実績・トロフィー
一覧
キャンペーン
Back in the Fight 戦線復帰 |
任意の難易度でシングルプレイヤーキャンペーンを開始 | 5G |
Too Big to Fai 大きすぎて潰せない |
ジャミングタワーを破壊、任意の難易度で“Black Tuesday”を完了 | 10G |
Wet Work 汚れ仕事 |
ニューヨーク湾を奪回、任意の難易度で“Hunter Killer”を完了 | 10G |
Carpe Diem 今を生きろ |
山中のセーフハウスから脱出、任意の難易度で“Persona Non Grata”を完了 | 10G |
Frequent Flyer マイレージ・コレクター |
ロシアの大統領を守る、任意の難易度で“Turbulence”を完了 | 10G |
Up to No Good 悪だくみ |
村へ侵入、任意の難易度で“Back on the Grid”を完了する | 10G |
One Way Ticket 片道キップ |
ウェストミンスターにたどりつく、任意の難易度で“Mind the Gap”を完了 | 10G |
Welcome to WW3 第三次大戦にようこそ |
アメリカの副大統領を守る、任意の難易度で“Goalpost”を完了 | 10G |
Sandstorm! 砂嵐! |
船舶会社を襲撃、任意の難易度で“Return to Sender”を完了 | 10G |
Back Seat Driver バックシート・ドライバー |
Volkを探し出す、任意の難易度で“Bag and Drag”を完了 | 10G |
We’ll Always Have Paris 俺たちにはパリの思い出がある |
Volkとパリを脱出、任意の難易度で“Iron Lady”を完了 | 10G |
Vive la Revolution! 革命万歳! |
教会に到達、任意の難易度で“Eye of the Storm”を完了 | 10G |
Requiem レクイエム |
都市を脱出、任意の難易度で“Blood Brothers”を完了 | 10G |
Storm the Castle 城攻め |
マカロフの次の計画を発見、任意の難易度で“Stronghold”を完了 | 10G |
Bad First Date ひどい初デート |
少女を発見、任意の難易度で“Scorched Earth”を完了 | 10G |
Diamond in the Rough ダイヤの原石 |
ロシアの大統領を救出、任意の難易度で“Down the Rabbit Hole”を完了 | 10G |
The Big Apple ビッグ・アップル |
“Black Tuesday”と“Hunter Killer”をベテラン難易度で完了 | 25G |
Out of the Frying Pan… 一難去ってもう一難 |
“Persona Non Grata”と“Turbulence”と“Back on the Grid”をベテラン難易度で完了 | 25G |
Payback 復讐 |
“Mind the Gap”と“Goalpost”と“Return to Sender”をベテラン難易度で完了 | 25G |
City of Lights 光の街 |
“Bag and Drag”と“Iron Lady”をベテラン難易度で完了 | 25G |
The Darkest Hour 闇が最も深くなる時間 |
“Eye of the Storm”と“Blood Brothers”と“Stronghold”をベテラン難易度で完了 | 25G |
This is the End これで終わりだ |
“Scorched Earth”と“Down the Rabbit Hole”と“Dust to Dust”をベテラン難易度で完了 | 25G |
Who Dares Wins 挑まずして勝利なし |
キャンペーンを任意の難易度で完了 | 40G |
The Best of the Best 兵士の中の兵士 |
HardenedあるいはVeteran難易度でキャンペーンを完了 | 100G |
Informant 情報提供者 |
22個のIntelアイテムを収集 | 20G |
Scout Leader スカウトリーダー |
46個のIntelアイテムを収集 | 35G |
This Is My Boomstick 俺の大砲 |
“Black Tuesday”でXM25を利用し30人の敵をキル | 20G |
What Goes Up… ホワット・ゴーズ・アップ |
“Persona Non Grata”にてUGVのグレネードランチャーだけを利用して全てのヘリコプターを撃破 | 20G |
Flight Attendant フライトアテンダント |
“Turbulence”で、ゼロG状態中に5人の敵を倒す | 20G |
For Whom the Shell Tolls 誰がために砲は鳴る |
“Back on the Grid”の迫撃シーケンスで4つの弾丸を使用し全てのターゲットを破壊する | 20G |
Kill Box 交戦区域 |
“Return to Sender”にて一度のChopper Gunner実行で20人の敵をキル | 20G |
Danger Close デンジャークロース |
“Bag and Drag”で呼ばれるAC-130を利用してヘリコプターを撃墜 | 20G |
Menage a Trois 三人婚 |
“Iron Lady”において、1発の105mm弾で3両の戦車を破壊する | 20G |
Nein ナイン |
“Scorched Earth”でA-10の機銃掃射を用い9人の敵をキル | 20G |
キャンペーン・Special Ops共通
Strike! ストライク! |
シングルプレイヤーかSpecial Ops中に一発のグレネードで5人の敵をキル | 20G |
Jack the Ripper ジャック・ザ・リッパー |
近接攻撃で5人の敵を連続キル | 20G |
Special Ops
50/50 フィフティ・フィフティ |
Special OpsのMissionモードをパートナーと同じキル数で完了 | 20G |
Birdie バーディ |
Special OpsのSurvivalモードで攻撃を受けずに2台のヘリコプターを破壊 | 20G |
Serrated Edge ノコギリのような刃 |
Special Opsでジャガーノートにナイフでトドメを刺す | 15G |
Arms Dealer 武器商人 |
Survivalモードの武器庫から全てのアイテムを購入 | 20G |
Danger Zone デンジャーゾーン |
Survivalモードの航空支援ボックスから全てのアイテムを購入 | 20G |
Defense Spending 防衛予算 |
Survivalモードの装備品ボックスから全てのアイテムを購入 | 20G |
Get Rich or Die Trying 金持ちか死か |
Special OpsのSurvivalモードで5万ドルを得る | 25G |
I Live 生きてる |
Special OpsのSurvivalモードで1waveを生き残る | 10G |
Survivor 生存者 |
Special OpsのSurvivalモードの各ミッションで10waveに達する | 20G |
Unstoppable アンストッパブル |
Special OpsのSurvivalモードの各ミッションで15waveに達する | 40G |
No Assistance Required 1人で十分 |
Special OpsのMissionモードをHardenedあるいはVeteran難易度でダウンせずに完了 | 20G |
Brag Rags 従軍記章 |
Special OpsのMissionモードで1つのスターを得る | 10G |
Tactician 戦術家 |
Special OpsのMissionモードの各ミッションで1つのスターを得る | 20G |
Overachiever やり手 |
Special OpsのMissionモードで48のスターを得る | 40G |
解説
- キャンペーンベテラン
過去作に比べ難易度は低い。
詳しくはベテラン攻略を参照。
詳しくはベテラン攻略を参照。
- インテル収集(情報提供者/スカウトリーダー)
- 俺の大砲
初期装備のグレネードランチャーXM25で敵を30キルする。
これは一回のゲーム中に達成しなければならず、リスタートすると集計はリセットされる。
証券取引所入口に弾薬箱があるため、弾の補給が可能。
これは一回のゲーム中に達成しなければならず、リスタートすると集計はリセットされる。
証券取引所入口に弾薬箱があるため、弾の補給が可能。
- ホワット・ゴーズ・アップ
難易度に関係なく解除。
低難易度で歩兵は機銃で、ヘリのみグレネードで対応すれば簡単に解除できる。
ヘリは5機登場し、最初の登場前にはチェックポイントが入る。
低難易度で歩兵は機銃で、ヘリのみグレネードで対応すれば簡単に解除できる。
ヘリは5機登場し、最初の登場前にはチェックポイントが入る。
- フライトアテンダント
秘密の実績。
難易度に関係なく解除。
0G状態になる前の通路でチェックポイントが入るため、リトライは容易。
敵の配置を覚える等して何度か繰り返せば取得できるだろう。
難易度に関係なく解除。
0G状態になる前の通路でチェックポイントが入るため、リトライは容易。
敵の配置を覚える等して何度か繰り返せば取得できるだろう。
- 誰がために砲は鳴る
迫撃砲で4つのターゲットを破壊する。
難易度に関係なく解除。低難易度なら落ち着いて砲撃すれば解除できる。
直前にチェックポイントがあるため、やり直しも容易。
難易度に関係なく解除。低難易度なら落ち着いて砲撃すれば解除できる。
直前にチェックポイントがあるため、やり直しも容易。
- 交戦区域
難易度に関係なく解除。
一回のヘリ要請で20人倒す必要がある。
初期配置では敵が少ないので達成しにくい。
開始直後に敵を無視して進み、建物の中に籠る。
すると武装トラック等の増援が出現するので、この時を狙ってヘリを要請すると簡単に解除できる。
一回のヘリ要請で20人倒す必要がある。
初期配置では敵が少ないので達成しにくい。
開始直後に敵を無視して進み、建物の中に籠る。
すると武装トラック等の増援が出現するので、この時を狙ってヘリを要請すると簡単に解除できる。
- デンジャークロース
難易度に関係なく解除。
着色スモークによる空爆要請を使って、ヘリを撃墜する。
ヘリの真下にスモークが来るように投擲すればいい。
着色スモークによる空爆要請を使って、ヘリを撃墜する。
ヘリの真下にスモークが来るように投擲すればいい。
- 三人婚
難易度に関係なく解除。
一回の砲撃で戦車3台を同時に破壊する必要がある。
最初の砲撃シーンで辛抱強く待てば3台が並ぶ瞬間がある。
チェックポイントも近いため、やり直しは容易。
一回の砲撃で戦車3台を同時に破壊する必要がある。
最初の砲撃シーンで辛抱強く待てば3台が並ぶ瞬間がある。
チェックポイントも近いため、やり直しは容易。
- ナイン
難易度に関係なく解除。
何回かに分けて、合計9人の歩兵を倒せばいい。
とはいえ、時間をかけていると味方が敵を倒してしまうので、
敵が密集しそうな場所に航空支援要請をしよう。
すべての戦闘車両を破壊してしまうとチェックポイントに入ってしまうため注意。
何回かに分けて、合計9人の歩兵を倒せばいい。
とはいえ、時間をかけていると味方が敵を倒してしまうので、
敵が密集しそうな場所に航空支援要請をしよう。
すべての戦闘車両を破壊してしまうとチェックポイントに入ってしまうため注意。
- ストライク!
難易度に関係なく解除。
敵が密集しやすい場所、たとえばキャンペーン”Persona Non Grata”のセーフハウスの門付近が最適。
死んでもおkなので、ピンを抜いて持ったまま特攻すれば確実。
殴り殺されないように注意だけしよう。
敵が密集しやすい場所、たとえばキャンペーン”Persona Non Grata”のセーフハウスの門付近が最適。
死んでもおkなので、ピンを抜いて持ったまま特攻すれば確実。
殴り殺されないように注意だけしよう。
- ジャック・ザ・リッパー
難易度に関係なく解除。
キャンペーンでは難易度リクルートにして敵が多い場所で刺し続ければ解除できる。
サバイバルの低難易度ならば防弾ベストを着ているので、こっちでもよい。
キャンペーンでは難易度リクルートにして敵が多い場所で刺し続ければ解除できる。
サバイバルの低難易度ならば防弾ベストを着ているので、こっちでもよい。
- フィフティ・フィフティ
フレンドがいれば容易に解除できる。
Stay SharpでのCoopがお勧め。
ターゲットが34枚なので分け合えば両者とも解除できる。
Stay SharpでのCoopがお勧め。
ターゲットが34枚なので分け合えば両者とも解除できる。
- バーディ
UNDERGROUNDがお勧め。
6waveにヘリが2機くるが、航空支援のインテルの場所は屋根付きであるため、
プレデターで2機とも落とせばよい。
解除されるのは撃破した本人だけなので、Coopの場合は2回やる必要がある。
6waveにヘリが2機くるが、航空支援のインテルの場所は屋根付きであるため、
プレデターで2機とも落とせばよい。
解除されるのは撃破した本人だけなので、Coopの場合は2回やる必要がある。
- ノコギリのような刃
- 武器商人/デンジャーゾーン/防衛予算
サバイバル限定。
購入するだけで解除できるが、障害になりやすいのはレベル上げと、買い忘れ。
レベル上げは、
購入するだけで解除できるが、障害になりやすいのはレベル上げと、買い忘れ。
レベル上げは、
- サバイバルモードで地道にあげる(獲得金額がそのまま経験値になる)
- AC-130のミッションで2コン使ってあげる
といったところ。AC-130は30-60秒で3000ポイントほどしかたまらないが、反復が容易。(目安としてLv.40→41は20回強)
武器の買い忘れはアタッチメントのグレネードランチャーの項目に注意。
AK-47、G36Cはそれぞれ違うグレネードランチャーを装備する。
航空支援もPerkの購入を忘れがちに。
また初期武器も購入対象になるため、Five-seveNやM16も購入すること。
武器の買い忘れはアタッチメントのグレネードランチャーの項目に注意。
AK-47、G36Cはそれぞれ違うグレネードランチャーを装備する。
航空支援もPerkの購入を忘れがちに。
また初期武器も購入対象になるため、Five-seveNやM16も購入すること。
- 金持ちか死か
サバイバル限定。
Coopなら獲得金額の受け渡しができるので、比較的容易。
敵の武器を鹵獲し、ヘリは銃撃で落とせばEasyで20Wave行くまでの間には解除される。
Coopなら15wave程度で解除。
Coopなら獲得金額の受け渡しができるので、比較的容易。
敵の武器を鹵獲し、ヘリは銃撃で落とせばEasyで20Wave行くまでの間には解除される。
Coopなら15wave程度で解除。
- 生存者/アンストッパブル
- 1人で十分
ミッションモード、Coop専用。ダウンせずにクリアすると解除できる。
ダウンした場合はリスタートでやり直そう。
比較的容易なのは2人ともジャガーノートになれるToxic Paradise。
「Firewall」「Fire Mission」でもいいだろう。
パッチがあたりキリングハウス系のミッションでは解除できなくなった。
ダウンした場合はリスタートでやり直そう。
比較的容易なのは2人ともジャガーノートになれるToxic Paradise。
「Firewall」「Fire Mission」でもいいだろう。
パッチがあたりキリングハウス系のミッションでは解除できなくなった。