耐性 ・無効
概要
特定の属性や状態異常等に対する対抗スキル。
ダン活には、耐性と無効の二種類存在している。
ダン活には、耐性と無効の二種類存在している。
耐性
状態異常に掛かり難くなったり、属性からの被ダメージを軽減する。
状態異常耐性は各々の状態異常に対するスキルと状態異常全般に対するスキルの二種類存在し、スキルレベルが上がるほど状態異常になり難くなる。
属性耐性は、『○属性○%耐性』という形で被ダメージを○%軽減し、100%以上になると属性ダメージを受けなくなる。ただし、スキルによっては属性と物理攻撃の複合しているスキルや複数の属性を内包している魔法等の場合は、該当の属性以外のダメージは通常通り受ける。
同一系統のスキルは重複し、例えば『火属性50%耐性』と『火属性60%耐性』の場合、火属性の被ダメージを100%(*1)軽減する。
『貫通』という対抗手段によって破られるが、封印では破られない。
状態異常耐性は各々の状態異常に対するスキルと状態異常全般に対するスキルの二種類存在し、スキルレベルが上がるほど状態異常になり難くなる。
属性耐性は、『○属性○%耐性』という形で被ダメージを○%軽減し、100%以上になると属性ダメージを受けなくなる。ただし、スキルによっては属性と物理攻撃の複合しているスキルや複数の属性を内包している魔法等の場合は、該当の属性以外のダメージは通常通り受ける。
同一系統のスキルは重複し、例えば『火属性50%耐性』と『火属性60%耐性』の場合、火属性の被ダメージを100%(*1)軽減する。
『貫通』という対抗手段によって破られるが、封印では破られない。
無効
状態異常に掛かることや属性からの被ダメージを無効化する。ただし、スキルによっては属性と物理攻撃の複合しているスキルや複数の属性を内包している魔法等の場合は、該当の属性以外のダメージは受ける。
『封印』という対抗手段によって破られるが、貫通では破られない。
『封印』という対抗手段によって破られるが、貫通では破られない。