テノリライオン

07-09-03

最終更新:

corelli

- view
メンバー限定 登録/ログイン
#blognavi
きりきりまいよ。


とりあえず「灯り草 8」投稿と、7を収録

書くべきネタは色々あるのに、テキストに落とせない多忙な日々が続いております。
いや、多忙というか雑念というか。ほぼ日手帳の2008年度版がリリースになって注文する前も後も気もそぞろだとか、その手帳に使う多色ボールペンでより使いやすいものがないかと探し始めたらドツボにはまってついに改造に手を出してみたりとか、FFXI最難関の一つと言われる罪狩りミスラBCで3回負けてorzだとか、そのプロマシアミッションが3分岐したりしてワケわからないのでムービーを見るたび内容をまとめてみたらこれが意外と面白かったりとか、まぁ何気なく楽しい日々を送っております。
あーもう、あとは仕事が忙しくなけりゃこういうテキストも全部昼間に書いちゃうのに(爆)。

……だけで終わるのもあんまりなので(笑)、えーとどれについて書こうかな。
よし、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」の話にしよう。こらそこ、細かいことは気にするな。


まぁ、今更説明するまでもないでしょう。エヴァです。10年経って新世紀になってしまったので「新世紀」の抜けた、エヴァンゲリオンです。
最初はまぁどうでもいいかなというか、あまり観に行く気はなかったんです。
今更なーとかもう終わった話じゃないかーとか2匹目のどじょうはいないぜーとか、どっちかと言うと醒めた対応。

んが。
なんか観てきた人の話によると、どうやらなんかいろいろと微妙に面白いというか思わせぶりに変わってるらしいじゃないですか。
話はヤシマ作戦まで。なのに、ポスターにはアスカの代わりにいきなりカヲル君がいる。
これに気付いた時点で「え……あれ?」だった。というか気付くのが遅かった。
ストーリーはアニメ版と同じなのに、演出が違う。葛城が一尉じゃない。なんかおかしい。
そして奈須きのこの日記(2007/9/2)で見事にトドメを刺される私。

あかん! これは観に行かなあかん!!
10年前に間違いなくたぎっていたあの血が、猛然と騒ぎ出すのを感じるぜ!
こいつはまさに「世代の特権」だ。アニメ版の放送をある程度以上の年齢で迎え、何の予備知識もなくその渦に正しく巻き込まれ熱狂する事のできた世代だけが、今もう一度激しく蹂躙されるだけの土壌を持っているのだ。
ならば行かねばなるまい。あのスタッフ達が何をしようとしているのか、是非はともかく見届ける権利が私にはあるに違いない。

よし、夏休みを取ろう。


カテゴリ: [雑記] - &trackback() - 2007年09月03日 23:06:55
名前: コメント:
#blognavi
記事メニュー
ウィキ募集バナー