- 日本語版と北米版の違いは?
- Xbox360版、PS3版、PC版の違いは?
- 吹き替え版と字幕版の違いは?
- オンラインプレイの範囲は?
- CALL OF DUTY ELITEの対応は?
- ZDSってクランなの?
- SZDSってZDSと関係あるの?
- WDSってなに?
- クランタグが黄色のプレイヤーを見つけたんだけど?チート?
- 通報の項目のブーストってなんのこと?
- リスボンってなんのこと?
- 過去作(MW、MW2、WAW、BO)でプレステしたのにトークンが反映されないんだけど
- 知らない人から招待が送られてくるんだけど、どういうつもり?
- プレステージショップのオールステータスリセットの効果ってどこまで?
- アップデートができない。
- 試合中突然でっかい音がしだしたんだけど、なにこれ?
日本語版と北米版の違いは?
基本的に言語以外は同一の内容となり、ゲーム仕様や表現等に変更(キャンペーンの内容変更やゴア表現削除)はない。
Xbox360版、PS3版、PC版の違いは?
プラットフォームによっていくつか差異があることが確認されているが、ゲーム仕様や表現等は基本的に同じ。
吹き替え版と字幕版の違いは?
字幕版は文字が日本語で音声が英語となり、吹き替え版はゲーム内の文字・音声が日本語となる。
吹き替え版キャストは前作から一部変更となっている。(例;マカロフ役が藤原啓治に変更)
吹き替え版キャストは前作から一部変更となっている。(例;マカロフ役が藤原啓治に変更)
オンラインプレイの範囲は?
世界共通サーバーでプレイ可能。
CALL OF DUTY ELITEの対応は?
米国内ではサービスが開始されているCoD:Eliteだが、日本語版(字幕版・吹き替え版)ではサービスの予定が断念された。
ソース→http://www.sqex-ee.jp/2012/04/call-of-duty-elite.html
海外版を国内で使用しての登録の可否は不明。
ソース→http://www.sqex-ee.jp/2012/04/call-of-duty-elite.html
海外版を国内で使用しての登録の可否は不明。
日本語版スタッフ
字幕監修:福井晴敏
アメリカ合衆国
サンドマン:鈴木達央 トラック:楠大典 グリンチ:間宮康弘
オーバーロード:立木文彦 SEALsリーダー:井上剛
AC-130 TVオペレーター:西凜太朗 AC-130 FCO:田中理恵
AC-130 パイロット:石川ひろあき A-10 パイロット:甲斐田裕子
アメリカ合衆国大統領:小川真司
サンドマン:鈴木達央 トラック:楠大典 グリンチ:間宮康弘
オーバーロード:立木文彦 SEALsリーダー:井上剛
AC-130 TVオペレーター:西凜太朗 AC-130 FCO:田中理恵
AC-130 パイロット:石川ひろあき A-10 パイロット:甲斐田裕子
アメリカ合衆国大統領:小川真司
タスクフォース141-非正規部隊
プライス:石塚運昇 ソープ・マクタビッシュ:岡林史泰
ユーリ:江川央生 ニコライ:大塚芳忠 カマロフ:林一夫
プライス:石塚運昇 ソープ・マクタビッシュ:岡林史泰
ユーリ:江川央生 ニコライ:大塚芳忠 カマロフ:林一夫
S.A.S
ベースプレート:菅生隆之 ウォールクロフト:白熊寛嗣
グリフィン:遠藤大智 マイヤーズ:森一丁
ベースプレート:菅生隆之 ウォールクロフト:白熊寛嗣
グリフィン:遠藤大智 マイヤーズ:森一丁
GIGN
セイバー:陶山章央
セイバー:陶山章央
超国家主義派
ザカエフ:若本規夫 マカロフ:藤原啓治
ヴォルク:麦人 アレクシー:諏訪部順一 ワラーベ:志村知幸
ザカエフ:若本規夫 マカロフ:藤原啓治
ヴォルク:麦人 アレクシー:諏訪部順一 ワラーベ:志村知幸
その他
ロシア大統領:内田直哉 アリョーナ:植田佳奈
サラの母親:田中敦子
ロシア大統領:内田直哉 アリョーナ:植田佳奈
サラの母親:田中敦子
(マルチ音声のみ) てらそままさき 名村孝太郎
ZDSってクランなの?
ZDS(ZatsuDanSho)とはMW2の雑談所で生まれたクランタグです。このwikiに参加している人は誰でもタグに[ZDS]と入れるだけで、機種腕VC凸芋等問わず自由に使えます。楽しみ方は、ただ戦場でこのタグを見つけた時に「雑談所の人だw」と親近感を覚えニヤニヤする事だけです。ZDSはクランではありませんので、クラン戦やオフ会等の団体活動は言うまでもなく行えません。
タグの付外も自由です。MW3wikiに恥じぬフェアプレーを心がけましょう。mixiやgreeにコミュニティがあるので、興味があれば探してみて下さい。
※[ZDS]を使うにあたっての注意点
1.しつこくパーティー招待やフレ登録依頼はしない事
2.バグに頼らない正々堂々としたマナー有る戦いを行う事
3.パーティーを組んでの参戦時はZDSタグを外す事
タグの付外も自由です。MW3wikiに恥じぬフェアプレーを心がけましょう。mixiやgreeにコミュニティがあるので、興味があれば探してみて下さい。
※[ZDS]を使うにあたっての注意点
1.しつこくパーティー招待やフレ登録依頼はしない事
2.バグに頼らない正々堂々としたマナー有る戦いを行う事
3.パーティーを組んでの参戦時はZDSタグを外す事
SZDSってZDSと関係あるの?
SZDS(SinZatsuDanSho,SinsiZatsuDanSho)とは当wikiの掲示板で生まれたクランタグ。
前wikiでの騒動で移住した住民がZDSと区別したいがために作ったタグだが、どちらを付けるかの制約はない。
誰でもつけることができるが、SZDSの名に恥じることのないフェアプレーを心がけよう。
。ちなみにSZDSは当Wikiにて2011年11月26日に生まれました。
※[SZDS]を使うにあたっての注意点
1.しつこくパーティー招待やフレ登録依頼はしない事
2.バグに頼らない正々堂々としたマナー有る戦いを行う事
3.パーティーを組んでの参戦時はSZDSタグを外す事
前wikiでの騒動で移住した住民がZDSと区別したいがために作ったタグだが、どちらを付けるかの制約はない。
誰でもつけることができるが、SZDSの名に恥じることのないフェアプレーを心がけよう。
。ちなみにSZDSは当Wikiにて2011年11月26日に生まれました。
※[SZDS]を使うにあたっての注意点
1.しつこくパーティー招待やフレ登録依頼はしない事
2.バグに頼らない正々堂々としたマナー有る戦いを行う事
3.パーティーを組んでの参戦時はSZDSタグを外す事
WDSってなに?
WDSとはな・・・おいうわやm
ZDS1 「こちらZDS1、WDSの偵察兵を始末したオーバー」
ベースプレート「今度こそ奴らの侵攻を食い止めなければな。帰りも背後に気をつけろよアウト」
※WDSのことを知りたい方は雑談所の下のほうをよーく調べてみましょう。
ZDS1 「こちらZDS1、WDSの偵察兵を始末したオーバー」
ベースプレート「今度こそ奴らの侵攻を食い止めなければな。帰りも背後に気をつけろよアウト」
※WDSのことを知りたい方は雑談所の下のほうをよーく調べてみましょう。
クランタグが黄色のプレイヤーを見つけたんだけど?チート?
Eliteに登録をしてクランレベルを10にすると出来ます
通報の項目のブーストってなんのこと?
リスボンってなんのこと?
ポルトガルの首都。リスポンについては用語集を参照
過去作(MW、MW2、WAW、BO)でプレステしたのにトークンが反映されないんだけど
プレステした後にその作品で一試合(プラベを除く)以上戦闘を行ったことも条件の一つです。
それに過去作プレステージによる特典が反映されるまでは早くても数日かかるようです。
気長に待ちましょう。ちなみにプレステの回数は関係なく1作品につき1トークンです。
それに過去作プレステージによる特典が反映されるまでは早くても数日かかるようです。
気長に待ちましょう。ちなみにプレステの回数は関係なく1作品につき1トークンです。
知らない人から招待が送られてくるんだけど、どういうつもり?
海外の一部地域ではプレイヤーが少なくマッチングし難い問題を抱えています
そのため一度出会った相手に人数合わせのために招待を送ることがあります
マイロビーに招待ならば、特殊ゲームモードでの人数を募集しているか対戦を希望しているかもしれません
もし、しつこいようであるならばブラックリストに登録(PSN機能)してメール自体を規制しましょう
そのため一度出会った相手に人数合わせのために招待を送ることがあります
マイロビーに招待ならば、特殊ゲームモードでの人数を募集しているか対戦を希望しているかもしれません
もし、しつこいようであるならばブラックリストに登録(PSN機能)してメール自体を規制しましょう
プレステージショップのオールステータスリセットの効果ってどこまで?
アップデートができない。
PS3字幕版のみ、OPムービー中にゲームを終了すると本体が強制終了するバグがあります。
ゲーム起動後に素早く○ボタンを押すか、遅れたらムービーが終わるまで待機しましょう。
ゲーム起動後に素早く○ボタンを押すか、遅れたらムービーが終わるまで待機しましょう。
試合中突然でっかい音がしだしたんだけど、なにこれ?
バグです。通称爆音バグ。大抵数十秒程度で静かに戻ります。
対処法としては音をあまり大きくしておかない、鳴ったらすぐボリュームを絞るのがいいでしょう。
幾度も修正パッチが試みられていますが、現状根本的な解決策はありません。
対処法としては音をあまり大きくしておかない、鳴ったらすぐボリュームを絞るのがいいでしょう。
幾度も修正パッチが試みられていますが、現状根本的な解決策はありません。