パチュリー「死相が見えた気が...」
概要
クッキー☆(2010年2月15日)の21:01〜21:05に登場する小町。
アリスの背後に現れた死相として登場した。この時にパチュリーが「死相が見えた気が」と発言したが、小町=死神ということを知らない
クッキー☆民たちに「死相」が名前だと思われてしまったため「死相姉貴」と呼ばれる。声優がついていないのに姉貴呼びされている珍しい
クッキー☆キャラといえる。
本編ではそれきりの登場であり当然声優も付いていない。
スカートが見切れているため初期は補完者によってスカートの長さに違いがあったが、現在は膝下くらいのものが主流となっている。
鎌の持ち方が明らかに短すぎることから、
- 鎌を使ったことない説
- 命を奪おうとしている死神から恋する乙女を守っている説
などの考察がされている。
+
|
クッキー☆での活躍 |
21:01から21:05にかけて、アリスの後ろに死相として現れた気がしたとパチュリーが感じた。
|
ニコニコでの扱い
口部分が、同シーンの
HNS姉貴のイラストの開口用パーツとして用いられる。そのため、最も有名な素材が口となってしまっていた。
2017年12月頃に
オフッside:DIYUSIでフィーチャーされ始めたこと、2018年4月頃に
しりり兄貴が突如として推し始めMADや
表情素材・分割素材を作り始めたこと、それらに便乗する投稿者も少しいたことで小さなブームになった。この時期に素材が多く出回ったのが響いて、2019年3月頃から
狐仮虎威兄貴がやり始めた死相姉貴ランキングでようやくブームらしいブームに成り上がった。
素材集
本スレでの扱い
実況での扱い
主な持ちネタ
- (私は思う…私は死の影だ)
- クッキー☆再翻訳にて「(死相が見えた気が…)」の部分。無駄にかっこいい言い回しと評判。
- スタンド
- 死神という物騒な種族から、ALCのクレイジーサイコレズネタと関連付けられて、実はALCのスタンドではないかというふうに言われるようになった。
- 怒りの日の奏者
- 死神らしく鎌を持っていたことからALCの鎌と関連付けられるようになった。死相姉貴が持つ鎌が罪姫・正義の柱のようになっていることもある。
- 元ネタであるDies iraeにおいて罪姫・正義の柱はヒロインであるマリィの魂が、自分の首を跳ねたギロチンに宿ったものであり、マリィ自身は蓮のスタンドのような存在として登場し彼の戦闘を支援していた。
- そういった背景もこのネタが受け入れられている要因のひとつとなっていると思われる。
- シノカゲ
- 死相姉貴を基にしたサケノミの亜種。
- マスター兄貴が投稿した静画「貸本屋と化した死相姉貴」(2018年4月13日)が初出。
- スケッチブック、フリップ
- しりり兄貴の「喋れないので文字で意思疎通を図る死相姉貴GB.death」(2018年4月14日)という動画発祥の文字によるコミュニケーションを取る死相姉貴の行動。投稿から約一年後の2019年3月頃に狐仮虎威兄貴が死相姉貴動画を量産し始めた頃からよく行われる。それまでは字幕で普通にしゃべったり、しゃべらないキャラだったりしていた。
- 死相姉弟
- 「死相姉弟☆」(2018年4月14日)というMADから見られる、同じく小野塚小町役を演じていたRI姉貴との組み合わせ。RI姉貴が小町役を演じていたことがそもそもあまり認知されていないため、認知度は低い。
- ブレンパワード
- 2019年4月頃主にあり兄貴の死相動画で多く共演していたキャラクター。歌を使ってコミュニケーションを取る。
- テンッ♬
- 死相姉貴の登場シーン中に鳴った音で、唯一の音声素材。
- 音の正体は当該シーン中にBGMとして流れていたヴワル魔法図書館のアレンジ曲ほのぼのヴワルの一節である。
- 本編が投稿されてから9年後である2019年5月頃にようやく注目され、その音を元にしたサウンドフォントが作られた。
- こぶりTシャツ
- 巨乳なのに「こぶり」と描かれたTシャツを着ている死相姉貴。
- kuso deta兄貴の死相休憩の日(2018年4月26日)が初出。
- アイス超大好き
- 背景のモブとして登場する際アイスを舐めていることがある。
- 石恵兄貴のこちらアイス超大好き死相姉貴GB(2019年9月17日)が初出。
-
最終更新:2020年03月05日 01:33