• atwiki
  • CROSS HERMIT クロスハーミット補完計画 @ wiki

CROSS HERMIT クロスハーミット補完計画 @ wiki

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

重要なお願い

協力頼む。
「何月何週にどのマップを実行するか」を定めているファイルがどうしても見つかりません。例えば何月何週にどのアドベンチャーパートを実行するかについてはData\Adv\DAT\CHxxx.ybcってファイルに書いてあるんだが、戦術パートでそれに相当するファイルがどうしてもわからない。

判っていること
  • 週のアドベンチャーパート(CHxxx.ybcやChapterxxx.ybc)と戦術パートには全く関連がない。というのも、ファイルを書き換えて4月1週に別のアドベンチャーパートを実行しても、戦術パートは必ずダレシオン砦になるので。
  • しかしながらCHxxx.ybcファイルが最も疑わしいという雰囲気はする。
  • ファイルアクセス監視アプリ(Filemonとか)を使ってみたところ、他に疑わしいといえるものはData\Ystext\TacticsExp.ybcくらいしか。しかしこれはファイル名の通り本当にマップの説明「だけ」のようなんだけど。

なんか心当たりあればコメントからどぞー

  • exeの中身を見た感じ、tacticsフォルダにあるmapcom.binてのがあやしそう。ただ詳細まではたどりつけずorz あと掲示板(2ch)の方にオマケ書いときましたんで人柱おkな方どぞ。 -- 名無しさん (2008-01-02 15:37:30)
  • すんません、mapcom.bin関係ないっす(--;) どうもexeの中にどのマップになるかかがあるみたいです。とりあえずわかるとこまでがんばってみます。 -- 名無しさん (2008-01-02 17:07:32)
  • だー、やっぱよくわからん。これまでの結果と自分なりの考察をまた掲示板に書いときます。 -- 名無しさん (2008-01-04 22:11:49)
  • 激しくGJです。ありがとうございます&お疲れ様です。俺もそろそろ復帰せねば… -- 管理人H (2008-01-04 23:34:05)
  • だれか、 -- 名無しさん (2012-01-13 01:50:19)
  • だれか、Win7でインスト及び起動できるようになるパッチを作ってくれまいか・・・ -- 名無しさん (2012-01-13 01:50:56)
  • もしこころ見る人で↑でなやんでたら2chみて -- 名無しさん (2017-03-13 00:55:13)
  • 今は5ch?の掲示板落ちているようです。しばらくしてもまた世界観に触れたくなる良いゲームですよね。 -- 名無しさん (2019-07-17 18:43:02)
  • 私は中国人です。日本語ができません。今あなたも諦めたかもしれませんが、ずっと応援します -- kulou (2020-05-04 01:59:35)
  • ふと思い出し、十数年振りにまた始めました。良作です。 -- 名無しさん (2020-05-07 01:00:35)
  • たまにやりたくなるが、動かし方すら分からず、説明書を読んでます。売らなくてよかった~。でも、動かしたい! -- 名無しさん (2021-01-07 23:55:20)
  • ↑WEBアーカイブから1.2パッチ取得、データ吸出ししてICOMPで展開、バイナリエディタでエグゼを書換て特定のチェックを回避、レジストリを自作、詳しくはここを読もう。https://yomi.tokyo/agate/anago2chsc/game/1266185568/lasta   起動まではいったんだけど、最初の戦闘前に暗転落ちする。メディアからの読み込みにエラーがあったことが原因なのか、他の原因があるのか不明で対応方法を探しているところ。 -- 名無しさん (2021-02-05 17:19:29)
  • いつぞやか某掲示板に書き込んだ者です。そっちはもうDL出来なくなってるんでwin7用ですけどココに残しておきますね。誰かのお役に立てば・・・。 Win7用代理インストーラ(CHWin7Inst.zip) → https://app.box.com/folder/144389412287?s=xwxbwj617db0kw4w1bwv3f7rgb5as1af -- 琥珀 (2021-08-27 23:26:48)
  • ↑琥珀さん Win10の64ビットでしたが上げてくれてたインストーラーでバイナリ修正?でウィンドウモードで起動できました!全部できるかわかりませんが、初プレイやってみたいと思います~。 -- しゃの (2022-01-27 20:15:04)
  • 他の方のWin10起動方法とか見てみてもPCに詳しくなくて全然できませんでしたが、インストーラーを使わせていただいて簡単に起動できました! -- しゃの (2022-01-27 20:22:53)
  • 琥珀さんが用意して下さったインストーラでWin10の64ビットで起動できました. -- 名無しさん (2023-05-02 16:12:08)
  • 琥珀さんありがとうございます.とてもうれしいです.とても大好きなゲームだったので感謝しきれません -- 名無しさん (2023-05-02 16:13:16)
  • 琥珀さんの用意してくれたものを利用してもできませんでした。ウインドウが一瞬表示されてすぐに閉じられます。どなたか何か考えられる原因ってありますか?汗 -- 名無しさん (2025-01-09 23:19:50)
  • 少々面倒ですが、こちらの方が紹介している方法を試してみるのはどうでしょうか。https://www.idyl.jp/archives/tag/cross-hermit。書き換えるアドレスは1.02のCross Hermit.exeです。「8F35 75 00 → 90 90」は正しくは8F35 75 07 → 90 90」です。 -- 名無しさん (2025-01-14 03:03:06)
  • ありがとうございます! バイナリ書き換えで問題なく起動できました。感謝です! -- 名無しさん (2025-01-17 21:58:29)
  • ご無沙汰しております。2025-01-17にバイナリ書き換えにて起動できたお方、良ければどの様な手順を行ったかお教え頂けませんか?紹介サイトは当方も参考にさせて頂いており「互換起動方法」と「ウィンドウモードに変更」として実装していたので、それで出来なかったケースをお教え頂ければInstに反映し改善できるかもしれません。 -- 琥珀 (2025-04-14 01:58:34)
  • 起動直後に閉じられる現象ですが、互換起動方法をGoogleInputを使用するとし、GoogleInputが未インストールだったのが理由かと思われます。インストーラにて互換起動方法をバイナリ書き換えとし、バイナリ書き換えのみ行うチェックでインストールすることでプレイできるようになりました。 -- 名無しさん (2025-05-04 00:22:11)
名前:
コメント:

はじめに

製作者たちはみな、旅立った

きみは今、なにをしていただろうか
その暖かな手で、パッケージに触れてくれたのだろうか

一目でいい
聖なる星と、天使の鐘の鳴る森で、もう一度だけ
そう

クロハに会いたい


って人たちのためのwiki。
尻切れトンボのシナリオの補完、もしくはCROSS HERMIT(以下CH、クロハ)2の作成を目指して。
現在の2chスレはhttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1194949071/

かなり大雑把な概要

計画としては
既存データの解析 → 新規シナリオの作成 → データ化 → パッチとして配布
って流れで。上手くいけば。

  • 出来そうなこと
アドベンチャーパート(戦闘前のキャラクタ同士の会話シーン)の改変、追加
既存マップを利用したシナリオの改変、追加
その他、クロハインストール先のdataフォルダ内にある.ybcファイルやら
.binファイルやらを嬲ったら何とかなるもろもろのこと

  • 出来なさそうなこと
システム上のいろいろ(戦闘パートのコマンド入力とか)


でもしばらくは既存データの解析結果(途中)のみを載せていきます。
もうちょっと人が増えたらその先を考える。

お約束

  • あくまでも現在CHを所有している人向けのパッチ作成計画ってことで。ゲーム本体もしくはそれに類する物の配布はしません、もちろん。版元が再販してくれるといいんだけど。
  • サイト内にゲーム画面を載せた場合の著作権はエンターブレインに帰属します。画像を載せる場合は法に認める引用の範囲内の最小限で済ませましょう。

とても大雑把な進行状況

Chapterファイル(アドベンチャーパート)のデータ構造の解析がだいたい終了。→Chapterファイルの解析
戦闘パートの解析が半分くらい終了。→戦闘パートの解析

協力者募集中

計画に賛同・協力してくれる方々随時募集中。
データ解析とか新規シナリオ作成とかはある意味アイデアを持ち寄っての人海戦術なので、特別なスキルがなくても大丈夫です。精神的応援のみも可。
少しなりともその気のある方は参加者一覧のページに書き込んでってください。




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー