Pack |
3 |
カードNo |
3-068 |
種類 |
インターセプト |
レアリティ |
R |
名称 |
黒影王の巨手 |
属性 |
無 |
CP |
1 |
あなたのユニットが戦闘した時、あなたのユニットを1体選ぶ。それを消滅させる。 そうした場合、ターン終了時まで戦闘中の相手ユニットのBPを-4000する。 |
生贄が必要になったことで効果2倍となった
パワーショーテージ。
生贄は消滅という形で捧げるためPIG発動はできない。
基本BP減少ではないがダメージでもないため
不滅持ちのBPを下げることが出来る。
特に
裁きのマーヤと組み合わせることで、
魔将・信玄を破壊できるのは大きいだろう。
戦闘している自ユニットを生贄にすれば攻撃を空振らせる。
このエスケープテクニックを活用するシーンがあるとすれば
鬼神・スサノオや
リザートナイトなどによる【
強制防御】が付与された時。
特にスサノオはそれ以上のアタックができなくなるため相手の計算は大きく狂うだろう。
珍獣デッキの戦闘用カードとして採用されていることがある。
- このカードが持つ奇襲性の高さに加え
- 珍獣が並べやすい種族であることから生贄の確保が容易である点
- 最悪戦闘している当事者を生贄にしてエスケープできる(特にLV2ユニットのアタックをブロックした時)
という三点が受けているようだ。
コメント
※この入力欄は検索枠ではありません。
各書き込みの冒頭のラジオボタンをチェックしてから書き込むと、その書き込みへのレスになります。
▼全文表示する
最終更新:2017年07月27日 10:04