atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
COWON D2 @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
COWON D2 @wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
COWON D2 @wiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • COWON D2 @wiki
  • FAQ

FAQ

最終更新:2010年03月13日 16:16

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

【D2に関するQ&A】

  • よくある質問とその回答です。
  • ~って何?初心者ですが~、初心者的質問ですが~、基本的なことですが~、単純な質問ですが~、等は
    まず検索してみることをお勧めします。
Google

  • 【D2に関するQ&A】
    • <重要>
      • Q:<重要>韓国本社パッケージ品の購入についての対応は?
    • 導入&基本編
      • Q:私は音楽プレイヤーやパソコンのことはさっぱりわからない素人です。そんな私でも使えますよね??
      • Q:D2の日本語取扱説明書が見当たらないんだが・・・
      • Q:マニュアルを見ても分からないことばかりなんだが・・・
      • Q:D2とD2TVって何が違うの?
      • Q:どこで製造してるの?
      • Q:D2のチップセットは何ですか?
      • Q:家のPC、SDHCに対応してないんだけど
      • Q:自転車に乗りながら操作できる?
      • Q:ポケットに入れたまま使える?
      • Q:充電しながら音楽を聴いたりできる?
      • Q:本当に52時間も再生できるの?
      • Q:レジューム再生はできますか?
    • ワンセグ編
      • Q:ワンセグ(1SEG)の録画ファイルはどこに保存されるの?
      • Q:EPG番組表から録画予約指定できますか?
      • Q:D2TVのワンセグ(1SEG)処理しているチップについて教えてください
    • ファイル・ファーム編
      • Q:ファイル入れまくって容量が一杯にしたら動作出来なくなった・・・・
      • Q:最大で認識できるファイル数はいくつ?
      • Q:フォントが見にくいけど、変えられないの?中点(・)も表示されないし…。
      • Q:D2のメニューアイコンとかってどうやって変更するの?
      • Q:WMP(Windows Media Player)でファイル転送できる?
      • Q:SD(SDHC)カードのファイルを再生するにはどうすればいい?
      • Q:もしかして海外ファームのサポートは受け付けないんですか?
      • Q:flashスキン表示出来ねぇんだが・・・どうなってんのこれ
      • Q:ファームウェア3.59を導入したんですが、辞書機能が起動できないんですが・・・
      • Q:SD有り無しで操作のレスポンスの変化はありますか?
      • Q:SDカードを挿すと挿さないとで起動時間変わる?
      • Q:SDカードのファイルを再生すると再生時間が短くなるんだが・・・
      • Q.格安のSDカード(A-DATA等)の動作が不安定。大丈夫?
      • Q.A-DATAのSDカードが調子悪い。他のデバイスで使用時は問題ないのになぜ?
      • Q.パソコンでSDカードをフォーマットしたら調子悪い。PCでフォーマットしたらだめ?
      • Q:SDカードからD2内蔵メモリ(またはその逆)へのファイルの転送はできますか?
    • パーツ編
      • Q:市販されている液晶保護シールでD2に合うヤツある?
    • 音楽編
      • Q:D2と○○(他のプレイヤー)、音質が良いのはどっち?
      • Q:お勧めのイヤホン、JetEffectの設定を教えて。
      • Q:みんなはどのくらいの音量で聞いてる?
      • Q:画面を見ないで起動→曲再生って出来ないの?
      • Q:FLACファイルって音質劣化するんですよね?
      • Q:どのファイル形式が良いですか?
      • Q:ギャップレス再生に対応してますか?
      • Q:ギャップレス再生とは何ですか?
      • Q:ID3タグが文字化けします。
      • Q:プレイリスト(m3u)は使える?
      • Q:WMPを使わずにプレイリストって作れないの?
    • 動画編
      • Q:JetAudioで変換した動画の右上に出るCOWONのロゴが気になるんだよなぁ…。
      • Q:JetAudioで変換した動画の開始1秒の音が出ないんだけど…。
      • Q:動画変換するのにいちいちJetAudioを起動するのが面倒くさいんだけど…。
      • Q:FLVファイルに対応してる?
      • Q:再生出来ない動画があります・・・
      • Q:動画のファイルサイズはどのくらいになるの?
      • Q:音ズレするんだけど?
    • トラブル編
      • Q:D2の動作がおかしいんだけど、これって不具合?
      • Q:ファームウェア更新したら動かなくなった・・・
      • Q:おかしくなったらフォーマットしろっていうけどさぁ、フォーマットしたらファームウェア消えちゃうんじゃないの?
      • Q:故障したんだけど(初期不良があるんだけど)、どうすれば良い?
      • Q:MACでファーム更新したら壊れた・・・・
      • Q:ファームのアップデートに失敗したかも、PCで認識しなくなった・・・
      • Q:コウォンジャパンに直接連絡したいんですが・・
      • Q:ID3タグが読まれなくなったんだけど…。
      • Q:日本語が文字化けする・・・
    • その他
      • Q:最近Flash(swf)に対応したみたいだけど、どうよ?
      • Q:ラインアウト端子はついてる?
      • Q:BookMark(ブックマーク)って何?
      • Q:音楽を聴きながらテキストファイルを読むことはできますか?


<重要>


Q:<重要>韓国本社パッケージ品の購入についての対応は?

韓国本社パッケージ品をご購入し使用される場合、日本国内でのサポート、保証は受けられませんのでご注意ください。株式会社コウォンジャパンが日本国内で販売している正規輸入品は、日本国内で製品を使用する際に必要となる各種検証を済ませたものです。
韓国仕様の製品は、これらの作業を得たものではありませんので、日本国内での使用はお勧めいたしません。

株式会社コウォンジャパンでは韓国パッケージ品についての電話・Q&A等でのお問い合わせも受け付けておりません。また修理等につきましても受け付けておりませんので、ご購入時の販売店にご相談下さい。


導入&基本編

Q:私は音楽プレイヤーやパソコンのことはさっぱりわからない素人です。そんな私でも使えますよね??

音楽や動画ファイルの作成にjetAudioを使い、補償外の行為を行わない場合
  1. ファイルのコピー・移動・リネーム・D&D(ドラッグ・アンド・ドロップ)等、パソコンの基礎的な操作
  2. 分からないことをYahooやGoogle等の検索サイトで調べる方法
これらの知識があれば、おそらく大丈夫でしょう。
音楽や動画ファイルの作成にjetAudio以外のソフトウェアを利用する場合
  1. それらのソフトウェアの使用法
  2. 音楽や動画のファイル形式
これらの知識が必要になってきます。
対象外のファームウェア適用等、補償外の行為を行う場合
不具合が起こっても自力で情報収集や対処できるだけの知識が必要です。

Q:D2の日本語取扱説明書が見当たらないんだが・・・

D2の日本語取扱説明書は紙媒体ではなく付属CD内のPDFファイルで収録されています。
公式日本語サイトからもDLが可能です。
ちなみにD2TVは紙媒体で同梱されています。

Q:マニュアルを見ても分からないことばかりなんだが・・・

YahooやGoogle等の検索サイトや、メーカーのウェブサイトにあるFAQで調べてみてください。
それでも分からない場合や、技術的な質問がある場合は会員登録後(無料)、ホームページ内(http://www.cowonjapan.com/)のQ&Aを利用して、問い合わせれば誠意をもって回答していただけるようです。

Q:D2とD2TVって何が違うの?

D2とD2TVの設計構造はほとんど同じです。
ロッドアンテナとワンセグ(1SEG)チップが搭載されてるかされてないかの違いがあるだけです。
ファームもワンセグ機能の有無だけです
また両機共にSDHC対応しております。(16GBまで動作確認済)

Q:どこで製造してるの?

韓国です。MANE IN KOREAです。コウォンジャパンでは製造しておりません。
修理はコウォンジャパンで行います。

Q:D2のチップセットは何ですか?

Telechips Inc.社製TCC78x系を採用しております。
また、D2のメニューボタンを押しっぱなしでUSB接続するとこのチップに直接アクセスすることが可能です。ただし、専用ドライバが必要です。(tcctool-driver-win32使用可)
http://www.telechips.com/product/p_025.asp

Q:家のPC、SDHCに対応してないんだけど

D2本体をメモリーカードリーダーとして使用できます。

Q:自転車に乗りながら操作できる?

「交通の方法に関する教則」によって自転車を運転しながらのイヤホン・ヘッドホンの使用は禁止されています。
運転しながらの操作も重大な事故につながる危険性があるのでやめましょう。

Q:ポケットに入れたまま使える?

設定 → 一般 → ユーザ定義ボタン → Hold設定 → 上段ボタン使用(FF/REW)にチェック
これでスイッチをホールド側に入れておけば、音量の+/-で早送り(曲送り)/巻き戻し(曲戻し)の操作ができるようになります。
また、ホールド時にはMボタンで停止/再生の操作ができます。

Q:充電しながら音楽を聴いたりできる?

ACアダプタならできます。
USBケーブルではできません。

Q:本当に52時間も再生できるの?

52時間というのはメーカーのテスト環境基準による再生時間であり、この再生時間が保証されているということではありません。
これはCowonの製品に限らず、どのメーカーの製品でも同じです。
再生するファイルの形式や品質、ボリューム設定、エフェクト設定、液晶画面の点灯、SDカードの使用等によって変わります。

D2スレ1の463 から抜粋
公式では52時間連続再生を謳っていますが、 
自分が普段使用している環境での音楽連続再生時間を測ってみたところ、 

【ファームウェア】 3.41b 
【SDカード】 Transcend TS2GSDC 
【容量】 本体:1.5GB / SD:1.8GB 
【形式 / ビットレート】 mp3 (LAME3.97b2) / VBR192Kbps 
【Gain】 89.0dB 
【ボリューム】 4 
【イコライザ】 BBE:3 / Mach3Bass:2 / MP Enhance:ON 
【画面輝度】 1 
【画面点灯時間】 5秒 
【画面タッチ回数】 約30回 
【再生モード】 ALL / リピートON / シャッフルON 

以上の環境下では29時間30分の時点で電源が落ちました。 
同じビットレートでも、CBRだともう少し伸びていたでしょうね。

D2スレ Part19 から転載
D2無印の本体メモリとSDとの再生時間の差異について検証実験してみた
お手軽測定なんで精度は無いけど、まあ参考までに

USBで5分充電後Low batteryで電源が落ちるまでの時間を収集
再生するファイルは本体・SDで同一のものを使用
ファイル名・フォルダ名・階層も同じ(ドライブ直下にフォルダごとコピーした)

結果
 本体   SD
 35:50  19:55
 43:07  18:58
 33:23  19:00
 31:51  20:50
 31:35  18:19

 本体平均 35:09
 SD平均  19:24

一応スペックとか
 D2無印4G 購入から1年10ヶ月 使用頻度平均週5日程 使用時間平均30分程 
 ファーム2.57 音量8 イコライザNOR エフェクトMP Enhanceのみオンで後は0
 SDはハギワラの4G CLASS4(SDH4GT4C) D2と同時購入
 使用ソースはmp3 CBR 64kと192kの2ファイル

本体でひとつ飛び抜けてるタイムがあるけど、測定前に充電時間ミスって
一旦動画で消費してから再充電した関係で延びたんじゃないかと思う
一応平均には含めてある(抜きだと33:10)

半分ってのは大げさだが嘘でもなかったらしいね
SDは本体の4割以上減ってる
けどそれ以上に驚いたのは充電時間対再生時間のコスパだ 
ソースのせいもあるだろうが、最初10分充電でテストしたら
本体ファイル再生で1時間以上持ったんで5分に短縮した

Q:レジューム再生はできますか?

レジューム再生というかどうかは別として、
設定 → 一般 → 「再スタート」にチェックを入れると、
電源ON後に音楽/ビデオを選択後に前回終了時に再生していたファイルを停止位置から再生することができます。
この機能は、音楽/ビデオでそれぞれ個別に働きます。

ワンセグ編

Q:ワンセグ(1SEG)の録画ファイルはどこに保存されるの?

ワンセグの録画したファイルはD2内蔵メモリルート:\RECORD\1SEG内に保存されます
ファイルは1SEG001.TESのようなファイル名で保存されます。
D2TVでは.TESファイルを一種の動画ファイル扱いになりますので
SDカードでも問題なく再生できました(ただし、D2独自処理動画なのでパソコン上での再生できません)

録画自体は強制的にD2内蔵メモリルート:\RECORD\1SEG内に保存されますが、
ファイルは好きなフォルダ(SDカードを含む)に移動して問題ないことが確認されています。

Q:EPG番組表から録画予約指定できますか?

D2TVはEPGからのワンセグ予約録画には対応しておりません。
タイマー機能でのワンセグ予約録画のみとなります。

Q:D2TVのワンセグ(1SEG)処理しているチップについて教えてください

ワンセグ(1SEG)用受信フロントエンドモジュールチップは
シャープ株式会社製が埋め込まれています
おそらくこれらの製品だと思われます
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070123/sharp.htm
http://www.edresearch.co.jp/mtb/0701/143.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/04/news120.html

SHARP
5JZ9910
07141 X


ファイル・ファーム編

Q:ファイル入れまくって容量が一杯にしたら動作出来なくなった・・・・

D2の中には設定ファイルの保存とシステム領域に使用する部分があります。したがって20MB以上の空き容量を残して使用して下さい。

Q:最大で認識できるファイル数はいくつ?

最大ファイル認識数: 合計 8,000個 (内蔵メモリー:4,000個 + SD/MMCカード:4,000個)
ただし、ファームウェアを最新(x.59)にアップデートする必要があります。(ただしD2TVは5.57が最新となっております。)

Q:フォントが見にくいけど、変えられないの?中点(・)も表示されないし…。

フォントを変更することにより解決できます。詳しくはフォント変更についてを読むべし。
※最新ファーム付属のフォントで中点(・)は表示されるようになりました。ただし一部漢字のフォントが常用漢字でないのは変わらずです。

Q:D2のメニューアイコンとかってどうやって変更するの?

テーマの変更ページを参照してください。
自分で作成する場合は、下記のソフトを使用してください。
http://webtron.org/up/img/231.zip
使い方のテキストも入っているので、それ読めば使えるはずです。

Q:WMP(Windows Media Player)でファイル転送できる?

MTPモード / MS DRM10 をサポート
※MTPモードでのUSB接続及びMS DRM10のデータを転送/再生するにはWindowsXP以降のOSが必要です。

WindowsXP以降のOSでWMP10以降のWMPがインストールされていることを確認してください。
(ただし、ファームウェアv3.xxはMTP非対応です)
※なるべくWMP11を使用してください。WMP10は一部機能制限があります。

Q:SD(SDHC)カードのファイルを再生するにはどうすればいい?

ファイルブラウザ(音楽はBROWSER→MUSIC LIST→MODE→MUSIC LIBRARY→フォルダ、
動画はBROWSER→MOVIE LIST)画面で『←』を何度か押すと「D2」と「D2 EXT」というフォルダが見つかります。
この「D2 EXT」というフォルダがSDカードです。あとは本体のファイルと同様に再生できます。
また、音楽ファイルの場合はMusic Libraryの『フォルダ』以外から本体に保存されたファイルと同様に再生できます。

  → メーカーサイトのFAQを参照:『SDカード内の特定ファイルを再生するには』

Q:もしかして海外ファームのサポートは受け付けないんですか?

コウォンジャパンHPに掲載又はリンクされているファームウェア・ソフトウェアにつきましては、日本語環境に於いてテストを行いクリアしたバージョンのみを掲載しております。

下記海外HPに掲載されているファームウェア・ソフトウェアを使用し発生した不具合に関しましては、弊社サポートの対象外となりますのでご注意願います。

韓国語 HP ( http://product.cowon.com )
Global HP ( http://global.cowon.com )
COWON America HP ( http://www.cowonamerica.com )

海外ファームでの使用はすべて自己責任の下で使ってください。
海外ファームでの不具合の対処もすべて自己責任です。
場合によっては、有償無償問わず修理を断られることがあります。

Q:flashスキン表示出来ねぇんだが・・・どうなってんのこれ

Flash スキンはファームウェア1.xx 3.xxのみ対応しております。D2TVには対応しておりません。
また、Flash再生機能とFlash スキン機能はまったくの別の機能です。Flash スキンは1.xx 3.xxのみ対応ですが、Flash再生機能はすべてのファームで対応しています。

Q:ファームウェア3.59を導入したんですが、辞書機能が起動できないんですが・・・

辞書ファイルが必要です。

辞書ファイルはこちら
http://board.cowon.com/zeroboard/zboard.php?id=C08&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=iAUDIO&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=iAUDIO&desc=asc&no=384&bmenu=iAUDIO

辞書ファイルをルートに置けば読み込みます。

Q:SD有り無しで操作のレスポンスの変化はありますか?

起動にかかる時間は変わりますが、操作時のレスポンス変化は全くありません。

Q:SDカードを挿すと挿さないとで起動時間変わる?

最新ファームウェア(x.57)にて 起動時及びSDカード読み込み時の進行表示(Progress bar)が追加されました。
そのため読み込み時の進行状況が一目でわかるようになりました。
SDカードを挿すとそれなりに起動時間が遅くなりますが最新ファームウェアはSDカード読み込み処理がかなり向上しています。
※中身のデータをいじらない限り、SDカード認識済での2回目以降の起動は5秒くらいに短縮されます。(目安です)

Q:SDカードのファイルを再生すると再生時間が短くなるんだが・・・

D2外部メモリ(SDカード)のファイルを再生する場合内蔵メモリのファイルに比べてリソースを多く使います。
したがって、同じファイルであっても外部メモリに保存されているものを再生する場合は再生時間が多少減ることがあり、これはD2の異常ではありません。

Q.格安のSDカード(A-DATA等)の動作が不安定。大丈夫?

品質と価格はほぼ比例します。格安SDは地雷原。人柱として動作報告を。転んでも泣かない( ̄ー ̄)


Q.A-DATAのSDカードが調子悪い。他のデバイスで使用時は問題ないのになぜ?

SDの相性が悪い場合もある。相性問題は販売店等で相談。心配なら相性保証。

Q.パソコンでSDカードをフォーマットしたら調子悪い。PCでフォーマットしたらだめ?

Windowsのフォーマット機能はSDカードの規格に準拠していないため、PCからフォーマットを行うとD2(に限らず携帯プレイヤーやデジタルカメラ)で認識できなくなる場合があります。
利用機器でのフォーマット機能を使用することが原則ですが、PCからフォーマットする場合はパナソニックが配布しているSDメモリーカード フォーマットソフトウェアを使用してください。
  • Panasonic SDメモリーカード フォーマットソフトウェア
    • http://panasonic.jp/support/sd_w/download/sd_formatter.html

なお、通常SDカードはほとんどはフォーマット済みでそのまま使用出来ますが
改めてフォーマットすることをおすすめします。

Q:SDカードからD2内蔵メモリ(またはその逆)へのファイルの転送はできますか?

D2本体だけではできません。PCに繋いで操作してください。
ファイルの削除であれば、D2本体だけでできます。


パーツ編

Q:市販されている液晶保護シールでD2に合うヤツある?

画面サイズは、2.5インチ52mm×39mm。
HAKUBAの汎用2.5インチ(DGF-25G、51.5mm×39mm)がピッタリ…でしたが、生産終了のようです。

こちらは後継商品?
ハクバ写真産業株式会社
ハクバ デジタルカメラ用液晶保護フィルム i(アイ) 汎用 2.5in ハクバストア ヤフー店 - Yahoo!ショッピング

 検索結果ベスト3を貼ってみる

ちなみにAmazonで検索すると出てくる「Kenko 液晶保護フィルム 2.5型」は結構隙間があるので注意する事。
 >【手書きメモ】 COWON D2 Part4 【関数電卓】の234

iPodクラシック用の保護シートが丁度良いサイズ
液晶のサイズがほぼ同じ(?)らしいので。
このフィルムは縦に少し隙間がありました。が、神経質な方でなければこれで良いかと。
SANWA SUPPLY 液晶保護フィルム(iPod classic専用) PDA-FIPK14
(他に丁度良いのがありましたら編集よろしくです)

  • 本スレPart.09より転載
wikiにHAKUBAの汎用2.5インチ(DGF-25G)がピッタリと書いてあって、旧機種にもコレを貼ってたのだが、
売ってなかったのでETUSMIってメーカーのE-1607を購入。NIKONのS500用らしい。
これが思いのほかピッタリ。ってかDGF-25Gよりジャストフィットw
若干傷が付きやすい気もするが、保護シートに傷が付くのはキニシナイ。 


音楽編

Q:D2と○○(他のプレイヤー)、音質が良いのはどっち?

音質の良し悪しは人の好みによるところが大きいので、実際に聞き比べてみましょう。
注)この類の質問・話題は荒れやすく、平行線になりやすいのでご注意ください。

Q:お勧めのイヤホン、JetEffectの設定を教えて。

音質の良し悪しは人の好みによるところが大きいので、色々試してみることをお勧めします。
他人のお勧めが自分に合うとは限りません。
とくにイヤホンやヘッドホンは、製品によって出てくる音の傾向や着け心地が大きく変わります。
イヤホン(ヘッドホン)については、イヤホン・ヘッドホンを参照。
JetEffectについては、メーカーサイトの「ユーザーEQ設定」を参照。
注)この類の質問・話題は荒れやすく、平行線になりやすいのでご注意ください。

Q:みんなはどのくらいの音量で聞いてる?

  • JetEffectの設定
  • 使用しているイヤホン(ヘッドホン)
  • 音楽や動画ファイルの音量
  • 視聴場所
  • 人それぞれの耳の聴力の個人差
これらの条件によって最適な音量は変わります。
自分で丁度良いと感じた音量が最適な音量だと言えるのではないでしょうか。
注)この類の質問・話題は荒れやすく、平行線になりやすいのでご注意ください。

Q:画面を見ないで起動→曲再生って出来ないの?

現段階ではオートスタート機能は非搭載なので無理ぽ。
だけど、Mキーを「HOLD時再生/一時停止」に設定しておき、
電源投入 → Mキー → HOLDへスライド → Mキー
と押せば、タッチパネルを見なくても曲を再生出来なくはない。

Q:FLACファイルって音質劣化するんですよね?

いいえ。可逆圧縮であるため、音質の劣化はありません。
またFLACを直接再生した場合、元WAVと同じ音質です。
この時点で音質が変化していたらそれは可逆圧縮ではなくなってしまいます。

CD→mp3→flac
       ↑
   この時点で品質はmp3のまま、一度欠損したデータは二度と元には戻らない


CD→flac→→→→→→→wav
    ↑            ↑
可逆なため劣化無し     ↑
                 ↑
              可逆圧縮ファイルからの復元なため劣化してない元の音源に戻る

Q:どのファイル形式が良いですか?

ファイル形式によってそれぞれ特徴が異なります。
汎用性、圧縮効率など、どれを指して「良い」と思うのかが分かっているのならば、その特徴に合う形式を使ってください。

  参考:音楽変換 (各形式の特徴があります)

各形式の音質については、イヤホンやJetEffectの設定と同様に個人の好みによるところが大きいので、色々試してください。
注)この類の質問・話題は荒れやすく、平行線になりやすいのでご注意ください。

Q:ギャップレス再生に対応してますか?

いいえ、対応していません。

Q:ギャップレス再生とは何ですか?

曲と曲の無音時間を0にすることです。よくアルバム等にある、あたかも曲と曲がつながっているような表現をするために用いられます。

Q:ID3タグが文字化けします。

ID3タグの文字コードを別のものに変えると直るかもしれません。
Unicode(UTF-16、UTF-8)に変換してみてください。

Q:プレイリスト(m3u)は使える?

対応しておりません。
m3uはU5,S9,V5においては対応しております。

ミュージックライブラリにある「プレイリスト」の項目は、
MTPモードでPCと接続してWMPで再生リストを同期することで利用できるようです。

Q:WMPを使わずにプレイリストって作れないの?

MTPで接続→マイコンピュータからデバイスへアクセス、MUSICフォルダへ
→音楽ファイル指定後右クリックして再生リストの作成
→.plaファイルができているのでダブルクリック
→参照タブにその他に追加したい音楽ファイルをD&D→プレイリスト名変更

ちなみにプレイリストに動画も混ぜることもできる。ただし音がなるだけで映像はない
まあ「音楽」の項目にあるプレイリストだから映像がないのは無理もないということ
条件としてWMP11がインストールされていないと上記の操作はできない。
XPまたはVista、WMP11がインストールされている環境のみで操作できるWMP依存の機能

また、SDの曲も動画も(内部メモリと同じく動画は映像なしで音のみ)プレイリストに追加が可能
ただしSDにプレイリスト置いても認識されないので内部メモリに.plaファイルを置く必要


動画編

Q:JetAudioで変換した動画の右上に出るCOWONのロゴが気になるんだよなぁ…。

JetAudioインストールフォルダ直下にある
  ・VideoConvert_WMK_A2.dat
  ・VideoConvert_WMK_X5.dat
この2つのファイルを削除すれば表示されなくなります。

Q:JetAudioで変換した動画の開始1秒の音が出ないんだけど…。

jetAudioVXを最新バージョンにアップデートしてください
アップデートしてもなおこの症状が発生する場合、携帯動画変換君など、他のツールでエンコードするしか回避する術がないっぽ。

Q:動画変換するのにいちいちJetAudioを起動するのが面倒くさいんだけど…。

JetAudioのインストールディレクトリに「JetVidCnv.exe」という実行ファイルがあるので、それを起動すると直接コンバータが起動します。

Q:FLVファイルに対応してる?

対応していません。JetAudioVX等の変換ソフトでAVI/WMV形式に変換してください。

Q:再生出来ない動画があります・・・

D2で再生できるファイル形式になっているかまず確認を。
確認には「真空波動研SuperLite」や「MMname2」などのソフトを使うと良いでしょう。
誰かに聞く場合は変換に使ったソフト名と設定をはっきりさせておくと教えてもらいやすいと思います。

Q:動画のファイルサイズはどのくらいになるの?

映像部分のビットレート・音声部分のビットレート・長さ(時間)によって変わります。
目安となるファイルサイズは下記の式で計算できます。

  映像サイズ= {("映像ビットレート[Kbps]" × 1000) / 8} × "時間[秒]" / 1024 / 1024 [MB]
  音声サイズ= {("音声ビットレート[Kbps]" × 1000) / 8} × "時間[秒]" / 1024 / 1024 [MB]
  動画サイズ=映像サイズ+音声サイズ [MB]

例)映像ビットレート850[Kbps]、音声ビットレート192[Kbps]、29分43秒(1783秒)の動画のファイルサイズ
  映像サイズ={(850*1000)/8}*1783/1024/1024=180.668[MB]
  音声サイズ={(192*1000)/8}*1783/1024/1024=40.810[MB]
  動画サイズ=180.688+40.810=221.478[MB]

Q:音ズレするんだけど?

音ズレとは映像と音声の同期がとれていないことで起こる現象で、原因は色々あります。
D2本体の問題ではない場合も多く、変換元のファイルが原因であったり変換方法を見直すことで改善できたりすることがあります。
詳細については、検索や動画のエンコードを扱ったサイトで確認してください。

※以下の内容は必ずしも正確とは限らないことをご了承ください。
 内容の誤りに気づいた場合は、修正・情報提供をお願いします。
  • 音ズレを起こすファイルと起こさないファイルがある場合は、動画ファイルに原因があると思われます。
    条件(ビットレートなど)を変えてエンコードし直すことで改善できる可能性があります。
  • 変換元ファイルが可変フレームレートであったり、音声に可変ビットレートが使われている場合に音ズレが起こりやすいと言われています。
    また、音声のサンプリングレートを変換する行為(例えば、48KHz→44.1KHz)も音ズレの原因になります。
原因が変換元ファイルにある場合
変換元ファイルがFLV、MP4、WMVでAVIに変換すると音ズレを起こす場合は、WMVでの変換を試してみてください。
どうしてもAVIに変換したいのであれば、AviSynth経由での変換を試してみてください。
DirectShowSource("変換元ファイル", convertfps=true, fps=29.976)
携帯動画変換君を使用している場合は、音ずれについて - MobileHackerz Knowledgebase Wikiを参照してください。
原因が再生ファイルにある場合
ズレの間隔が・・・
  • 常に一定 → 音声の開始位置をずらすことで改善できるかもしれません。Googleで「音ズレ Interleave|インターリーブ」あたりを検索してみてください。
  • 再生していくうちに開いてくる → ここが参考になるかもしれません。
D2の処理能力が足りていない場合
映像や音声のビットレートを下げてみてください。
D2ファームウェアの不具合の場合
ファームウェアのバージョンアップで改善されることを期待してください。


トラブル編

Q:D2の動作がおかしいんだけど、これって不具合?

まず、リセット。(リセットは、製品の誤作動が発生した場合に単純に電源を切断するものであり、パフォーマンスに影響ありません。)
ダメならフォーマットし、ファーム入れなおし。
それでも改善されないようであればメーカーに問い合わせてください。

Q:ファームウェア更新したら動かなくなった・・・

ファームアップ時には各自必ずフォーマットしてください。(フォーマットは、お使いのパソコンのフォーマット機能をご使用ください。ファイルシステムが選択できる場合はFAT32を選択してください)
また更新前に、バッテリーを充電してください。(途中でバッテリーが切れると正常に動作しなくなります)

Q:おかしくなったらフォーマットしろっていうけどさぁ、フォーマットしたらファームウェア消えちゃうんじゃないの?

ご安心ください。
ファームウェア本体はPC上から見えない特殊な領域に保存されていますので
PCのフォーマット機能で削除されることはありません。
注:ただし、個人設定ファイルはsystemフォルダに保存されており、削除した場合、設定がすべて初期化されるので注意してください。

Q:故障したんだけど(初期不良があるんだけど)、どうすれば良い?

初期不良の場合、通常は販売店(購入した店)で交換が可能です。(規約等が定められてる場合、必ず守らないと交換できません。)
修理の場合、下記をよく読んでメーカーに相談してください。
http://www.cowonjapan.com/zeroboard/view.php?id=B15&page=1&sn1=&divpage=1&bmenu=support&sn=off&ss=on&sc=on&select_arrange=headnum&bmenu=support&desc=asc&no=68&bmenu=support

Q:MACでファーム更新したら壊れた・・・・

MACは音楽ファイルや動画ファイルの転送のみ対応しています。
ファームウェアアップグレードはwindows環境で行いましょう。
※linuxでのファーム更新は可能のようです。

Q:ファームのアップデートに失敗したかも、PCで認識しなくなった・・・

COWONJAPANサポートにて修理致します。
自分でどうにかしたい場合は、ファームウェアのクリーンインストールを試してみてください。
ただし、COWONJAPANの認証のない非正規な操作を行いますと、本製品内部動作状況によっては保証が受けられなくなる場合があります。(有償対応含む)

Q:コウォンジャパンに直接連絡したいんですが・・

〒113-0033 東京都文京区本郷3-2-3 TIKビル5階(株)コウォンジャパン 日本専用サポートセンター
電話番号03-5805-6054
10:00~13:00、14:00~17:00(土曜、日曜、祝祭日を除く)

Q:ID3タグが読まれなくなったんだけど…。

ファームウェアは最新バージョンに更新してください。
また、ID3タグは非同期化にしないでください。
D2は非同期化という機能には対応していないので正常に読みこまないことがあります。

 ・SDカードを抜いて起動→電源切る→SDカードを挿して起動
 ・別のSDカードを挿して読み込む→元のSDカードを挿して読み込む
 ・ファームウェアを最新バージョンに更新する
これらを実行しても、改善が見られない場合、SDカードまたは、D2自身に問題があります。

Q:日本語が文字化けする・・・

[設定] - [画面] - [言語] を再設定して、 [設定] - [画面] - [タイトル] を[ファイル名]で利用してください。
問題が解決しない場合は公式サイトで配信しているデフォルトの正規フォントファイルに更新してください。
ただし、公式サイトで配信しているデフォルトの正規フォントファイルに含まれない文字が原因の場合、非公式の日本語用のフォントファイルに更新すると正しい表示が出来ることもございます。
なお、COWON製品は韓国語版のwindowsに基づいて開発されているため、どうしても画面上で一部の特殊なフォントまたは言語の文字が化ける場合があります。
  参考:フォント変更について


その他

Q:最近Flash(swf)に対応したみたいだけど、どうよ?

あくまでポータブル機器用のFlash Lite2.1 player(Flash Action Script 7.0準拠)なので、
Web用のFlash 8以降のswfは基本的に動きません。
携帯電話向けの物を探しましょう。
約2Mまでのファイルが再生可能。音声はMP3をサポート。
参考:FLASH

Q:ラインアウト端子はついてる?

ありません。

Q:BookMark(ブックマーク)って何?

いわゆる「しおり」機能です。プレイリストとの違いは、
プレイリスト
プレイリストで曲を選ぶとその曲の初めから再生され、登録してある順番どおりに再生される。
音楽ファイル限定。
ブックマーク
各ファイルの任意の個所(最初だけでなく途中でもOK)を登録しておき、いつでもその個所から再生・閲覧できる。
音楽だけでなく動画やテキストでも利用できる。

Q:音楽を聴きながらテキストファイルを読むことはできますか?

ラジオや音楽ファイルを聴いているときにテキストファイルを開く操作を行うことでできます。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「FAQ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
COWON D2 @wiki
記事メニュー

メイン

  • 仕様
  • FAQ
  • SDカード対応表
    • ベンチマーク結果
  • FLASH
  • Flash Skin
  • JetEffect
    • JetEffect設定例
  • ファームウェア
    • Rockbox
  • プレイリスト
  • D2TV
  • 不具合

ツール

  • 音楽変換
  • 動画変換
  • その他のツール

その他

  • 過去ログ
  • D2wikiみんなの投稿壁紙
  • イヤホン・ヘッドホン
  • 小ネタ
  • 他プレーヤーとの比較
  • テーマの変更
    • テーマの作り方
  • フォント変更について
  • 分解方法
  • D2への要望
  • D3への要望

  • ファイル置き場
  • オススメLink集

合計: -
今日: -
昨日: -
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
最近更新されたページ
  • 853日前

    D2への要望
  • 3730日前

    D3への要望
  • 4104日前

    イヤホン・ヘッドホン
  • 4213日前

    動画変換
  • 4389日前

    Rockbox
  • 4409日前

    SDカード対応表/コメントログ
  • 4622日前

    不具合
  • 4687日前

    ベンチマーク結果/コメントログ
  • 4795日前

    トップページ
  • 4998日前

    小ネタ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 853日前

    D2への要望
  • 3730日前

    D3への要望
  • 4104日前

    イヤホン・ヘッドホン
  • 4213日前

    動画変換
  • 4389日前

    Rockbox
  • 4409日前

    SDカード対応表/コメントログ
  • 4622日前

    不具合
  • 4687日前

    ベンチマーク結果/コメントログ
  • 4795日前

    トップページ
  • 4998日前

    小ネタ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
  10. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. SDガンダム ジージェネレーションジェネシス 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 石川啄木 - アニヲタWiki(仮)
  3. バスク・オム - アニヲタWiki(仮)
  4. サイコガンダム - アニヲタWiki(仮)
  5. ムーチョ 文岡 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. ロスサントス警察 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  9. 柳田 ライアン - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 発車メロディー変更履歴 - 発車メロディーwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.