問題
問題 41 指定通所リハビリテーションについて正しいものはどれか。3 つ選べ。
1. 要介護認定を受けた若年性認知症患者は、利用できる。
2. 通所リハビリテーション計画は、介護支援専門員が作成しなければならない。
3. 介護職員は、リハビリテーション会議の構成員にはなれない。
4. 介護老人保健施設は、提供することができる。
5. 心身機能の維持回復を図り、日常生活の自立を助けるために行われる。
2. 通所リハビリテーション計画は、介護支援専門員が作成しなければならない。
3. 介護職員は、リハビリテーション会議の構成員にはなれない。
4. 介護老人保健施設は、提供することができる。
5. 心身機能の維持回復を図り、日常生活の自立を助けるために行われる。
解説
選択肢 2 と 3 が明らかにおかしいですね。
リハビリテーションの対象外となる人はほとんどいないと思います。介護保険を使える以上は、指定通所リハビリテーションを利用することも問題ありません。
通所リハビリテーション計画は、医師が作成します。
高齢者のリハビリテーションは、多職種連携で行います。