▲船体の基礎設計は
同盟統合海軍の無人戦闘艦アザレア級及びブロッサム級に準じており、無人での運用も可能となっている
詳細↓
海軍が量産中のアザレア級及びチェリー・ブロッサム級無人戦闘艦をベースとした小型巡視船
装備面は必要最低限ながらコンパクトで低価格なため、
沿岸警備隊では数の上で主力の巡視船となっている
主兵装として海軍艦艇のものと同規格のレーザーCIWS1基と重機関銃4丁、そしてより大型のミニストロ・マルドネス級と同様"WG-6(AB) 頭脳溶解液発射機能対応型多目的放水銃"を一基装備した
小型・安価な艦でありながら舞羅の工作船や小型艦艇に対抗可能な装備を有しており、無人での運用が可能であることから高く評価されている
|
|
備考 |
全長 |
89m |
|
全幅 |
13m |
|
満載排水量 |
1520t |
|
機関 |
D5-SD630 ディーゼル×2(6000HP×2) |
|
合計出力 |
約12000HP |
|
最大速力 |
28ノット以上 |
|
乗員数 |
15名(無人運用可能) |
|
装備 |
|
|
|
|
主砲 |
WG-6(AB) 頭脳溶解液発射機能対応型多目的放水銃 ×2 |
近接防御火器 |
L-CIWS Mk1 大出力型対空レーザー砲×1 |
その他火砲 |
CBFCMG-2 2連装FC機銃(12.7mm機銃) ×4 |
艦載機 |
- |
搭載艇 |
- |
C4Iシステム |
RS-FCS ver17 sub-system |
|
TWS-10「ティソーナⅡ」共同交戦・データリンクシステム |
レーダー |
|
艦番号 |
艦名 |
分類 |
状況 |
PLM-21 |
ポリシアス・オルテガ(policías Ortega) |
|
現役 |
PLM-22 |
ポリシアス・セルソ(policías Celso) |
|
現役 |
PLM-23 |
ポリシアス・パルマ(policías Palma) |
|
現役 |
PLM-24 |
ポリシアス・キンタマ(policías Quintama) |
|
現役 |
PLM-25 |
ポリシアス・バジェ(policías Valle) |
|
現役 |
PLM-26 |
ポリシアス・ビスカイーノ(policías Vizcaino) |
|
現役 |
PLM-27 |
ポリシアス・アロンソ(policías Alonzo) |
|
現役 |
PLM-28 |
ポリシアス・オディロン(policías Odilon) |
|
現役 |
PLM-29 |
|
|
計画中 |
PLM-30 |
|
|
計画中 |
PLM-31 |
|
|
計画中 |
PLM-32 |
|
|
計画中 |
PLM-33 |
|
|
計画中 |
PLM-34 |
|
|
計画中 |
PLM-35 |
|
|
計画中 |
PLM-36 |
|
|
計画中 |
|
|
|
|
合計 |
|
|
隻運用中 |
最終更新:2022年03月25日 12:55