《アルカノス魔法学校/Arcarnus Magic School》 |
概要
長い歴史と、受け継がれてきた伝統を重んずる魔法学校の最大手にして名門校。
毎年、何百人という規模の生徒を受け入れ、同時に何百人という規模の魔術師を世に送り出している。
そして、驚くほどに悪い評判が報道されたり、新聞で取り上げられることが無い胡散臭さも秘める。
だが、その実績は確かなもので、世界的にも有名な魔術師を多く輩出している。
魔術・魔法に関わる基礎の基礎から、応用編、錬金術などという幅広い授業範囲も魅力の一つ。神秘学方面では右に出る学校は無いと言っても過言ではない。
学生寮や格安の学食、ショッピングモールや魔導書庫も近場にあるため、学校近辺は学生以外の一般人も多く見かけられる。
コース別で学費が大きく変動するのもこの学校の特色。貧困層でもなんとか払えるものから、相当な富豪層でなければ払えないような額まで幅広い。
当然ながら、高額なコースの方が授業の充実度も高くなっている。一方、成績争いによる切磋琢磨が激しいのは少額の方でもある。
なお、どのコースでも優秀な生徒や実績を残した生徒には『見学招待券』と、その他特別賞状などが進呈される。
基本的に見学は受け入れていないため、『見学招待券』を生徒や元生徒達が見込みのある相手や好きな相手に渡されることでしか部外者は入れない。
しかし……
+
|
... |
その実態は、魔法における『古典派』と偏った『神秘主義』の集まり、即ち『老害』のような者達の巣窟である。
教師の大半が新たな風を受け入れず、保守的。悪く言えば古臭い方法に拘り、革新を受け入れられない者達。また、汚職や権威主義も横行する。
見習いコースにしか通えないような貧乏な女子生徒へ足元を見ながら平然とセクハラを行ったり、成績関連で強請る事も多々ある。
しかも、革命的な新技術を発見した生徒の技術を禁止し、手柄を丸ごと横取りするような事がさも当たり前のような状態。
おかげで長年の間黒字続きであり、貯蓄は大富豪が束になっても敵わないほどの規模となっており、腐敗層の上層は相当額をガメているとか。
たちが悪いことに、こういった悪行の数々は生徒や世間に知られないように行われていたり、巧みな情報操作で元の技術者に悟られないようにいいように改変されて発表される。
これらの背景もあってか、有権者でもない者が多少騒いだぐらいでは即座に揉み消されてしまい、騒いだ有権者も数日後には 何故か没落してしまう。
万が一バレてしまった場合は、『魔女』として対象を国際的に指名手配したり、秘密裏に暗部が動き殺害してしまう事も多々ある。
反面、どんなコースでも単純に優秀な生徒にはあまり手を出さなかったり、逆に声をかけ、脅迫まがいの『斡旋』をすることも。根本的には実力主義が根ざしているとも言えなくはない。
その他、 裏社会の組織?や腐敗した 治安組織の一部と根っこまでズブズブの関係となっており、悪評の全てを排除されている。
対価として、優秀な魔法使いを派遣したり、 見習いコースの生徒を 提供したり、素質のある者に無償で授業を受けさせたりしている。
これらの点を除けば、実に真っ当かつ優良な魔法学校なのだが、長過ぎる歴史とは罪なものである。
極一部ではあるものの、良識ある教師もいる。しかし教師の半数以上が腐敗層であり、同時に実権を握られているためひたすらに雌伏の時を続けている。 たまに見て見ぬふりをしかねて、社会的に排除されてしまう者もいる
また、これらの劣悪を極める行為の中には、かつてこの学校の生徒だったとされる『魔族王ゴア』の狂信者、通常【アルカノスの闇】による仕業とされるものもある。
長い歴史の中にはこのような存在そのものが眉唾な名があり、実態のない悪として、自らの非道を包み隠すための隠れ蓑として、アルカノスの闇という単語は使われる。
学校自体としても、実働部隊として暗部を所有している。普段は教鞭をとる者が実は暗部の手の者だった、というケースもままある事。
特に、この暗部から裏社会へと身を窶していく者もおり、特段実力者が多い。
家柄や家庭事情によっては、時に優秀な教師すらも様々な手段で弱みを握り、こちらへと引きずり込まれる事があるとか。
暗部の中でも殊更優秀な者には、特別製の杖や特注品の法衣が与えられる事もある。
+
|
... |
アルカノス子飼いの暗部。組織内の離反者や都合が悪くなった者、即ち『忌み狩り』指定を受けた邪魔な存在を文字通りに掃除するために設立された。
食い扶持に困った卒業生、素質のある子供たちの"買い物"、或いは初めからこの道を進ませるために生まれた子供が組織の中心。
子供の提供元はスラム生まれ、子供ビジネスを営む孤児院、ギガンテス等の犯罪組織。幼少期より洗脳教育を行うことで忠実な駒を生み出す。
暗部と関わりの多い教師陣が指揮をとり、上からの命令を受けて仕事をする。また時に、食い扶持に困った実力のある教師もこの地位へ誘われる事もある。
また、勿論"そうせざるを得ない"状況に追い込んでこちらの道へ誘い込む事も多々あり、そのほとんどは『見習い』出身や『魔女』認定を取り下げる条件でスカウトされた者など。
長い歴史の為せる業か、本来は権力主義であった『魔法学校』と違いこちらの組織は徹底した実力主義である。
組織の立場や構成員の生い立ちからして、"上"に逆らうことはできないものの、内心では腐敗しきった"上"を見下している者も多い。
そういった思考の関係上、事実上の別組織と言っても過言ではないだろう。
切っ掛けさえあれば反乱があってもおかしくないのだが、大半は洗脳教育と何らかの弱みを強く握られた者達の集団であるため今の今までそういった事は起こっていない。
仕事は基本的にアルカノスの上層部より受け渡されるが、中には巨額の融資を受けているからなのか政府をはじめとした腐敗組織の暗殺依頼を受ける事も多々あるゆようだ。
「魔術師を殺すには同じだけの魔術の知識が必要である」という格言は学校でも有名であり、『忌み狩り』はその全員が腕利きの魔術師である。
隠密看破技術や気配探知、千里眼……様々な探知技術を持ち、手練の魔術師でさえ完璧に逃げるのには手を焼くだろう。
魔術師を殺す魔術師としての毛色が強く、様々な対魔術師道具を秘密裏に密造しており、その一部は協力関係の組織にも横流しされている。
部隊員全員にオーダーメイドの武装が与えられるほどに優遇されているが、そうでもしないと殺せないという事でもある。
他に、相手の魔術回路を掻き乱して魔術詠唱を阻害する武器や、魔力を一気に消耗させる武器、と枚挙に暇がないほどの対魔術師武装が存在する。
『忌み狩り』に一度ターゲットに指定された者はその八割が闇に葬られる。生存が可能な二割は余程の上位者か超越者、スカウトを受けた者など。
この組織が厄介な点は、未だ拠点が不詳な点である。曰く『魔法』規模の隠蔽技術が用いられており、超越者達でさえその場所は特定する事が難しいのだとか。
これは何らかの手段で足抜けした元『忌み狩り』でさえ例外でなく、何らかの記憶干渉が行われているものと推測される。
何度かその存在を様々な公的機関が摘発しようとしたものの、未だ一切の糸口は掴めていない。
アルカノス設立に関わったとされる「アルカノス」と、その最初の弟子たちに肖って立ち上げられたアルカノスの深部にして最上層の者達。
僅か10人ほどの限られたメンバーのみがその座に就くことができる選ばれし者達であり、腐敗の中枢でもあり、取り除けない病巣。
権威と実力その双方を兼ね備えた者達がアルカノスの全決定権を握っており、その席はごく稀に実力や権威の変遷によって人員が入れ替わる。
世に広く知られる魔術のほとんどはこの会合で流布が認可されたもの、だとされている。
一般に広めてよしとされた魔術、神秘技術、そして魔道具といった様々な『神秘』にまつわる意思決定機関であり、政府軍でさえも大っぴらには首を横に振れない。
それと同時に様々な横の繋がりを悪用し、『魔女』認定による指名手配やアルカノスの敵となる者を定める会合でもある。
アルカノスにおける全ての元凶と言っても過言ではない。
|
|
余談その1
+
|
... |
世間的に『魔法』は『魔術』と同一視される概念ではあるが、アルカノスにおいてはこれを完全に区別している。
これら二つは概念上は似通っているものの、神秘主義や魔術の深奥へ迫った者達にとっては別次元の技術に他ならない。
何故この二つが混同されるかについては、そもそも魔術の神智へ深く踏み込んだ者にしか理解できない境地であるから、というのが通説。
アルカノスとしてはこれらを一緒くたに扱う事に対して常々遺憾の意を示し続けているものの、『魔術師』と『魔法使い』の呼び名共々あまりに大衆化しすぎた概念であるためこれを覆すのは流石に難しい模様。
学校内で『魔法』と『魔術』をうっかり混同しようものならば即座に重い罰則が降りかかる、というのはあまりに有名な話。これは『賢者』コースですら例外ではない。
まずもって、『魔術』は『魔法』の下位的存在であり、『魔法』は上位存在であるというのがアルカノスの見解である。
そもそも古代においては元々『魔術』などというものは存在していなかった、という論文が現在の主流。
では『魔術』の成り立ちだが、これは有り体に言えば『魔法』をより使いやすく、市井の人々にも使いこなせる、使っても問題にならない程度に調整したものでは?というのが通説。
『魔法』のような超規模かつ超性能のものを、たかが生活を便利にするために使うのはあまりにも大掛かりであるし、迂闊な失敗で国単位が吹き飛びかねない。
そんな爆弾を抱えて生活するのはたまったものではなかったのだろうか、そうして『魔術』は生み出され、使用者は爆発的に増えていった。
増えすぎて、『魔法』を使う者の方が希少となり、いずれ争いが起こらなくなった時に自然な形で『魔法使い』は淘汰され減っていって今に至るのだとされている。
『古代魔法』と呼ばれるものは、そういった歴史における自然淘汰によって絶滅に等しい状況に追いやられた魔法ではないかという説もある。とはいえ『古代魔法』など正当な伝承者がほとんどおらず、まだまだ研究不足な点は多い。
なお、『魔法』の上位概念とされる『理』についての研究はそもそも保持者が世界的に見ても極めて僅かなため、大概は『魔法』と比べても足がかりすら掴めていないのが現状。
|
余談その2
+
|
... |
古典的な神秘主義者達にとって『魔力』の概念とは魔術、ならびに魔法が持つ崇高な力として目されている。
そのため、他の技術や完全に魔術やそれに連なる神秘のまつわらない分野で『魔力』を用いる事は強くタブー視されているため、伐刀者などに対しては極めて敵対的。
『気』の概念やそれに連なる用い方をする『魔力』など言語道断であり、身体強化魔術ではない肉体への作用をアルカノスの神魔会は決して認めていない。
伐刀者がなまじ力ある組織であるため大っぴらに敵対はしていないものの、いい顔は全くしていない。
隙さえあればこれらの摘発ないし異端審問、『忌み狩り』指定は常に行われており、その様相は正に魔女狩りの如し。
|
コース別の特徴など
前述の通り、選択する『コース』によって授業の質と学費が大きく変わってくるのが特色。
学費の安いコースから順番に、『見習い』『使い魔』『魔術師』『魔法使い』『賢者』となっている。
見習いコースでも、外に出て恥をかかないような授業が行われるが、上のコースと比べると実力主義の思想が強いためついて行けない者はふるい落とされがちである。
賢者コースともなれば、よっぽど才能が無い限りはある程度のラインまで確実に育て上げられる。
その他、使い魔コース以上ならば、希望者は錬金術などの神秘技術も学ぶことができる。
見習いコースは、良くも悪くも玉石混交。学費も安いため『魔法とかかっこよくね?』のような安っぽい動機の生徒が多く、素行もよろしくない教師が多数。
使い魔コースは、本気で魔法を学びたいが、あまり資金的余裕が無い生徒向け。少なくとも見習いコースのような不順な動機で通えるほど安くもないが、その分生徒間の切磋琢磨が激しく優秀な魔法使いの輩出が多い。得てしてアルカノス元来の本懐を最も達成しているとも言える。
魔術師コースは、使い魔コースよりも深く魔法を学びたい生徒向け。ちょっと稼げているぐらいなら何とか払える学費で、およそ富豪層との境界線。
魔法使いコースは、それなりの富豪層向けのコース。優秀な教師も多くあてられ、賢者コースよりも競争意識がある生徒が多いため、実は賢者コースよりもこちらの方が優秀な魔法使いを多く輩出している。
賢者コースは、かなりの富豪層向けのコース。かけられるふるいは才能程度のもので、殆ど個別指導レベルの丁寧さだが競争意識が薄い生徒が多く、富豪層故になのか魔術師コース以下への偏見や対立が酷い。
コース別の生徒分けに関しても、見学者へ都合のいいような割り当てが徹底されており、『外面の良い教室』と『それ以外』の差は見習いコースにおいては顕著なもの。
その辺りは徹底されており、見学者にあてがわれる教師もかなり気を配って案内をしている。
所属する(していた)職員・学生など
アルカノス魔法学校の創設者、『アルカノス』の血を引く者。フルネームを「アルガーデ・アルカノス」。
学校の教師としても活動しており、主に魔法使いコースと賢者コースを担当する。
教師としては圧倒的に優秀だが、魔術師としても非常に優秀で、並大抵の魔術師が束になっても軽く捻り潰す実力者。
だが、血のなせる技なのかは不明だが『老害思考』で、腐敗層のトップでもある。
非常勤講師、ほとんど学校にいない幽霊講師だが、来ても立ち位置はせいぜい用務員のおじさんと見間違うレベル。
見習いコースの学生。
特殊な魔法を有しており、そのせいで嫉妬などから虐めの的となっている。
同じ見習いコースの生徒だけでなく、教師にまで平然とセクハラをされている。
彼女はここ以外の魔法学校だと金銭的に通えないため、足元を見られまくっての結果だろう。教師陣の『モノ』にするか『売却』するかで教師たちの話題となってしまっている
元魔術師コースの学生。
非常に優秀な生徒で、『想像魔法』を創り上げる。
当然の帰結として功を求めた教師陣から目を付けられこれを断固拒否。その後に破門、退学処分となる。
彼女曰く『クソったれですよこんな学校、ぶっ潰れちゃえばいいんです』とのこと。
現在、魔女認定をされ、命を狙われている。
賢者コースの学生
学園運営にも深く根差した錬金術の名門一族『モリエヌス』家の嫡女であり、現当主。その名に相応しく錬金術は勿論魔術全般においても素晴らしい才能の持ち主。
出自に驕らず勤勉な努力家で、入学時から今日までトップクラスの成績を維持し続け、魔術師としての総合的な実力も学園内で五指に入ると目されている才女。
『
賢者の石』を埋め込んだ宝剣『アゾット剣』を正式に受け継いでおり、常に持ち歩いている。
気高く高慢ながら前述の様に非常に生真面目といった性質を見せるが、突発的事態に弱く実際の処気は小さい。
一族の当主である父が突然病死した為に現在引継ぎに追われており、
父の生前は学園の暗部も自分の一族が根っから関わっているという事実も知らされて居らず、それを知らされてからはストレスからか徐々に神経質でヒステリックになりつつある。
元
魔術師コースの学生
目立たない優秀な生徒といった印象で学業に対してもお消極的。『空間変換魔術』に秀でている
校内で発生したとある生徒の死亡事故を境に煙のように姿を消す
元々、校舎の何処かに存在すると噂される『
賢者の石』の存在を確かめに来たのだという説もあるが、
いずれもあくまで噂は噂でしかなく結局のところ真相は迷宮入りした
使い魔コースの学生
程よく社交性があり程よく礼儀正しく総合的評価としては平凡な魔法使い
校舎裏に聳える森林の奥に放置された倉庫に住居を構え学生でありながら世捨て人尾のような暮らしを送る
通常、身分が低く容姿端麗な魔法使いは例に倣い教師陣に付け狙われるのだが、何故か何事もなく生存している
ルーフェルド(後述)をフライパンで理由もなく殴りつけたという事もあったがその咎を追及される事もなかった
彼女に関しては不気味な逸話が多く、関わった者は何かしらの事件に巻き込まれ被害者と加害者の何れかに堕ちるという
さながら仕組まれた人形劇のように
見習いコースの学生。倉庫組その2。よくアーデルハイトの倉庫に寝泊まりしている
半種族魔法使いという希少な生まれ故に周囲からは特別視されがち
そもそも学校というカリキュラムありきの現場で学ぶのが性に合っていないのか、授業にはほとんど顔を見せず、
単に校舎に備えられた設備、実験施設、そして気の合う魔法使い探しのためだけに籍を置いてあるように見える
我流、独学でありながらも魔力量はさておいて魔法技術と発想に関してはある種の天才。何事も感覚で覚えるタイプ
元
見習いコースの学生
“普通の魔術”の才能は全くなかったが努力だけは一人前で、筆記試験ではいつもトップの地位にいた
教わった魔術を使うこともままならなかったが、ある日を境に“自身の魔術”が発現する
それからは学校でいつもの魔術を習い、家に帰ってから“自身の魔術”をノートにまとめていった
卒業後は政府軍へ入り、後に『気動魔術』と称されるものをまとめたノートは
弟子?の手に移った
使い魔コースの学生。
明るくサバサバとした性格で運動神経も抜群だが、学業は中の下。
錬金術を現在学んでいる。
見習いコースの学生
それなりに優秀な成績を残しているが、学園内でも目立たない存在。
正体は吸血鬼であり、学園の腐敗した体制を良い事に学生達の血液を"眷属化させず、死なない程度に"吸って回っている。
独自の魔術を利用しての隠蔽工作も万全で、その正体を知る者は皆無に等しい。
『使い魔』コースの学生
魔術適正があるだけのただの家出少女
『特殊な魔術』に異様なまでの執着しなけなしの日銭で転がり込んだが、
それを扱う教師がいないことを知ると足早に立ち去った
元賢者コースの学生。莫大な"裏金"で突如入学した一時話題になった学生
好奇心旺盛、とりわけ薬草学に興味を持っていたようだったが、
"降霊学""伝承学"""占星魔術学"の資料を毎日読み漁っていた
ごく一部の有権者にしか認知されていない"禁書"に手を出したらしく、
一握りの私兵に追われている
学校の教師。
古典派にも属さず、生徒を辱める側にもつかないいまいち特徴のない男性。
教えるのが上手いとうわけでもなければ、それ以上の成果を出しているわけでもない。
あまりのつまらなさや教え方の難解さから、授業中眠る生徒も多々。
魔法使いでありながら、根源や真理といったものを嫌っている。
彼にとっては神も魔法も、すべからく意味や価値をもたない。
一種のニヒリズムを抱いている。
【箒による飛行技術】の教師。故人である
魔道師らしからぬ屈強な肉体に恵まれた教師
見習いコースならまだしも、賢者コースの生徒相手にもスパルタ的教育、教育と称した暴行を働き、
その教育姿勢の問題性を度々指摘されていたが改善の兆しはなかった
だがある日 ––––––女子生徒一命を殺害し、自らも首をくくって自殺する
魔法界においては下等魔族に値する『シルバーバーグ家』の長男。専任科目はなし、魔術の才は汎人のそれ
魔術関係なく人の『才』を見極める眼を持ち、彼の担当する部屋を出た者はそれぞれの分野において功績を残す魔術師へ成長している
惜しむべきはアルカノスに対して協力的でない、控えめに評しても倦厭している類に入るため彼自身への待遇は芳しくないが、
反面魔術協会からも高い評価を得ているため下手に締め出すこともできない、目の上の瘤のような存在
おやつよりゲームが好き
『モリエヌス』一族の前当主であり、ロンドリーヌの父。
お抱えの講師として、主に錬金術の講義を担当していた。
娘以上に優秀な魔術師であったが、こと専門の錬金術に置いては当然ながら学内でも最も造詣が深いと言われていた。
生徒からの支持もある程度得ていたが、女癖の悪さも噂されて居た。
妻は十年以上前に他界しており、自身も教員室で変死している。
元『忌み狩り』所属の暗殺者。
幼少期から青年期のはじめまでを陰の世界で生き、ある事情から組織より完全に足抜けした。
"禁忌"そのもの。
"大昔"に卒業した元魔法使いコースの学生。
進路は闇払いだったが、それ以外の情報は抹消されている。
校内においては彼女の名前を口に出してはならない。
最終更新:2024年09月14日 20:00