオスバトル その3」は再生回数100万回以上を記録しているため全くの無名というわけではなかったようだ。
しかしその「カオスバトル その3」の超ベジットがInk!Sansに撃破されるという結末が不評だったため、その約3年半後に続編として、孫悟空とベジータがInk!Sansへのリベンジを果たすという内容の「カオスバトル その4」を投稿したのだが、その動画内のSAENSキン(SEIKIN氏)がブロリーに爆破されるシーンがYoutubeのガイドラインに触れてしまったことで「その4」を削除され、ダメもとで再検査を申請したところチャンネルごと削除されてしまうという惨め極まりない最期を迎えたのであった。
作風
主にドラゴンボールとUNDERTALEのキャラクターが優遇されやすい傾向にある。
また4本全ての動画に必ず1人は仮面ライダーが参戦していることも特徴。
彼は「ダクスラ」氏に強く影響を受けているため、使用されている爆破音はダクスラ氏が過去に使用していたものと同じである。
また4本全ての動画に必ず1人は仮面ライダーが参戦していることも特徴。
彼は「ダクスラ」氏に強く影響を受けているため、使用されている爆破音はダクスラ氏が過去に使用していたものと同じである。
リアル事情
2004年生まれで、現在大学生。しかし休学中。
余談
ちなみにこの記事を執筆した私は、「フーガ」本人である。
現在、Youtubeにおける活動の再開のめどは経っていない。
「ロゼライト」氏とは過去に(ネット上のみでの)交友関係にあった。
ケモナーを自称している。
現在、Youtubeにおける活動の再開のめどは経っていない。
「ロゼライト」氏とは過去に(ネット上のみでの)交友関係にあった。
ケモナーを自称している。