| Pack |
4 |
カードNo |
4-042 |
| 種類 |
ユニット |
レアリティ |
UC |
| 名称 |
フレイヤ |
| 属性 |
緑 |
種族 |
神 |
| CP |
4 |
BP |
7000/8000/9000 |
| アビリティ |
■奔放女神のお目付け役 あなたがプレイヤーアタックを受けた時、あなたのフィールドのユニットが4体以下の場合、 あなたの捨札にある進化ユニットカード以外のコスト3以下の【戦士】ユニットをランダムで1体【特殊召喚】する。 対戦相手のターン終了時、あなたのフィールドにユニットが4体以下の場合、 あなたの捨て札にある進化ユニット以外のコスト1以下の【戦士】ユニットをランダムで1体【特殊召喚】する。 |
各色に登場した特定種族を【
特殊召喚】するユニットシリーズ。
- 【プレイヤーアタックを受けた時】に【コスト3以下の戦士】、
- 【対戦相手のターン終了時】に【コスト1以下の戦士】をそれぞれ召喚する能力を持つ。
1.では、コスト3までの【
戦士】ユニットを呼び込める。
発動条件がプレイヤーアタックを受けた時のため、フレイヤ単体で能動的に利用することは難しいが
行動権消費を絡めた大量失点の抑制や、反撃の頭数を揃えるなどのカウンター的な使い方ができる。
2.は1コスト以下と頼りないものの、ほぼノーコストで継続的に後続を呼び出せる点が優秀。
発動タイミングがやや遅いので、フレイヤが除去されてしまうリスクが厳しい。
除去の飛びにくい前半や、盤面リセットの返しなどに展開できると良いか。
同色で軽減に使える関係から
ブッシュファイターとセットで使われることが多い。
どちらにせよ効果の発動前にフレイヤ自身が除去されてしまうと意味がなくなる。
BP自体は高く焼きにはある程度の耐久性があるが、破壊や消滅、バウンスには十分注意していきたい。
場に5体存在していると特殊召喚を行えないので、行動権消費系統への対策をするならば並べすぎないようにしたい。
アルミラージや
ジャッジメントなどが予想される時には注意。
|
台詞 |
フォイル |
奔放女神のお目付け役 (被プレイヤーアタック時) |
乱れ咲き~! |
一緒にイイ事しよ! |
〃 (対戦相手のターン終了時) |
きもちイイね~! |
おっきくなぁ~れ! |
| アタック時 |
そおれっ! |
イくぅ! |
関連カード
種族特殊召喚ユニットサイクル
Pack 4で追加されたサイクル。条件を満たすと、捨て札から特定の種族のユニットを
【特殊召喚】する。
自身の種族と特殊召喚する種族は全て異なるため注意すること。
また、
ペルセポネーは下表の効果以外にサポーター/不死の効果も持つ。
| 属性 |
カード名 |
CP |
BP |
特殊召喚 |
種族 |
| タイミング |
CP |
種族 |
| 赤 |
フルーレティ |
4 |
7000/8000/9000 |
あなたのユニットがプレイヤーアタックに成功した時 |
5CP以下 |
【悪魔】 |
魔導士 |
| 黄 |
ハシビロ皇 |
2 |
5000/6000/7000 |
あなたがプレイヤーアタックを受けた時 |
3CP以下 |
【獣】 |
珍獣 |
| 青 |
ペルセポネー |
4 |
6000/7000/8000 |
対戦相手のターン時、効果によってあなたのユニットが破壊された時 |
2CP以下 |
【不死】 |
神 |
| 緑 |
フレイヤ |
4 |
7000/8000/9000 |
あなたがプレイヤーアタックを受けた時 |
3CP以下 |
【戦士】 |
神 |
| 対戦相手のターン終了時 |
1CP以下 |
【戦士】 |
コメント
※この入力欄は検索枠ではありません。
各書き込みの冒頭のラジオボタンをチェックしてから書き込むと、その書き込みへのレスになります。
▼全文表示する
最終更新:2017年09月29日 11:53