問題
問題 57 指定介護老人福祉施設について正しいものはどれか。3 つ選べ。
1. 可能な限り、居宅での生活への復帰を念頭に置いて、入所者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるようにすることを目指さなければならない。
2. 家庭的な雰囲気を保つため、廊下幅は 1.6 m 以下としなければならない。
3. 入所者が可能な限り離床して、食堂で食事を摂るよう支援しなければならない。
4. 常勤の生活指導員を配置しなければならない。
5. 食事の提供または機能訓練に支障がない広さがあっても、食堂と機能訓練室を同一の場所とすることはできない。
2. 家庭的な雰囲気を保つため、廊下幅は 1.6 m 以下としなければならない。
3. 入所者が可能な限り離床して、食堂で食事を摂るよう支援しなければならない。
4. 常勤の生活指導員を配置しなければならない。
5. 食事の提供または機能訓練に支障がない広さがあっても、食堂と機能訓練室を同一の場所とすることはできない。
解説
指定介護老人福祉施設とは、老人福祉法では特別養護老人ホームのことです。介護保険法で介護老人福祉施設と指定を受けます。
廊下の幅は 1.8 m 以上です。廊下の幅が狭い方が良いという基準はないですね。
食事の提供又は機能訓練を行う場合において、当該食事の提供又は機能訓練に支障がない広さを確保することができるときは、同一の場所とすることができる。