11F
フロア特徴
「あいぼう! ちか11かいは さっさとおわらせて、さきへすすんだほうがいいぞ!」
「そう?」
「はたけをばんばんおいて、まもののかずをかせごう。
50ぴきも入るようになりゃ、すぐ まけつはひらくよ!
ドロヌマにはまるまえに、さっさとぬけてしまおうぜ。
おいらのよかんじゃ・・・
ちか12かいのほうが おもしろいぞ!
かわったまものが ふえてくる!」
「そう?」
「はたけをばんばんおいて、まもののかずをかせごう。
50ぴきも入るようになりゃ、すぐ まけつはひらくよ!
ドロヌマにはまるまえに、さっさとぬけてしまおうぜ。
おいらのよかんじゃ・・・
ちか12かいのほうが おもしろいぞ!
かわったまものが ふえてくる!」
家具
宝箱の中身
出現するモンスター
通路 | バッファローブル、アナゲリラ |
エサおけ | バッファローブル、アナゲリラ |
ゴミすてば | スライム、火ライム、水ライム、ドクライム |
わらのベッド | ワーネコ、ワーワン |
りっぱなベッド | ランバーダック |
ごうかなベッド | ワーネコクイーン、テイオウワーワン |
いろり | ヒブタ、ニンゲンザウルス |
だんろ | ニンゲンザウルス、炎のウオリアー |
水のみば | カワウソードマン、ワーペン、バッファローブル、カモノハシーフ |
ふんすい | ワーペン、カモノハシーフ |
さかば | ウイザードリル、ランバーダック |
けっかいのへや | ホノオジゴク、フブキジゴク |
さいだん | ワライオバケ、アツイオバケ!、サムイオバケ! |
れいはいどう | ワルキリー、ワーネコクイーン、テイオウワーワン |
はたけ | バクダンイモ、ミサイルニンジン、アナゲリラ、ランバーダック |
はなぞの | ネコマタ、ブラックワーネコ、ぎりぎりネコマタ |
どうじょう | 炎のウオリアー、氷のウオリアー、マスターウオリア |
じっけんしつ | ウイザードリル、アクマノヨロイ |
ボス
ドロヌマ
出現条件
はたけ等を置いて50匹以上のモンスター出現させる
討伐方法
ボスの攻撃方法は、通常単体攻撃、全体攻撃の2種類で攻撃力は10階のボスと同程度なので、こまめに回復すれば問題ない。
ただ、どちらも高確率でふらつきになるため、ちからのヘルム等、ふらつきに耐性がある防具を装備したほうが良い。
それでも完全に防ぐのは無理なので、火力が高いキャラのふらつき状態をばんのうやく等で治療して、ボスを攻撃すると良いだろう。
魔法のいのちいただきが効き易いので、攻撃力の高いキャラが居ないなら、魔法で攻めたほうが倒しやすい。
ただ、どちらも高確率でふらつきになるため、ちからのヘルム等、ふらつきに耐性がある防具を装備したほうが良い。
それでも完全に防ぐのは無理なので、火力が高いキャラのふらつき状態をばんのうやく等で治療して、ボスを攻撃すると良いだろう。
魔法のいのちいただきが効き易いので、攻撃力の高いキャラが居ないなら、魔法で攻めたほうが倒しやすい。
いつものボスパターン、
- 主人公:食事で攻撃力を上げ、つよくなれをかけてひたすら通常攻撃。場合によって回復役。
- スライム:回復役。
- 幼馴染:食事でかしこさを上げ、いのちいただきで攻撃。あるいは回復の杖で攻撃して回復役。
で楽勝。
関連クエスト
隠しアイテム
左下 まほうのオリーブオイル